診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:35 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:50 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(11件)
院長先生は静か。お薬が良い。火曜日午後混みます
前日休みなので、火曜日午後混みます。看護師の方はたくさんいるし、親切。シロップの薬にしてくれたり飲みやすいように工夫されてる。時間外はほぼ無理です。待合室の空調が気になります。天井見たらホコリが凄かった。猫と犬を分けてくれたら最高なんですが。駐車場もたくさんあります。診察は安いです。注射すると高くつくような気がします。時折先生がどちらか休みだったりするので確認は必要かなと思います。カードも使えるので有りがたいと思いました。未支払いは1週間しか待たないそうなので、そこは気を付けた方がいいです。
ペットも怖がらない優しい先生
年一回のワクチン接種と血液検査、そして異変があったときもこの病院です。
富谷に越してきて口コミの良さでこちらの病院を選んだのですが大正解でした。
女性の先生と男性の先生とそれぞれいらっしゃいますがどちらの先生も優しくて、ペットだけでなく飼い主にも寄り添ってくれます。
我が家の愛猫はあまり男性が得意ではないのですが、こちらの病院の先生は大丈夫なんです。
怖がったりシャーと威嚇したりすることもなく大人しく診察されてます。(注射と服薬は嫌がりますが…笑)
以前にかかってた病院も良いところでしたが先生の話し声が大きくてうちの猫はビビっていたんです…。
が、今の先生は話す声の大きさもトーンもちょうど良いのかまったく怖がりません。
血液検査で肝臓の数値が悪かったときも親身になっていただきました。(今は改善し毎日元気です)
正直自宅からは遠いのですが、どうしてもここ以外の病院に行く気になれず、ずっとこちらにお世話になっていますし今後も末長くお世話になりたいなと思っています。
受付の方も看護師さんも皆さん感じが良いですし、待ち時間もさほどありません。(時間帯によるかもしれませんが)
心からオススメ出来る動物病院です。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 料金
- 14000円 (備考: ワクチンと血液検査)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年02月
とても信頼出来ます
獣医師は2人、私は男性の先生に長年お世話になりました。
いつもとても親身で優しく、質問にもわかりやすく答えてくれます。
一緒に悩んで何か良い方法を探そうとしてくれます。
知識やアドバイスも的確だと思います。
看護師さん達も皆さんいつも笑顔で優しく応対してくれます。
電話でも、とても感じの良さが伝わってきます。
日曜午前はとにかく混みますのでその点だけは注意です。
平日の夜などは比較的空いています。
先生が不在の日などはHPにこまめに載っているので
確認してから来院するといいと思います。
帰省中にお世話になりました。
帰省中に、飼い犬がひどい下痢になったため。
インターネットで調べて予約の上、お世話になりました。
待合室で驚いたのが。
患者さん同士が皆さん、顔見知りのようだったこと。
とてもアットホームな雰囲気でした。
下痢については、いつもかかりつけ医で処方してもらっているお薬を処方してもらっただけでしたが。
なぜだか、「爪がのびてるね!」っという流れで爪切りをしていただきました。
今まで、自宅でもトリミング先でも。
パチンパチンと切るタイプの爪切りしかみたことがなかったのですが。
かなりめのあらいヤスリのようなものでガシガシと削っていただき、ちょっとビックリしました。
猫 腎不全で通院中
東日本大震災で雌猫の里親になった。
もともと猫エイズキャリアで 口腔内のトラブルを抱えていた。
半年に一回、健康診断で通院していたが やはりかかってしまった宿命の病・腎不全。
獣医師の先生は二人いらっしゃり、私は男性獣医師のK野先生にお世話になっています。
素人にもわかり易い説明、この先起こるかもしれない事柄。
自宅補液もやらせて下さり、現在 2日に一度の自宅補液を行っています。
通院する労力が減り、猫もリラックスして補液させてくれます。
発病から1年半 この間たびたび膀胱炎も併発しましたが、その都度K野先生見てもらい 抗生物質の注射や飲み薬の処方などもしてもらっています。
ずっとお世話になるつもりです。
その他 動物看護師の方も女性の院長先生もいつもとても優しく雰囲気がいいです。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 腎不全
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2011年07月
初めての病院
犬を飼い始め、健康診断や予防接種などどこにおねがいしようか…と悩んでたところ、郵便にこちらの病院をおすすめされました。
予防接種を受けるにあたり、院長先生がとても腕が良く、良い人と聞いて行ってみることに。
初めての動物病院だったので私も愛犬も少し緊張したのですが、受付のかたも院長先生もとても感じが良くて安心しました(^_^)
あっという間に予防接種が終わりました。
その後も、愛犬の耳が臭った時にも行ったり、何かとお世話になってます。
我が家からは少し遠いのですが、動物へ対する接し方も優しいので、安心できるからお世話になってます(^_^)
時間帯によっては待ち時間も少ないこともありますが、行くときはほぼ、混んでますね。
とても親切に対応してくれました
わが家の犬が、ぐったりしているのに気付き様子を見ていたら次第に呼吸が荒くなりました。起きれなくなり衰弱して歩けない状態になりました。
どうしたらよいか心配で、動物病院に電話しました。
たまたま、手術の時間帯に充てられている時間で対応していただけるか大変不安でしたが、電話に出たスタッフも丁寧でした。院長先生が電話で対応してくださり応急処置を教えてくださいました。
本当に感謝しています。
応急処置後回復しないときには連絡してくださいといって頂けて本当に安心しました。
その後、先生のアドバイスのおかげで、回復しました。
30分ほどして病院から電話があり、その後の経過を聞かれました。
本当は、良くなったことを、こちらから電話すべきことでしたが、院長先生はよかったといってくれました。
その後、念のため病院に出向き診察し点滴をしていただき、飲み薬を頂いてきました。おかげさまで元気になりました。
素晴らしい院長先生です。スタッフの方もみなさんよい方ですよ。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 熱中症
- ペット保険
- -
- 料金
- 5000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
-
- 点滴
- 来院時期
- 2014年06月
ペットホテル併設の病院
パピーの頃からずっとお世話になっています。
ペットホテル併設の動物病院を探していたところ、友人がこちらの病院を紹介してくれました。
ペットホテルは数が限られているので予約が必要ですが、患犬であれば受け入れてくれるので持病のある子でも安心して預けられます。
獣医師だけでなく看護師さん達もとても信頼できる病院なので、なくてはならない病院の一つです。
院長先生は女性でとても優しく、丁寧に診てくれます。
時間帯にもよりますがそこまで混んでいないので、待ち時間も少なく診察中も話がしやすいです。
駐車場も敷地内とすぐ近くにあるので便利です。住宅街の中にあるので車で来院する方がほとんどだと思います。
それほど規模の大きい病院ではないこともあり、専門的な治療が必要な時は他の病院を紹介してくれます。
私の場合は皮膚疾患や急を要しない症状のときはこちらの病院にお世話になり、詳しい検査が必要と思われる時は別の病院に行っています。
ただ毎年のフィラリアやワクチン、ペットホテルなどかかりつけの病院としては大変優れている病院なので、これからもずっと通い続けます。
看護師さんの笑顔が素敵です。
自宅から近いのでいつもなにかあると通っています。
顔なじみというのもありますが、看護師さんや先生がみんな優しくてやんちゃな犬もすっかりなついています。
通院以外でもペットホテルも助かりますし、何より日・祝も診療していただけるのが本当にありがたいです。
ペットホテルに預けている間に大嫌いな爪切りや耳掃除をしていてくれるのでとても助かっていますし、
慣れているので愛犬を預けて安心して旅行を楽しむことができます。
今まで大きな病気もなく下痢や、ワクチン接種などでしか病院にかかったことのない元気な愛犬ですが、
これからも明石台動物病院に診てもらいたいとおもいます。
何より犬が安心できる病院なのでそれが一番ですね。
とても親身な先生と看護師の皆さん
2009年の夏。
愛猫が10歳になる頃、体が突然震えたり少し凶暴になったり、呼吸がおかしかったりするようになりました。
そして以前より食欲が出たのに痩せてきておかしいと思い、最初別な動物病院に連れて行ったところ、医師の威圧的な態度とおかしな注射を勝手に打たれてチアノーゼのような状態になってしまいました。
それに、血液検査の結果もきちんと教えてくれなかった為、この明石台動物病院に連れていく事にしました。
電話で問い合わせてみたところ、夕方だったのですが『今からでもいいですよ』と快く言って頂き、連れて行きました。
うちの猫は極度の病院嫌いで暴れて暴れて皆さんに迷惑をかけてしまったものの、血液検査やレントゲンなどを一生懸命撮ってくれて、病気が甲状腺機能亢進症だという事を発見してくれました。
その後は、猫の体調や凶暴性などを考慮した診断や診察をしてくれて、本当に親身な方達ばかりで本当にお世話になりました。2年間お世話になりました。
お薬だけ頂いたりもしてましたが、本当に親身に話を聴いてくれて、なるべく猫の体に薬などの負担をかけない方がいいというようなスタンスでいてくれました。
その時によってスムーズな時と待ち時間がかかる時もありますが、お薬だけの時は事前に電話しておくととてもスムーズに対応してくれます。
震災後も、先生や看護師さん皆さん大変なのに薬の為に病院を開けてくれたりして
本当に親切で丁寧な病院です。
みなさん、その節は『ゴン』を本当にお世話になりました。
残念ながら仙台を離れてから7月に亡くなってしまいましたが、明石台動物病院の皆さんにお世話になっていた間は本当に元気になってくれていました。
ありがとうございます。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 血液・免疫系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 病名
- 甲状腺機能亢進症
- ペット保険
- -
- 料金
- 1000~20000円 (備考: 薬代~検査代)
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
-
- メルカゾール
- ノイロビタン
- その他
- 来院時期
- 2011年04月
基本情報
- 動物病院名
- 明石台動物病院
- 動物病院名(かな)
- あかいしだいどうぶつびょういん
- 住所
- 〒981-3332 宮城県富谷市明石台5-2-1 (地図)
- 公式サイト
- https://www.a-a-pet.com/
- 電話
-
022-351-2330
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 08:35 ~ 11:30 ● ● ● ● ● ● 15:50 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
上記は受付時間です ※休診日/月曜、祝日、日曜午後
当院では時間外の診療は実施しておりません。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
閉院時間直前の救急飛び込み
閉院時間直前、我が家の愛犬が、怪我をしている事を発見。日中散歩時に、他のワンコとじゃれ合い?喧嘩をしていたところ、どうやら怪我をしたようで。
首輪の内側だった為に気付かずに見過ごして閉まっていたが、夕方に来客があり、応対の為に首輪を持ったら、キャン、と。
そこで怪我をおっている事に気が付き、閉院...
閉院時間直前、我が家の愛犬が、怪我をしている事を発見。日中散歩時に、他のワンコとじゃれ合い?喧嘩をしていたところ、どうやら怪我をしたようで。
首輪の内側だった為に気付かずに見過ごして閉まっていたが、夕方に来客があり、応対の為に首輪を持ったら、キャン、と。
そこで怪我をおっている事に気が付き、閉院時間直前に、こちらの動物病院に連絡し相談したら、直ぐに治療しますから、と快諾して下さいました。
直ぐに駆けつけましたが、診療時間が過ぎていたにも関わらず、スタッフの皆さんが暖かく迎えて下さり、麻酔、縫合手術を行って下さいました。
終了したのが、20時をまわっていたかと思いますが、大切に抱きかかえて、もう大丈夫ですよ(^o^)、の暖かい言葉に、とても心があつくなり、夜間にも関わらず嫌な顔一つせずに対応してくれたことには、本当に感謝しています。
現在は、動物の皮膚科を見てくださる専門医のいる動物病院を知り合いから紹介され、そちらへ移りましたが、あの時の感謝は忘れられません。