青山どうぶつクリニックの評判・口コミ - 茨城県水戸市【Calooペット】

あおやまどうぶつくりにっく

青山どうぶつクリニック

3.68
アクセス数: 13,832 [5月: 108 | 4月: 95 ]
所在地
水戸市 河和田町
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット

青山どうぶつクリニックの運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

病院詳細

病院名
青山どうぶつクリニック
住所
〒311-4153 茨城県水戸市河和田町4974-2 (Googleマップを見る)
電話
029-309-7744 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット
診察時間
 
09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00-09:00-12:0009:00-12:0009:00-14:0009:00-14:00
16:00-20:0016:00-20:0016:00-20:00-16:00-20:0016:00-20:00--

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

青山どうぶつクリニックの運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

この動物病院の口コミ(2件)

3人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
青山どうぶつクリニックへの口コミ
5.0
来院時期: 2007年 投稿時期: 2018年08月
もう10年以上前のことですが、転勤で水戸に住んでいた時、大事なワンコがガンに罹り、大変お世話になりました。その時、先生はもちろん、スタッフの方々も本当に親身に接していただきました。

うちのワンコは血管肉腫というすごく転移の早いガンで、寛解は見込めなかったので、それならばわざわざ痛い思いをさせな...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
16人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
青山どうぶつクリニックへの口コミ
綺麗な病院です。 ウサギ 投稿者: ことり さん
4.0
来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2016年04月
男性獣医師1名がいます。
明るくさっぱりした方で、説明も分かりやすいです。

受付と助手の方が数名います。
皆さん優しく親切です。

建物はオシャレな一軒家で、掃除も行き届いており清潔です。

評判が良いようで、待合室にはいつも順番待ちのペットがいます。
しかし、待ち時間はそれほど...
続きを読む
動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 けが・その他 症状
料金 525円 (備考: 初診時税込(爪切り)) 来院理由 近所にあった
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

近くの病院

大塚獣医科

4.68  【口コミ 5件】
茨城県水戸市石川3-4125-4
イヌ ネコ

赤塚どうぶつ病院

4.38  【口コミ 5件】
茨城県水戸市赤塚1-2055-1
イヌ ネコ

カレンアニマルクリニック

3.97  【口コミ 3件】
茨城県水戸市河和田町3420-3
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット

おかにわ動物病院

2.47  【口コミ 14件】
茨城県水戸市見川5-126-22
イヌ ネコ ウサギ

海動物病院 水戸往診所

 【口コミ 0件】
茨城県水戸市姫子1-828-5

ドクターズインタビュー記事

  • 犬の僧帽弁閉鎖不全症は、早期発見と早期治療が重要

    JR立川駅から徒歩8分、「立川みどり動物病院」は、「気軽に立ち寄れて、安心して通えるような病院を目指す」をモットーとしている。犬の代表的な心臓病である僧帽弁閉鎖不全症について、宮本昌弥院長に治療法、早期発見の重要性について伺った。

    • 立川みどり動物病院
    • 宮本 昌弥院長
  • 常に最善を尽くす。飼い主様に好かれる動物病院でありたい

    広島県広島市東区の「konomi動物病院」は、2018年に開院。栗尾雄三院長は「見落としのない診療」を信条とし、原因究明のための検査を重視している。広島の中核病院を目指す栗尾院長へ、診療のこだわりや病院の特長についてお話を伺った。

    • konomi動物病院
    • 栗尾 雄三院長
  • 犬・猫の内科疾患

    西武新宿線狭山市駅から徒歩10分にある彩の森動物病院は、大学附属病院で培った経験を活かし、腫瘍や血液内科疾患など治療が困難な疾患の治療にもあたっている。また嘔吐や下痢といった一般的な消化器内科疾患から内視鏡を用いた処置まで様々な診療を行う。

    • 彩の森動物病院
    • 鴨林 慶院長
  • 西洋医学と東洋医学でアプローチ、病気にならない生活を目指して

    横浜市都筑区にある「横浜もみじ動物病院」は西洋医学と東洋医学を取り入れている病院だ。西洋医学に鍼灸、漢方を加えることで治療の幅が広がるという。「病気にならない飼い方を伝えたい」と話す中西啓介院長、中西由佳梨副院長にお話しを伺った。

    • 横浜もみじ動物病院
    • 中西 啓介院長
    • 中西 由佳梨副院長
  • 人と動物が幸せに暮らす環境を作り、地域交流を担う場を目指す

    川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。

    • アリス動物病院
    • 竹島 昌俊院長
アポクル予約ペット 動物病院予約システム