4.12
3件
山形県天童市久野本3-1-32
イヌ / ネコ
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医循環器認定医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● |
あまりにひどい対応!
飼い猫の具合が悪くなったので連れて行きましたが、この病院を選んだことを心底後悔しています。こちらの話に全く耳を傾けず、一方的に決めつけてかかり、終始居丈高な態度でした。体温測定の数値も教えてもらえず何も言及されませんでしたが、同日他院に連れて行ったところ熱が高いことや脚の腫れを指摘されました。一体...
飼い猫の具合が悪くなったので連れて行きましたが、この病院を選んだことを心底後悔しています。こちらの話に全く耳を傾けず、一方的に決めつけてかかり、終始居丈高な態度でした。体温測定の数値も教えてもらえず何も言及されませんでしたが、同日他院に連れて行ったところ熱が高いことや脚の腫れを指摘されました。一体何を見ていたのか甚だ疑問です。
一番困惑したのは、数日間摂食できていないことについて何度尋ねてもこちらの話を聞かず、対処法の説明もなかったことです。「とりあえず点滴するから」とだけ言われ、後で明細書を見ると説明もなくステロイドと抗生剤が入っていました。この2剤をこの状態に同時使用する理由がわからない上、他院で同日に解熱剤を注射していただく際にステロイドがその障害となってしまい、余計なことをされたという思いが強いです。
処方薬についても、この診療では今後の対応策が全く見えないため薬を希望しましたが、何の薬を処方するかについての説明は一切なし。挙げ句の果てに出された薬は「吐き気止め」「胃粘膜保護剤」の2つで、診察時に一度も吐いていないと伝えたのになぜこの薬を出されたのか意味がわかりませんでした。しかもこの薬は不要と伝えたところ、「じゃあ、これもう捨てるしかないんですけどどうするんですか?!」とものすごい剣幕で言われました。処方した理由があるならその必要性をまず説明するはずです。確たる理由もなしに形だけで出したことが窺えて、さらに不信感が募りました。
外観や設備こそ立派ですが、思い込み一辺倒で飼い主の話を聞かない様に思います。これから診てもらおうという方はよく考えたほうがいいかもしれません。