この動物病院の口コミ

5.0
Candy さん
2016年07月投稿
イヌ

お耳の治療はたぶん日本一

A.コッカーを飼っています。
長耳の犬種によくあるように、耳の病気が多いのは覚悟していましたが、十数年も通い続けていた病院での処置、治療で良くなるどころか、悪くなり、前庭疾患も数回でているのに、さらに「耳を切る」手術をしなければいけない、と言われ、セカンドオピニオンを求め、こちらの病院へ。
こちらの医院長先生は、コッカーを数多く診ているためか、判断も早く、洗浄とお薬だけの選択をしてくれました。結果、手術をすることなく、耳の状態は以前より良くなり、前庭疾患もそれ以降4年以上たちますが、一度も起きていません。
車で1時間半以上かかるけど、他の先生はもはや考えられません。

また、こちらの先生は、お薬類で同じものがネットでより安価に入手できるなら、そちらで入手して良いですよ、と言って下さるので、助かります。

病院名
北川犬猫病院
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2012年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
耳系疾患
症状
耳が臭い
病名
外耳炎
料金
5000-10000円 (備考: 薬の量によって変わります。)
来院理由
知人・親族からの口コミ
プレビコックス, チラーヂン
20人中 16人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら
後藤 慎史 院長
頼れる獣医が教える治療法 vol.069

犬猫の外耳炎に、オトスコープで効果的な検査・治療を

耳系疾患

外耳炎は早期発見が大切。人とは違う犬猫の耳には、オトスコープでの検査・治療が効果的です。

提供:
三枝早苗 名誉院長
頼れる獣医が教える治療法 vol.012

犬の膿皮症・耳道閉塞、原因と治療法

皮膚系疾患

犬に多い病気、膿皮症と耳道閉塞。「抗生物質に頼らない」「なるべく切らない」治療について語ります。

提供: