口コミ: 札幌市西区の動物の吐く 6件

エリア:
北海道札幌市西区
症状:
吐く

6件がヒットしました

5.0
雨粒704 さん
2018年02月投稿
ネコ

安心できます

( 札幌夜間動物病院 、北海道札幌市西区 )

数日前から嘔吐が続き、かかりつけの獣医さんに診てもらっていましたが当日も嘔吐が止まらず吐いたものに血が混じっている様子でした。
すぐにこちらに連絡し指示を仰ぎ、向かいました。←電話した方が良いようです!
着いたのは20時頃でしたが特に混雑もしておらず、すぐに診てもらえました。
最初に金額の説明もあり、安心してお任せすることができます。
獣医さんも看護師さんも手際がよく、不安もありませんでした。診断は、毛玉がお腹に留まり出したいのだけどなかなか出せず何度も吐いているうちに食道の粘膜が傷付き血が混じった、とのことで点滴をしてもらいました。
また、翌日かかりつけの獣医さんにかかってください、とのことで報告書を作成してくださいました。
もちろん、金額は高いですがこれだけのことを手際良く、そして不安にさせないようにしてくださるので高くないのかな?と思います!

病院名
札幌夜間動物病院
動物の種類
ネコ
来院目的
通院
来院時期
2017年
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
料金
35000円
6人中 6人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
ふくろう さん
2016年09月投稿
イヌ

心強いです

( タクどうぶつ病院 、北海道札幌市西区 )

犬を飼っています。
犬の病気は一切私にはわかりませんが、ここの先生はわかりやすく説明もしてくれるし、治療費にかかる金額も治療前に説明してくれて安心してまかせられます。
犬の保険に加入していないし、どれだけ治療費がかかるだろうと不安だったけどむやみにあれもこれもとわからないからと言って検査検査とかはしません。 
犬にも負担にならないように優しく治療してくれるので我が家の老犬も安心しているようです。
予約制ですが、緊急時もちゃんと対応してくれます。
先生と飼い主さんの相性もありますが、全体を通して私はおすすめの動物病院です。

病院名
タクどうぶつ病院
動物の種類
イヌ
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2016年07月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診察時間
15分〜30分
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
料金
3500円
来院理由
知人・親族からの口コミ
11人中 10人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
にゃんたろう さん
2016年02月投稿
ネコ

うちのにゃんたろうを助けていただきました。

( 西町犬猫病院 、北海道札幌市西区 )

にゃんたろうが3日前から食欲がぜんぜんなくなって…。あんなに食べることだけが楽しみだったのに…そして、昨日は5回も吐いて…。

という状況で、どこの動物病院に行っていいかわからずこちらの口コミサイトを参考に同区内(西区)の総合評価の高めの1件目を受診。

血液検査、X線検査、エコー検査をするも、原因はわかりませんと言われ、とりあえず吐気止め、胃酸を止める薬等を注射して様子をみましょうと言われ、注射をしてもらいました。半日は吐き気は無かったのですが、食欲は全く改善せず…。

翌日もう1回同じ病院をとも思ったのですが、家族の意見の反対もあり、総合評価の高めの2件目を午前に受診。「最近、ストレスなかったですか?」と聞かれ、確かに、留守がちだったが…と伝えたところ、「ストレス性のものでしょう」と言われ、昨日の1件目の血液検査の結果を持って行ったせいもあるのか、特に検査もせず、注射を打って様子をみましょうとのこと。胃酸を止める飲み薬と吐気止めの飲み薬ももらいました。

その日の午後、また3回吐き、食欲も全くなく、薬を飲ませるにも、食欲もないのでとても無理と判断し、3件目として、夜、終わりぎわに西町犬猫病院を受診しました。

これまでの経緯を詳しく聞かれ、血液検査に問題がなかったことを告げ「他の病院で、エコー検査をされてますが、エコーは1日違うと見え方がずいぶん異なることがありますのでもう一度エコー検査をしましょう」と言われ、エコーの検査を始めて、ほんの数秒後に
「これは異物でしょう、まわりでなくなったものはないですか? ゴミ箱とかあさってませんでしたか?」との問いかけに、全く心当たりがなく…。エコー検査を一度やめますといわれ、にゃんたろうを4つ足で立たせて、お腹を触って、「これだ!!」と何やら見つけられたようで、じゃ、もう一度エコー検査をしますと、また、仰向けにされ、エコー検査をして、数十秒後、「あった!!、異物があります、直径が2.1センチで長さが3から4センチぐらいの楕円形の何かがあります」と言われました。「おうちでこれくらいの大きさのもので、なくなったものはないですか?」と再度聞かれましたが、やはり全く心当たりなし。そして、「手術でとりましょう、残念ながら内視鏡が届く場所ではないです。お腹をあけましょう」 と 非情な通告を受けたものの、そんな細かい大きさまでわかっているのならと手術をお願いしました。手術はすぐしたほうがいいでしょうとのことで、夜にも関わらず、「今からしましょう」と言われ、そのまま預けて…。

22時ごろ 「手術が無事に終わりました、迎えに来てください」との電話が入り、迎えに。大手術を受けたのに、すましたにゃんたろうがいて、「盲腸の手前の小腸から取り出しました」と、出されたのは、娘のおもちゃの一部分で、本当に直径が2.1から2.3センチで長さが3.6センチ(先細り)のものでした。

「入院はさせないが明日、朝一で来院してほしい、ドロドロごはんなら食べていいけど、さすがに今日は無理でしょう」との指摘通り、その日の深夜は全く食べず、翌日朝受診。そして半日預けて点滴を受けることに。

夜迎えにいくと、にゃんたろうがなんと、ドロドロ缶詰をなめてて、びっくり!!「あとは、今日から3日間はドロドロごはんのみにして、そのあとはいつも通りでいいですよ、抜糸は10日後に来てくださいね」と言われ、帰宅。その日の夜から、食欲が少しずつ改善し、抜糸のころには食欲が完全に元通りに。今では、すっかりもとのにゃんたろうに戻りました。

口コミサイトを見ていると、ワクチンの時のスタッフの方がやさしかったとか、いろいろありますが、病院なので、ほんとに苦しんでるときに、ちゃんと病気をみつけ、なおしてくれるところこそ病院だと思うので、いい病院に出会えてよかったと思ってますし、これからもお世話になりたいと思います。(はじめからここにしておけばよかったです…)。

にゃんたろうのために、夜にも関わらず、手術をしていただいた、先生と看護師さんたちには本当に感謝しております。

病院名
西町犬猫病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2015年12月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
30分〜1時間
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
誤飲
料金
100000円
来院理由
当サイト(Caloo)で知った
30人中 27人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
セロシア376 さん
2022年10月投稿
イヌ

緊急時の強い味方

( 札幌夜間動物病院 、北海道札幌市西区 )

実家の犬が具合が悪くなり、朝まで待てなさそうだったので受診しました。
平日でしたがなかなか混んでいて、受付時に緊急性の高い子から順番が前後することもありましたので、少しだけですが、まち時間がありました。
順番になってからは親切に、そして丁寧に見ていただき、結局うちの子は大丈夫だったのですが、無事診断が降りたことで気持ち的にもかなり楽になりました。
時間としては病院についてから1時間と少しで終わりましたでしょうか。

病院名
札幌夜間動物病院
動物の種類
イヌ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2021年11月
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
ペット保険
イオン少短
来院理由
知人・親族からの口コミ
1人中 1人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
ユリオ294 さん
2020年10月投稿
ネコ

対応がとても丁寧でした。

( 札幌夜間動物病院 、北海道札幌市西区 )

飼っている猫が夜中に突然嘔吐を何回かし、慌ててこちらの病院に向かいました。
特に病気などの問題はなく現在は元気に生活しています。
金額は少々高いですが、大切な家族を救うため有難いとしか言い様がないです。連携がしっかりしていてとても対応が丁寧でした。駐車場は無いので近くの有料駐車場をおすすめします。コロナ対策の為、中には入れないので必ず事前に電話して指示に従って下さい。何かあった時におすすめのできるとてもいい病院です。

病院名
札幌夜間動物病院
動物の種類
ネコ
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2020年09月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
10分〜15分
診察領域
けが・その他
症状
吐く
3人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1/2ページ

検索条件