口コミ: 全国の鳥の呼吸器系疾患 29件(4ページ目)

エリア:
全国
動物の種類:
診察領域:
呼吸器系疾患

29件がヒットしました

4.5
おたたのた さん
2019年08月投稿

小鳥の治療をしていただきました!

( フクナガ動物病院 、滋賀県近江八幡市 )

初めて飼った文鳥で、生後1年くらいの時に突然、開口呼吸をし始め
苦しそうに息をするようになりました。みるみるくちばしの色も悪くなりました。
同県の鳥を販売しておられるペットショップに訪ねることができ、紹介していただいたのが、フクナガ動物病院さんでした。
そのう検査や、糞べん検査、をしていただき、喉の治療をしていただきました!
帰宅時には開口呼吸も収まり、お薬も貰いましたが、すぐに元気になったのであまり飲ませずに済みました。
何か喉に詰まらせていたように思いました。
次の年も似たような症状になり、同じように治療していただき、すぐに元気になりました!
とても鳥になれておられる感じで、優しい先生でしたよ!今も小鳥は元気にしています。感謝しています!

病院名
フクナガ動物病院
動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2019年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
15分〜30分
診察領域
呼吸器系疾患
症状
呼吸がおかしい
来院理由
他病院からの紹介
5人中 5人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
ゆん さん
2016年01月投稿

エキゾチックアニマルに特化した病院

( フォーゲル動物病院 、兵庫県神戸市灘区 )

9:30~診察されてますが、10:00頃で病院の待合室はほぼ満席。
犬猫よりもうさぎや鳥といった小動物を連れたお客さんが多く評判通りの人気ぶりでした。

待合室は加湿と暖房がしっかりされていて動物に良い環境でした。
待ち時間は30分と長かったですが、動物関係の雑誌も豊富で皆さん飼育本を読まれたりと時間をつぶしていました。

先生の説明も丁寧で、触診も必要最低限に手早く
的確に、されており動物への負担も最小限だったと思います。
気になる点についても説明してくださり、投薬のメリット、デメリット、対処法などを細かく説明してくださいました。

診察券、ウイルス検査、お薬合わせて7000円と、余所よりもかなり安く済みました。

病院名
フォーゲル動物病院
動物の種類
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時期
2016年01月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
10分〜15分
診察領域
呼吸器系疾患
料金
7000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
13人中 13人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
mj さん
2013年04月投稿

日本で初めて開業された鳥専門病院です

( 小鳥の病院 、東京都大田区 )

長い期間、オウム達がお世話になった素晴らしい先生です。
素晴らしい先生が亡くなられましたが、意志を継いだ先生が、
現在も鳥達専門での医療を続けています。
鳥に関しての知識と研究を何十年も続けられた先生のキャリアと
鳥達に対しての真剣な眼差しを、今もはっきり覚えています。大きな
オウムを診療して頂く事が多かったのですが、初めての診療でも先生は
手袋等をしないで素手で体を支え、オウムにストレスがかからない独自のスタイルで診察して頂いた事を、決して忘れません。オウムの嘴は
非常に強く、噛まれると指が切れてしまう場合もあるからです。
自然に優しく鳥と接する先生の素晴らしさを、皆さんにお伝えしたいと思いました。オウム達は元気に生活しています。

(To Dr..Thanks)

(To Dr...Thanks)

(To Dr...Thanks)

病院名
小鳥の病院
動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
1995年04月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
呼吸器系疾患
症状
食欲がない
病名
慢性肝炎
料金
10000円
来院理由
他病院からの紹介
テトラサイクリン, ビタミンB
26人中 23人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
しゅう さん
2021年11月投稿

鳥も専門です。

( こゆるぎ海岸どうぶつ病院 、神奈川県中郡大磯町 )

鳥をみてくれる獣医は簡単には見つからない中、
知り合いの紹介で行きました。
駅から遠く、行きやすい場所ではないが、
国道1号線沿いで、わかりやすい。
前が芝生の庭があり、まるで喫茶店か?おしゃれな作りの建物です。
獣医師はひとりのようです。
結局、興奮して、どうしょうもないので、普段の様子をビデオ撮影したものを見てもらいました。(これは有効)
鳥は、薬を処方されて治りました。
が、鳥の場合、「虫かごに入れてくるように」と言われました。
かごのままだと、興奮して鳥かごの中をバタバタ大騒ぎになります。

(ざんぎくんです。)

病院名
こゆるぎ海岸どうぶつ病院
動物の種類
来院目的
通院
来院時期
2020年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
5分〜10分
診察領域
呼吸器系疾患
症状
呼吸がおかしい
4人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
ビオラ431 さん
2020年01月投稿

知識と腕は確かです

( 石澤動物病院 、青森県弘前市 )

口コミを参考にし、家から遠いですがセキセイインコのヒナを診てもらいました。

まず、気になった事が2つ。診察室に入った瞬間、かなりキツめの言葉が飛んできたのでビックリしました。先生や看護師?の方もハッキリズバズバ言います。私は獣医では無いですしまだ学生ではありますが、同じ医療関係としては少し考えるところがありました。危機感を持たせるのは確かに大事ではありますが…飼い主さんの不安を和らげるのも仕事の1つだと思っています。うちのヒナは重篤な状態でありましたが、不安や恐怖を煽るのでは無く言い方を変えて伝える事は可能であると思います。
笑顔があまりに少ないのも少し怖かったです。
2つ目は看護師さんの携帯の着信音です。仕事に必要で大事なメールのやり取りであるなら構わないのですが、そうでなければマナーモードにして頂きたいです。かなり気になりました。

うちのヒナは抗生物質を貰い与えていましたが、どのくらい与え続ければいいのか分からなかったので、事前に教えて頂きたかったです。(確認しない私も悪かったのですが…。)元々身体が弱かったヒナに対して抗生物質は強すぎたのか、一旦回復はみせたものの急にガックリと体調が悪くなり2週間後に天国へ旅立ちました。

今回初めて行きましたが、知識と腕は確かだと思いました。これからの飼い方や治療の仕方、インコについて丁寧に教えてくださいました。家には他にもインコが居るので、役立つ知識が増え感謝しております。ありがとうございました。

午後は手術の場合があるので、必ず予約をしてから行った方が確実だと思います。

病院名
石澤動物病院
動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2020年01月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
15分〜30分
診察領域
呼吸器系疾患
症状
呼吸がおかしい
病名
そのう炎
料金
6000円 (備考: お薬3種類頂きました)
来院理由
当サイト(Caloo)で知った
12人中 11人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4/6ページ

検索条件