呼吸器系疾患
犬と猫の救急医療、呼吸困難を起こす肺水腫と誤食の治療
呼吸困難、意識障害は緊急性の高い症状です。救急症例で多い肺水腫と誤食の治療を解説します。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo) |
実家の犬
実家の犬が予防接種などいつもお世話になっています。
犬を飼いはじめ初めて夏、とても暑い日が続き犬の元気がなく受診しました。
原因は暑さによる辛い熱中症でした。人間は我慢できるぐらいの暑さでも犬にとっては暑いらしく、夏場のクーラーは必須だと教えてもらいました。それからは夏場は必ずクーラーをつけてあ...
実家の犬が予防接種などいつもお世話になっています。
犬を飼いはじめ初めて夏、とても暑い日が続き犬の元気がなく受診しました。
原因は暑さによる辛い熱中症でした。人間は我慢できるぐらいの暑さでも犬にとっては暑いらしく、夏場のクーラーは必須だと教えてもらいました。それからは夏場は必ずクーラーをつけてあげます。
少し体調が悪いと素人の判断ではどうにもならないとき色々教えてくれて助かります。また通っていると犬のカレンダーを毎年いただき可愛いです。これからもよろしくお願いします。