口コミ: 茨城県の柴 6件

エリア:
茨城県
動物の種類:

6件がヒットしました

5.0
よっしー8061 さん
2019年07月投稿
イヌ

動物思いで腕の良い先生。

( ゆりがおか動物病院 、茨城県守谷市 )

各所のレビュー通りとても良い動物病院です。おすすめいたします。
クレジットカード払いに対応しているのも嬉しいポイントです。
評判の良さからか?常に何名か順番待ちをしている印象ですが、
清潔感のある待合室で空調もしっかり快適なので、
よその子の様子を見ていたりしていると、体感ではものすごく待った感じはありません。

---
他の方にもゆりがおか動物病院の素晴らしい対応を知っていただきたく、
かなり月日は経ってしまいましたが、レビューを投稿します。

ゆりがおか動物病院に初めてかかったきっかけは夜遅く、
実家で飼っている愛犬が突然てんかんを起こし倒れてしまった事でした。
当時通院していた動物病院は時間外診療を行っておらず、
夜でもどこか診てくれる病院がないか必死に探してここを見つけました。

HPの指示に従い留守録を吹き込み待つこと10分弱、
診てくださると先生から折り返し連絡を頂けたときには家族で心底ほっとしたそうです。
適切に薬を処方され、ほどなく症状が落ち着きました。
(と聞いています、私は既に実家を出ており伝聞です。)

しかし多忙が続いたか何かで、3日ほど
薬を貰いに行けなかった事があり、再び犬が倒れてしまいました。
その際に先生から「僕はいいですけどね。…この子が可哀想じゃないですか!」と
かなり強めのお叱りを頂いたそうです。

(また、母曰く先生は気分を害されていた様子から「僕はいい」という言葉も
 「自分や飼い主が苦しむわけではない。苦しむのは他ならぬペットであるのだ。」
 という意図だと思うとのことです。)

母はもともと翌日には薬を貰いに行く予定ではあったものの、
薬を切らしていた3日間にも、スケジュール上絶対に薬を取りに行けない、
というわけではなかった母は、ひどく後悔していました。
事実、薬の力があって発作を抑えることが出来ていたのに、
投薬を軽んじてしまった反省もあったようです。

(母の名誉のために補足しますが、老衰で立ったり動けなくなってしまった老犬のべ3匹を、
 人間もかくやと言うほどかいがいしく介護し、犬に鳴いて呼ばれたときには、
 どんな夜中でも起きて様子を見に行くほど犬煩悩な母です。)

その犬についてはそれ以降何度も見て頂きました。
そしてある日「鼻水が止まらないから見てもらおう」と、
受診をした際に鼻腔内腫瘍が発見され、ガンであることが分かりました。

てんかんを起こした時点で、もう既に高齢となっていた犬には
複数回のガン治療を乗り越えるのは体力的にも難しいだろう、
それならば無理をせず、余生は慣れた環境で、薬で苦しみを軽減させながら
過ごさせようという結論にはなりましたが、この判断に至るまでの説明が十分なされており、
母はしっかり納得した上で決断できたそうです。

そしてその愛犬を最期を見届け、荼毘に付したあと、
大変お世話になったからと、母は病院にお礼の電話をしたそうです。

すると、数日もたたぬうちにゆりがおか動物病院から実家に小さな花かごが届きました。

亡くなった愛犬の名前宛てで。

ゆりがおか動物病院さんはどんな思いで花を手向けて下さったのか、私には分かりません。
ひょっとしたら、これは恒常的なサービスなのかも分かりません。(そうじゃないと個人的には嬉しいですが。)
でも、月並みな表現ですが、私たちはその花かご一つでとても勇気づけられました。
ゆりがおか動物病院さんも愛犬の死を悼んでくれているのだと思えて、
私たちの悲しみが少し軽くなりました。嬉しかったです。

その節は本当にありがとうございました。
昨夏家族に加わった若柴も引き続きよろしくお願い致します。

---

以上、ものすごく長いレビューにはなりましたが、一言でまとめるなら、
「この動物病院はあなたのペットを大切に診てくれるだろう。」とお伝えします。

診療内容は前の愛犬で記入しましたが、来院月日は現在の愛犬で記入しています。

病院名
ゆりがおか動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 ()
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2019年07月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
5分〜10分
診察領域
腫瘍・がん
症状
鼻水が出る
病名
腫瘍
料金
失念円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
11人中 11人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
スレートグレイ926 さん
2019年04月投稿
イヌ

とても親切に説明してくれます。

( きなせ動物病院 、茨城県水戸市 )

7歳になる柴犬のメスですが、乳腺腫瘍ができてしまい、手術費用が他の病院では高額だったので、知人から紹介されてこちらの動物病院を受診しました。
受付の職員さんの対応もよく、先生はとても詳しく症状や治療の説明をしてくれました。
初診にもかかわらず、金額の話をしても丁寧に説明をしてくれ、手術費用は驚くほどの金額の差でした。
(先生が言うには)手術のやり方や程度の違いはあっても適正の価格があります、とのことでした。
休日、夜間の診療もしてくれるようです。
これからはこちらにお世話になりたいと思います。

病院名
きなせ動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 ()
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2019年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
15分〜30分
診察領域
整形外科系疾患
症状
皮膚にしこりがある
9人中 8人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
EM さん
2018年04月投稿
イヌ

とても感謝しています。

( わかくさ動物病院 、茨城県北相馬郡利根町 )

現在、お世話になっている犬は2匹目なのですが、常に動物の目線になってご対応を頂けるのでとても信頼できる病院です。

1匹目がお世話になったのは、もう8年ほど前のことですが、急に眼振状態となり、当日は午前中までが診療時間だったのにも拘らず、電話したら正午を過ぎても来院を待って下さいました。

その後も入院となり、こちらの都合を考慮して頂いて本当に感謝しております。
1匹目の犬が亡くなるまでずっとお世話になりました。

それから2匹目の犬も飼ってからも続けてずっとお世話になっております。
何年経っても変わらず丁寧かつ信頼できる病院です。

病院名
わかくさ動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 ()
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時期
2018年04月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
10分〜15分
診察領域
けが・その他
来院理由
元々通っていた
12人中 12人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
黒にゃん さん
2017年06月投稿
イヌ

愛犬も安心できる環境があります

( みくまりどうぶつ病院 、茨城県結城市 )

雰囲気がとてもよく、病院も綺麗です。
初めて行った時に、声を掛けてくれて、愛犬にも問いかけてくれる先生と優しい受付のお姉さん、そして看護士さんでした。
愛犬も最初は緊張していましたが、最近は慣れてきたような感じです。
診察も丁寧で、経過観察もしてくれます。説明も分かりやすく絵にかいてくれます。眼の方で診察をお願いしましたが、骨も心配だったので、サプリメントを聞いてみたら、色々な種類があり、成分についても詳しく教えてくれました。
結城に素敵な動物病院がありました。

病院名
みくまりどうぶつ病院
動物の種類
イヌ 《純血》 ()
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2017年04月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診察時間
30分〜1時間
診察領域
眼科系疾患
症状
目の色がおかしい
来院理由
近所にあった
水溶性プレドニン
8人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
たいしゃ783 さん
2016年03月投稿
イヌ

柴犬の禿で掛かりました

( せきね動物病院 、茨城県笠間市 )

2015年12月土曜日午後に禿で掛かりました。

 柴犬なのですが、右太ももの外側にライン状に前半分だけきれいに地肌のピンク色が見えていました。
最初は気にならない程、面積が狭かったのですが日を追うごとに広がっていき、病院に行くと決めた時には半分以上が産毛程度の短さに禿ていました。

 病院は駅から少し離れた場所にあり、周辺は民家です。
駐車場は4~5台程度と少なめですが、病院の入り口の脇に草地ですが少し広めの駐車場もあります。
駐車場のすぐ前が歩道のない車道なので病院嫌いで暴れる我が家の犬の様な方は気を付けて下さい。
特に、母運転で子供に犬を抱えて貰う等の際には注意してください。

 土曜の午後という事もありこの日は5~6匹の犬猫さんが待っていました。
診察の予約の後に受け付けの方に言えば外(駐車場わきのベンチスペース)で待つ事もできます。水道、リードを結ぶポールもあり。

 診察室はあまり広くはありませんが清潔で清掃が行き届いています。椅子はベンチタイプで10人ほどが掛けられます。

 この日は予約せずに行きましたが30分程で診察室に呼ばれました。土曜は行く前に電話すると良いです。

 診察室は6~7畳ほどで、清潔です。
中央に腰の高さほどの診察台があります。
乗せられる状態であれば乗せて診察します。

 男性の先生が担当で、比較的若く元気のよい感じです。
私の話をよく聞いてくれて、説明も丁寧にしてくれます。
質問した際にも、嫌な顔をせずに答えてくれました。

 診断ですが皮膚病では無く、犬は暇を持て余すと毛を舐める事があり、それがだんだん気になって繰り返していき、禿るとの事でした。なぜ綺麗なライン状なのか?という質問には、柴犬は職人気質な所があり、その様になったと仰っていました。

 特に薬などの処方は無く、毛を舐める事に注意が向かない様に遊んだりすると良いと仰っていました。


病院名
せきね動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 ()
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2015年12月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
3分〜5分
診察領域
皮膚系疾患
症状
脱毛する
病名
脱毛
料金
1500円 (備考: 初診料です。)
来院理由
知人・親族からの口コミ
14人中 13人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1/2ページ

検索条件