横浜エキゾチック動物病院の評判・口コミ - 神奈川県横浜市戸塚区【Calooペット】

横浜エキゾチック動物病院
045-435-9370
新規開院!2023年7月7日開院
よこはまえきぞちっくどうぶつびょういん

横浜エキゾチック動物病院

3.33
アクセス数: 3,222 [5月: 329 | 4月: 282 ]
所在地
横浜市戸塚区 吉田町
診察動物
ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥 両生類 爬虫類 家畜
得意な診察領域
消化器系疾患 腎・泌尿器系疾患 腫瘍・がん
戸塚区『横浜エキゾチック動物病院』土日祝日も19時まで診療。ウサギ・小動物・爬虫類・鳥類などのエキゾチックアニマル専門の診療、各種検査、各種外科手術、ペットドック(健康診断)。
『横浜エキゾチック動物病院』は、2023年7月 戸塚区にオープンしたウサギ・ハリネズミ・チンチラ・フェレット・ハムスター・その他小動物・爬虫類・両生類・鳥類・猛禽類などのエキゾチックアニマル専門の病院です。

土日祝日も19時まで診療を行っておりますので、平日に通院が難しい方でも安心してご利用頂けます。

予約診療制ですので、事前にお電話にてご予約をお願い致します。当日予約も可能です。

◆エキゾチックアニマル専門の診療
エキゾチックアニマルの診療経験から診断と治療を行い、動物の苦痛や飼い主様の不安も取り除けるよう常に心掛けています。
<診療内容>
内科、各種検査、各種外科手術、ペットドック(健康診断)、セカンドオピニオン対応

<診察対象動物>
ウサギ、ハリネズミ、チンチラ、モルモット、フクロモモンガ、デグー、ハムスター、シマリス、ラット、フェレット、プレーリードック、リチャードソンジリス、爬虫類、両生類、鳥類、猛禽類、ミニブタその他特殊動物など

記載がない動物でも、可能な限り診察対応をさせていただきますので事前にお電話でご相談ください。

この動物病院の口コミ(1件)

10人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
横浜エキゾチック動物病院への口コミ
ヘビの診察・飼育相談 ヘビ 投稿者: ふーが さん
4.5
来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
ヘビが吐き戻しをしたため、伺いました。

以下の点で、行って良かったと思える病院でした。

①対応が丁寧かつ誠実。
生体の状態を丁寧に観察していただき、他の状態のヘビと比べて今の健康状態がどうなのか、今後の飼育指針等について、わかりやすく説明してもらいました。
また、現状は問題はないとい...
続きを読む
動物の種類 ヘビ 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 嘔吐
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院紹介

エキゾチックアニマル専門の診療

当院はウサギ・ハリネズミ・チンチラ・フェレット・モルモット・フクロモモンガ・ハムスター・小その他小動物・爬虫類・両生類・鳥類・猛禽類などのエキゾチックアニマル専門の病院です。

小動物や鳥類、爬虫類などのエキゾチックアニマルといわれている動物たちは体調不良を見つけづらく気づいたときには深刻な状況になっていることも珍しくありません。
またそれぞれ食性や適正な温度、湿度、なりやすい病気なども異なります。

当院ではエキゾチックアニマルの診療経験から診断と治療を行い、動物の苦痛や飼い主様の不安も取り除けるよう常に心掛けています。
また飼育の仕方やセカンドオピニオン、難しい疾病に関してもお気軽にご相談ください。
その子や飼い主様に合わせた適切な治療を提案いたします。

<診療内容>
内科、各種検査、各種外科手術、ペットドック(健康診断)

院長紹介

院長 獣医師 関根 大樹

メッセージ

はじめまして。横浜エキゾチック動物病院、院長の関根大樹です。
小さいころから動物が好きで様々な動物が診れる獣医師を目指しました。
その中でイヌやネコに比べてウサギや爬虫類などのエキゾチックアニマルに対する獣医療はまだまだであり専門的に診療ができる動物病院も多くありません。
そのためこの度、生まれ育った横浜でウサギや小動物、鳥類、爬虫類などのエキゾチックアニマルを専門とする動物病院を2023年7月に開院しました

エキゾチックアニマルは食性や温度、体の特徴、なりやすい病気など動物種によって異なります。
当院ではこれまでの知識、経験を生かしそれぞれの動物種にあった獣医療を提供させていただきます。
ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

<経歴>
神奈川県横浜市出身
2018年3月 北里大学獣医学部獣医学科小動物第二外科学研究室 卒業
2018年4月~2023年6月 田園調布動物病院 勤務
2023年7月 横浜エキゾチック動物病院 開院

<所属学会・研究会・団体>
日本獣医麻酔外科学会
日本獣医エキゾチック動物学会
鳥類臨床研究会
爬虫類・両生類の臨床と病理のための研究会

病院詳細

病院名
横浜エキゾチック動物病院
住所
〒244-0817 神奈川県横浜市戸塚区吉田町885番地 松岡ビル2F (地図)
電話
045-435-9370 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥 両生類 爬虫類 家畜

※ウサギ、ハリネズミ、チンチラ、モルモット、フクロモモンガ、デグー、ハムスター、シマリス、ラット、フェレット、プレーリードック、リチャードソンジリス、爬虫類、両生類、鳥類、猛禽類、ミニブタその他特殊動物など 上記に記載がない動物でも可能な限り対応させていただきますので事前にお電話でご相談ください。

得意な診察領域
消化器系疾患 腎・泌尿器系疾患 腫瘍・がん
診察領域
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 中毒 東洋医学 けが・その他
診察時間
 
-09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00
-15:00-19:0015:00-19:00-15:00-19:0015:00-19:0015:00-19:0015:00-19:00

※予約診療制 電話受付は朝の8時45分から夜の19時15分まで ※休診日/毎週月曜日、木曜日午後休診 ※日曜・祭日も通常通り診療

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://yokohama-exotic-ah.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

地図

〒244-0817 神奈川県横浜市戸塚区吉田町885番地 松岡ビル2F

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 低侵襲の「マイクロパルスレーザー」による犬の緑内障手術 NEW

    静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。

    • そら動物病院
    • 岡田 雅也院長
  • 猫への愛情を原動力に、難病「FIP(猫伝染性腹膜炎)」に挑む NEW

    世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。

    • キャットクリニック世田谷
    • 有井 良貴院長
    • 堀口 裕子獣医師
    • 井上 真幸獣医師
  • 猫の消化器型リンパ腫の治療、外科手術と抗がん剤治療

    世田谷区のヴァンケット動物病院 三宿動物医療センターは腫瘍科診療に力を入れている。嘔吐や下痢を起こす猫の消化器型リンパ腫は悪性腫瘍であり、早期に治療を開始することが重要だ。松原且季院長にリンパ腫の抗がん剤治療や外科手術について伺った。

    • ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センター
    • 松原 且季院長
  • 犬の前十字靭帯断裂と膝蓋骨脱臼

    平成20年、相鉄線かしわ台駅近くに「アニマルクリニック イスト」を開院された金子院長。地元密着型の”頼もしい獣医師さん”として、内科や整形外科疾患治療にあたってきた金子院長に、関節疾患「前十字靭帯断裂」「膝蓋骨脱臼」を中心にお話を伺った。

    • アニマルクリニック イスト
    • 金子 泰広院長
  • 犬と猫のデンタルケア、歯周病の治療と自宅でのケア

    港南台駅10分の「おかの動物病院」は、歯科口腔外科に力を入れている。歯科治療では抜歯だけではなく、歯の温存やクリーニングも実施。横浜市内でただ一人の「ヨーロッパ小動物歯科認定医」である岡野公禎院長に歯周病治療やデンタルケアについて伺った。

    • おかの動物病院 横浜どうぶつ歯科
    • 岡野 公禎院長