口コミ: 武蔵野市の動物の呼吸器系疾患 6件

エリア:
東京都武蔵野市
診察領域:
呼吸器系疾患

6件がヒットしました

5.0
たろいもmama さん
2018年04月投稿
ハムスター

心不全末期のハムスターを最期まで診ていただきました

( 三鷹獣医科グループ 、東京都武蔵野市 )

心不全末期のゴールデンハムスターを最期まで診ていただきました。
入退院を繰り返し、費用は最大で85000円ほど(入院5日間)。
4回ほど入院したので、総額は20万を超えました。
内訳は、夜間に駆け込んだので深夜診察料、レントゲンや超音波検索費用、看護料(こちらの病院では24時間みてくれます)、肺水腫だったので酸素室使用料、お薬投与料金が主でした(あくまでも私の飼育していたハムスターの場合です)。

各料金については高額すぎる金額設定だとは思いません。
むしろ、1分、1秒が命取りになる肺水腫を患った動物にとって、24時間体制で人が近くにいてくれることはハムスターにとっても飼主である私にとっても、大変よかったと思えました。私は仕事をしているので、毎日24時間看病することは厳しかったのです。
こちらの病院に入院させなければ、もって1日だっただろう私のハムスターは、結果的に3週間生き延びることが出来ました(ハムスターの肺水腫は犬猫に比べてずっと治療が難しいので、即死は珍しくないそうです)。
その間に心の準備もある程度できたし、棺や葬儀の手配も事前に調査しておくことができました。
絶望的な状態でしたが元気な姿を再び見ることもできました。

全体的に小動物を診てくださる病院は少ないですし、小動物を診てくださってもワンちゃん猫ちゃんが優先され、小動物の予約がなかなか取れない病院も多いですが、こちらの先生方は命の大きさに関係なく平等に、そして必死に手を尽くしてくださいました。
本当に動物のことを一番に考えてくださいます。
ですが、飼主の負担も考えてくれて、相談しながら満足のいく治療を進めることが出来ました。

最後は僅かな望みにかけて、ハムスターを病院に一度預けましたが、そのまま亡くなってしまい、ギリギリ看取ることはできませんでした。
ですが、こちらの病院の先生方であれば、自分が看取れなかった後悔よりも、ハムスターの最期を看取っていただけた感謝の気持ちが大きかったです。

また将来、動物を飼うことがあればこちらにお願いします。
本当にお世話になり、信頼のおける病院です。

病院名
三鷹獣医科グループ
動物の種類
ハムスター (ゴールデン・ハムスター)
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時期
2018年04月
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
15分〜30分
診察領域
呼吸器系疾患
症状
自分の体をコントロール出来ない
病名
心不全
料金
200000円 (備考: 入院+通院費総額)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
14人中 9人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
clorets0314 さん
2017年06月投稿
ネコ

素晴らしい病院です

( 日本獣医生命科学大学動物医療センター 、東京都武蔵野市 )

今まで個人の動物病院を複数かかりまして、副鼻腔炎などとか病名をつけられ、猫の副鼻腔炎は、慢性化したら治りずらいと言われて、あきらめていました。
それでも飼い主にしてみたら、何とかしてあげたいと思い、懲りずに個人動物病院を受診しましたら、大学病院の紹介状を出しますので一度、見ていただいたらどうでしょうかと言われて日本獣医生命科学大学付属動物医療センターに診ていただきました。
今まで診断が付かなかった鼻詰まりの病名、治療方法も分かりましてとても感謝しています。しかも副鼻腔炎ではなかったのです。
なんでもっと早く当院を受診しなかったのか飼い主として悔やみました。
それと世間の個人動物病院のレベルの低さに、愕然としました。
今まで5件ほどの動物病院を受診、年数として6年ほど、今までの個人の動物病院での費用など考えますと無駄なことをしてきました。
ペットの病気でお困りの皆さん、早くこの大学病院を受診することをお勧めします。

病院名
日本獣医生命科学大学動物医療センター
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2017年06月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
5分〜10分
診察領域
呼吸器系疾患
症状
鼻水が出る
病名
クリプトコッカス症
料金
100000円
来院理由
他病院からの紹介
44人中 40人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
ぷう さん
2015年05月投稿
イヌ

地域に密着した動物病院

( グリーンパーク動物病院 、東京都武蔵野市 )

小さな動物病院の割にはスタッフの数が本当に多く、勢いのある人気動物病院という印象です。場所は駅から遠いのですが、バス停が近くにあるのと、駐車場があるので車で行くには良いと思います。
予約とかせず気軽に行けるので、時間帯によっては待合室に入れないくらい待っています。そんな時は受付を済ませて近くの公園をぷらぷらするのがおすすめです。
うちの子の担当は寡黙な女性の先生だったのですが、本当に親身に相談にのってくれました。ちゃんと見てくれます。
受付やトリマーの方の感じも本当に良かったです。

数年前にうちの子(犬4歳)が体調が悪く、夜に呼吸が苦しくなってしまったのですが、ここはICUもあるので早急に対応して頂き、今では本当に信頼しています。

病院名
グリーンパーク動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (フレンチ・ブルドッグ)
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時期
2011年04月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
2時間以上
診察領域
呼吸器系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
来院理由
知人・親族からの口コミ
15人中 9人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
サバミソ さん
2012年11月投稿
カメ

カメを診察してくれる

( 吉祥寺どうぶつ病院 、東京都武蔵野市 )

爬虫類を診察してもらえる病院が少ない中、急に電話で予約したにもかかわらず診ていただき、本当に助かりました。

我が家は複数匹のカメがおり、小さい頃はちょっとした温度の変化で体調を崩しやすくて、何度かお世話になりました。
先生もカメの扱いに慣れている感じで安心してお願いできました。

レントゲンも撮り金額が怖かったですが、思っていたより全然安かったので(確か1万円もしなかったような。明細が見つからないので感想ですが)。

吉祥寺駅からバスで、病院がバス停の目の前なので行きやすいです。
予約と言うか、その日爬虫類を診られる先生が出勤かどうか分からないので、事前に電話してみたほうがいいかもしれません。

病院名
吉祥寺どうぶつ病院
動物の種類
カメ (アカミミガメ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2011年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
5分〜10分
診察領域
呼吸器系疾患
症状
鼻水が出る
病名
風邪
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
16人中 15人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
srkhgc さん
2016年02月投稿
イヌ

熱心な若い先生でした

( 三鷹獣医科グループ 、東京都武蔵野市 )

たくさんの先生がいらっしゃる病院ですので違う感想をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、わたしが愛犬を連れて行った時に診てくださった先生は、視診触診とても丁寧で熱心な先生でした。若い獣医さんたちの育成に力をいれておられる病院なのだなと感じます。看護師さんや受付の方の対応もよく、安心感がありました。

触診をしながら、日常生活では飼い主が殆ど感じることのなかった将来起こり得る問題などを指摘していただき、その後生活のなかで気をつけて愛犬をみることもできました。余計な検査もすすめられず、必要がない薬を処方されることもなく、良心的です。

初診、予約なしで行きましたが、運がよかったのか、その日はさほど待たずに受診することができました。

病院名
三鷹獣医科グループ
動物の種類
イヌ 《純血》 (チワワ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
診察領域
呼吸器系疾患
病名
気管虚脱
料金
2000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
9人中 5人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1/2ページ

検索条件