口コミ: 名古屋市緑区の鳥 5件

エリア:
愛知県名古屋市緑区
動物の種類:

5件がヒットしました

5.0
アヴェンチュリン256 さん
2018年03月投稿

素敵な先生です

( みずひろ小鳥の診療所 、愛知県名古屋市緑区 )

本当に親切、丁寧な先生です。
アキクサインコが体調不良で伺いました。今まで近場の小鳥も見てくれる病院に通院していましたがこんなにもちがうのかとびっくりしました。待ち時間は長いですが先生の診断のためなら待つ甲斐があると思います。
診察時間30分ほどで血液、そのう、フンの検査をしてくれました。
薬もその場であげてくれます。あげ方も丁寧に教えてくれます。
料金も良心的です。
先生お一人でされてるので本当にお忙しいと思いますが先生もお体に気をつけて長く続けていただきたいと思う病院です。

病院名
みずひろ小鳥の診療所
動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2018年03月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診察時間
30分〜1時間
症状
床や止まり木に座り込む
来院理由
当サイト(Caloo)で知った
22人中 20人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
パピ さん
2018年03月投稿

小鳥に詳しい数少ない先生

( みずひろ小鳥の診療所 、愛知県名古屋市緑区 )

初めて我が家のオカメインコさんがお世話になりました!どのような先生なのか不安でしたが、一般的な体重測定から、細かい体の動きを診て、右足の力が弱いこと、人間で例えるなら高血圧に近い症状があり、気温の変化で体調を崩しやすい傾向があるなど、私も気づいてあげられなかった細かい内容まで、とても丁寧に診察をしてくださいました!今年度の4月からは完全予約制になってしまいますが、それでも我が家のインコたちが生きている間はお世話になろうと思える診療所です。

病院名
みずひろ小鳥の診療所
動物の種類
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時期
2018年02月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診察時間
30分〜1時間
診察領域
けが・その他
症状
やせた
病名
肝臓疾患
料金
2950円
来院理由
近所にあった
抗生剤, 強肝剤
27人中 26人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
すずこ さん
2015年05月投稿

先生が素敵

( みずひろ小鳥の診療所 、愛知県名古屋市緑区 )

10年以上前にツバメを保護しこちらの病院を見つけました。
本当に親身になってくれる先生で感謝しています。
訪れる人も結構いますが、予約制なので待ちはほぼありません。
私は、犬・猫・うさぎなどは飼った事ありますが、鳥は初めてで。
あんなに鳥を飼って、病院まで連れてくる人いるんだ…と驚きました(無知でした)
かなり衰弱していましたが、すくすく元気に育ち、本当に助かりました。
やはりペットショップや獣医さんでは、こちらに不安が残る説明しかされないし、ネットでこちらが調べた以上の事を教えてくれる方は必要です。
その後も、セキレイやハトなどなぜかアスファルトや工場に落ちている野鳥の雛を拾い…何度か通いました。
今回はスズメの雛を拾ってしまったので、様子みて不調であればまた予約して伺いたいです。

病院名
みずひろ小鳥の診療所
動物の種類
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
3分〜5分
診察領域
けが・その他
症状
食欲がない
病名
衰弱
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
29人中 29人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
tom@ さん
2017年06月投稿

知識の豊富さと、鳥と飼い主に寄り添っての診察が魅力です

( みずひろ小鳥の診療所 、愛知県名古屋市緑区 )

鳥の調子が悪くなると、いつもこちらの病院でお世話になっています。
最大の魅力は鳥に対する豊富な知識と、患者である鳥と飼い主に寄り添っての丁寧な診察です。

はっきり言ってしまうと、立地条件はあまり良いといえず、診察までの待ち時間も長く、なかなか予約もとれません。閑静な住宅街の中にある一軒家のなかに診療室が併設されており、駐車場は自宅兼診療所の前に3台程度、徒歩1分程度の駐車場に3-4台停められたと思います。また、完全予約制でなかった頃に関しては朝一番に伺ったつもりでも、さらに前から待ってみえる方がおり、2時間、長い時は4時間以上も待つことがありました。また、小さな診療所のため、レントゲン等の設備はありません。

しかし、診察がとにかく丁寧です。どの患者に対してもい丁寧に診察してくださることから、待ち時間が長くても、納得してしまいます。また、大事な家族でもある鳥のことだと思えば、やはり長くても平気になってしまいます。特別な器具はなくても、鳥への負担を考えながら診てくださいますし、鳥専門で長く診察されていることから、その知識もとても豊富なように思います。他の動物病院へ連れて行っても「分かりませんね」と言われるだけだったのが、こちらでは「~の可能性があるからこのお薬を使ってみましょう」など、かなり適格にお話しをしてくださいます。また、飼い主の不安を読み取るようにお話ししていただけることも、こちらとしてはいつも本当に救われるような思いでいます。

先生ご自身もずっと勉強を重ねていらっしゃり、薬も人間の医学や鳥の医学の勉強を続けられながらご自身で考えてその場で薬を調合されています。なかなか診察までの時間や予約の難しさという点はありますが、私自身はぜひ今後もこちらの診療所でお世話になっていきたいと思っています。

病院名
みずひろ小鳥の診療所
動物の種類
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2015年06月
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
2時間以上
診察時間
30分〜1時間
診察領域
脳・神経系疾患
症状
歩き方や飛び方がおかしい
病名
栄養不良
料金
3000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
24人中 24人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
Caloouser54521 さん
2015年02月投稿

不親切な病院です。

( 滝ノ水動物病院 、愛知県名古屋市緑区 )

小鳥の専門病院が予約で埋まっていたため、その近くにあったこちらに電話しました。「文鳥も診察できる」との受付の返事だったので伺いました。

1週間前ほどから爪に黒い斑点が現れ、その範囲も日に日に大きくなってきていたので相談したところ、触診もすることなく籠の外から観察し「元気のそうなので大丈夫でしょう」との診察結果。あげく「心配でしたらここに行ってみてください」と最初に行く予定だった小鳥専門の病院の案内のメモを渡されました。

肝臓疾患の症状に爪の先が黒くなるという話もネットで見ていたのでその可能性がないかも尋ねましたが「元気そうだから大丈夫」と肝臓の状態を見ようともしませんでした。

簡単な触診すらができないのであれば最初から診察できないと言ってほしかったです。時間とお金の無駄でした。
病院のHPには“「特別な家族の一員」はなかなか自分の体調について教えてくれません。普段健康なときの状態を良く見てあげてください。「何かおかしい?」と感じたときはまず来院してください。どんな些細なことでも良いのです。早く気づいてあげてください。必ず病気の早期発見、早期治療につながります。”なんて書いてありましたがその結果がこれです。見つけてくれる気があるのでしょうか。
受付も感じが良くなかったし一生行くことはないですね。

病院名
滝ノ水動物病院
動物の種類
(文鳥)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2014年02月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
3分未満
診察領域
皮膚系疾患
症状
爪に黒い斑が見られる
料金
1080円 (備考: 初診料)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
38人中 36人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ

検索条件