口コミ: 全国のイヌのシクロスポリン 13件(2ページ目)

エリア:
全国
動物の種類:
イヌ
薬:
シクロスポリン

13件がヒットしました

5.0
kamora さん
2014年09月投稿
イヌ

先生、スタッフのみなさまが信頼できる病院です!

( 小儀動物病院 、大阪府吹田市 )

以前住んでいた近所で引っ越し先の病院が信頼できず、1時間近くかけて通院しています。

最初、愛犬が具合が悪くなったときは引っ越し先の病院を受診しましたが良くならず、急変した時、たまたまそこの病院が休診なのもあり、以前お世話になっていた小儀動物病院に連れていったのがきっかけでした。その時、即入院でしたが先生が優秀で信頼できる方だったので他の病院にお任せするのが不安でずっと通院しています。先生方のおかげで今は症状も安定しています。院長先生の奥様先生と娘先生 のほかに優秀で信頼できる先生が数人おり、常に3人常駐していますのですごく安心できます。担当制ではないのですが娘先生が見てくれていますが、他の先生方やスタッフとの連携もすばらしく信頼できる病院です。

うちも1時間かけての通院ですが他にも同じような方が何人もおりお話しするとみなさん、信頼されているご様子でした。
待ち時間はかなり長いですがそれは一人ひとりに丁寧に対応されておられるためもあると思うので気にはなりません。

受付が終了している時間であっても先生方がまだおられるとのことで対応してくださったり。受付が1分でも過ぎていると対応してくれない病院もたくさんあるなかですごくあたたかい病院です。

病院名
小儀動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2014年09月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診察時間
30分〜1時間
診察領域
血液・免疫系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
免疫介在性貧血
ペット保険
ペッツベスト
料金
18000円
来院理由
元々通っていた
ステロイド, シクロスポリン
10人中 6人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
mj さん
2012年08月投稿
イヌ

親切で丁寧、祝日も診察可能

( きよの動物病院 、神奈川県藤沢市 )

ペキニーズ女の子が結膜炎悪化、毎日、目薬を必要としています。
特に左目は現在、殆ど見えていない状況です。
目が悪い事を承知で家族に迎えて3年経過、以前より症状は良いと
思いますが、目薬は毎日必要です。
抗生物質点眼液とシクロスポリン点眼液を毎日、1日、2回から3回
です。
構成物質の目薬料金は他の獣医師の元でも大差が無いですが、
シクロスポリン点眼液は、非常に高額に設定している病院が多数です。
低価格で提供して頂けるので、非常に助かっています。
ドライアイにもシクロスポリンは効力があるので、目の疾患で同じ
ような悩みを持っている方にお勧めしたい病院です。
獣医師2名、清潔で設備も良い病院です。

(目が悪くても頑張っています。)

病院名
きよの動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (ペキニーズ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2012年08月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
眼科系疾患
症状
目の色がおかしい
病名
結膜炎
料金
5000円
来院理由
元々通っていた
シクロスポリン
8人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
のりのり@ さん
2019年02月投稿
イヌ

診察は丁寧でスタッフも親切です。

( 大阪動物病院 、大阪府大阪市北区 )

大阪動物医療センターと言う大きな動物病院の系列で梅田にも近く系列のなかでは比較的新しく綺麗です。駐車場は提携しかなくて、台数も少ないため、混んでる時は止める駐車場がなくなる時もあります。

受付のスタッフの方は親切で何度か行くと名前も覚えてくれます。
院長は臨床も豊富のようで、説明も明確で診察も丁寧です。
最初はもうやめられたと思いますが若い女性の医師でしたが、ちょっと臨床には詳しくなくて、他の病院にしたのですが、重病になり再度訪れた時に院長が診察してくれましたが、本当にいい先生でした。最初から院長だったらずっとかかっていたかもしれません。

大阪動物医療センターには会員制度があり、会員になると治療費などが安くなり、持病があっても入れます。

大阪動物医療センターはいつも混んでいて受付も雑で診察も先生にかなり左右されますが、院長先生であればこちらの病院はいい病院だと思います。指名もできます。

病院名
大阪動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (ポメラニアン)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2018年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
消化器系疾患
症状
下痢をしている
病名
腸リンパ管拡張症
来院理由
近所にあった
プレドニゾロン, シクロスポリン
4人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
momo さん
2016年09月投稿
イヌ

難病の子の通院でお世話になっています。

( 平成動物病院 、愛知県春日井市 )


私の愛犬はパピーの頃、不治の病と診断されました。
余命数日と言われてから7か月、頑張って生きています。

平成さんを数か月前からかかりつけ病院として利用させていただいています。

何件かセカンドオピニオンを受診して、平成さんに決めました。

<特に良いと思う点>


・お薬代が安い
→うちの子は月に6万円かかりますが、他の病院では同じ薬で8万円でした。

・先生の豊富な知識と的確な治療
→他の病院はうちの子の病気に詳しくない先生ばかりでしたが、
 平成さんは知識豊富な先生が多い気がします。

・待ち時間が短め
→大きな病院にしては、待ち時間が少ないと思います。


通いだして2か月程経過しますが、今の所悪い点は見つかっていません。



うちの子のように、お薬代がかかる子には特におすすめです!

先生も看護士さんも、相談しやすい方が多いですよ^^

病院名
平成動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (パグ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2016年09月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
10分〜15分
診察領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
壊死性髄膜脳炎
料金
29000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
シクロスポリン, 水溶性プレドニン, 臭化カリウム
4人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
うずまき さん
2016年01月投稿
イヌ

名医と評判です

( 小張獣医科病院 、東京都杉並区 )

近所の方からこちらの先生の評判を聞き、中々完治しない
愛犬のアトピー性皮膚炎の相談に行きました。

今までの治療経緯を聞いて、愛犬をじっくりと触って診察して
免疫抑制剤の服用を進められました。
先生の説明は要点が明確で理解しやすく、治療費の説明も
事前にしてくれます。
アトピ-治療のためあちこちの病院を転々とした私ですが
他の医師よりも特に良いと思った点。
それは動物の患部をじっくり丁寧に診てくれる点です。
医師が丁寧に診てくれると、それだけでも安心度が違いますよね。

無駄な検査や投薬は進めませんのでそこも信頼できます。

受付も看護師もおらず、先生1人で会計までしています。
保険の扱いがないので、帰ってから保険会社に治療費の請求を
行うのが面倒なのが残念な点です。

お金儲け目的じゃない信用でき頼れる先生です。

病院名
小張獣医科病院
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2015年07月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
15分〜30分
診察領域
皮膚系疾患
症状
脱毛する
病名
アトピー性皮膚炎
料金
10000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
シクロスポリン
9人中 8人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2/3ページ

検索条件