口コミ: 愛媛県のネコの歯と口腔系疾患 5件

エリア:
愛媛県
動物の種類:
ネコ
診察領域:
歯と口腔系疾患

5件がヒットしました

5.0
ひめにゃ さん
2017年07月投稿
ネコ

お世話になっています

( おくじま動物病院 、愛媛県松山市 )

現在、一緒にいる猫4匹と過去にいた2匹全てがお世話になっています。
いつ行っても待合室にはたくさんの犬や猫がいて、人気がある病院だとわかります。

先生の口調はぶっきらぼうかもしれませんが、問い合わせにはきちんと答えてくれますし、動物に対しては優しく接してくれます。
土日祝日や年末年始でも診察してくださる病院ですし、金額も良心的な数字だと思います。

近所にあり歩いて行けるというのが、通い始めたきっかけでしたが、今では全てに於いて信頼できる病院となりました。

病院名
おくじま動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2017年06月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
5分〜10分
診察領域
歯と口腔系疾患
症状
食欲がない
病名
口内炎
来院理由
元々通っていた
抗生物質
7人中 6人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
えるご さん
2016年11月投稿
ネコ

こみあってました

( おくじま動物病院 、愛媛県松山市 )

通っていた病院は、全くよくならないので、いろんな人からから聞いていたおくじま動物病院に行ってみました。噂どおり、人気病院で、たくさんの車、動物、人がいました。犬が多かったかとおもいます。予防接種の時期だったのかもしれませんが。
わたしは、ネコを連れていきました。ずっと近所の病院に通ってたのてすが、高い治療費を毎回支払いよくならなかったので、遠かったのですが、お願いをしに行きました。
ネコは、耳が、ただれて臭く、歯がボロボロで臭く固いものもが噛めず、柔らかいもしか食べれませんでした。量も食べれませんでした。
おくじま動物病院の先生は、優しくて見立てがとてもよく、信頼できました。
自分なりに見立てて、確信をつくために検査をしてくれました。
ネコエイズでした。かわいそうだね。しんどいね。と、ネコの気持ちになってくれました。
治療をして、薬をいただいてかえりました。今まで通っていた病院では、注射を打ってもらってその時は元気になるのですが、すぐに弱ってたのですが、今までとは様子が変わり、元気とは、いきませんがよくなってました。治らない病気と言われたのですが、それなりに元気な姿を見れたので通って良かったです。

病院名
おくじま動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2014年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診察時間
3分未満
診察領域
歯と口腔系疾患
症状
耳が臭い、耳だれがでる
病名
ネコエイズ
来院理由
知人・親族からの口コミ
13人中 10人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
Caloouser61468 さん
2015年05月投稿
ネコ

施術

( にいはま動物病院 、愛媛県新居浜市 )

去勢手術を行う為に来院しました。
その際に丁寧な指導を受けました。
口も悪かったので、一緒に歯を抜いてくれるようになり、説明も納得ができるまでしてくれました。
凄く良かったです。
もちろん、アフターケアもしっかりしていました。
ただ、少し残念なのが電話で不安な事を聞いたり予約したりするときの対応がイマイチでした。
飼い主からすると、動物も家族なので適当な対応をされると命のこととかに繋がってしまうので丁寧に対応して頂きたいです。
病院に来院すると、薬の説明などは全然問題なく説明してくれます。
電話対応だけ残念だったので、直してほしいと心から思っています。
後、先生によっては内容がバラバラだったりしましたが、凄く明るく接してくれたので良かったです。

病院名
にいはま動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2015年01月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診察時間
2時間以上
診察領域
歯と口腔系疾患
症状
口が臭い
病名
歯周病
料金
20000円
来院理由
近所にあった
10人中 9人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
panda さん
2012年12月投稿
ネコ

先生が気さくで話しやすい。

( かむら動物病院 、愛媛県伊予郡松前町 )

病院がきれいになり、駐車場も広くなったので車で行きやすくなりました。
先生のお話が分かりやすく、楽しいので病気で暗い気持ちを和らげてくれました。
家で猫がどういう行動をしているか、食べ方がどうか聞かれ症状を教えてくれました。その時は口を怪我していて、痛いので食べる量が減っていたようでした。
血液検査をして、この値が低いから点滴をしておきましょうと説明をしてから点滴をしてくださったので安心でした。検査結果の見方も説明してくださり、とてもわかりやすかったです。
固いエサが食べにくかったら、お湯でふやかして食べさせるようにと言われそうしてみると、少しずつ食べられるようになりました。抗生物質を飲ませて3日くらいで元気になりました。

病院名
かむら動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2010年12月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
歯と口腔系疾患
症状
食欲がない
病名
脱水症
料金
5000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
抗生物質, 点滴
3人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
にゃんのす。 さん
2022年08月投稿
ネコ

とても不満です。

( ふじさわ動物病院 、愛媛県大洲市 )

16歳老猫が今までずっと食べていたカリカリの餌を食べなくなったのでパウチの餌を与えたらガツガツ食べる(食欲がない訳ではない様子)、それに口の中に異物があるような仕草をたまにするので、その旨を先生に伝えたのに、ろくに口の中を見ずに異常はないし、猫は餌を変えたら食べたりする、こんな事で何で連れて来た?
みたいな感じ。診察は2分程。550円の再診料を払い、
その足で他院に初診したら、左側に大きな歯石がこびりついていて、これはかなり痛かったでしょう…と言われ、ペンチのようなもので粉砕して頂きました。
それからというもの元気にカリカリ餌を食べるようになりました。ふじさわ動物病院の先生には、もう少し飼い主に親身になり丁寧な診察をして頂きたいですね。

病院名
ふじさわ動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2022年08月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診察時間
3分未満
診察領域
歯と口腔系疾患
料金
550円
来院理由
元々通っていた
4人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ

検索条件