診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(5件)
信頼できます
病院が設立された頃からお世話になっています。
はっきりと物を言い、飼い主にとても厳しい先生ですが、納得のできる説明をして下さって いると思います。
猫を診る時の先生の顔は優しく、診察も細かく丁寧で、動物のことをとても大切に考えて下さっている先生です。
まだ病院が小さかった頃、鳥の診察をしてもらえるか聞いたところ、「鳥は専門ではないけど連れて来て下さい」と言われ、しかも診療時間を過ぎているのに診て下さいました。
その後「あれから鳥の勉強をしました」とニコニコしながらおっしゃっていました。 ありがたいです。
二度と行きたくありません。
3日前から飼い犬が足をひきずり元気もない症状で初診で利用。
診療時間が19時半までで、急いで仕事から帰宅し終了4分前に到着。
まだ大丈夫ですか?と受付の方に声をかけたらあからさまに時計を見て迷惑そうな顔をされました。
診察室に入ると獣医の方は、食欲・排便・症状などずっとこちらに背を向けたまま質問してきて、実際症状を見たのは1,2分程度。詳しく観てる様子もなく、目立った症状はないので痛み止めを出すから様子を見てくださいとだけ。
もう少しどういう原因の可能性なのかとか説明が欲しかったです。
しかも実際に家に帰りよく見てみたら前足が赤く腫れていました。
診療時間に余裕がある時でもこんな態度なのでしょうか?
とにかく獣医も受付の方も冷たい態度で大事なペットを任せたくありません。
二度と利用しまいと思いました。
医師のレベルに疑問?
愛犬がぐったりとしていて足も痙攣している。朝8時に受診依頼。「診療開始は9時からです」と断られ9時に受診。熱が40度風邪との診断で抗生・鎮痛剤の注射。心配であれば夕方来て下さいとの事。2度ほど血液検査の依頼するが「意味がない」との回答。夕方再受診。抗生剤を打ち終了。診察に疑問が生じ、お世話になった群馬のブリーダー兼病院に相談し受診。血液検査の結果、重病の可能性あり。それぞれの病状によっての治療方法も細かく説明。診断は免疫性疾患で関節の炎症。ステロイドを投与し入院。1週間で元気になる。「何もしなかったから逆に良かったと」言われ複雑な心境です。定期健診にも行っていましたが、もう二度と行きません。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- -
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2013年02月
予防接種
愛犬を飼育し始めたころから家から近かったので利用しています。
先生は、真面目そうで寡黙な雰囲気ですが犬に対してはとても優しい表情を見せてくださいます。うちの犬は、落ち着きがなく体重を測るのもいつも大変ですが、体重を測り終えたときに先生におやつをもらったことがあります。
予防接種やフィラリア検査にしかお世話にはなっていませんが、他に受診されてる様子を見てもいつも細かく説明をされている印象です。
また、注射も犬が嫌がる隙もないほどパッと行っていただけるので、うちの犬は注射されているのも気がついていないほどです。
料金に関しては他の病院を利用したことがないのでわかりませんが、平均の金額なのではないでしょうか。
建物も3年ほど前に建て替えており、大変綺麗になっています。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 3分〜5分
- 料金
- 10000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2010年05月
基本情報
- 動物病院名
- やはぎ動物病院
- 動物病院名(かな)
- やはぎどうぶつびょういん
- 住所
- 〒358-0002 埼玉県入間市東町3-3-21 (地図)
- 公式サイト
- https://yahagi-ah.com
- 電話
-
04-2963-1899
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
※小動物に関しましてはお電話にてご相談ください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:30 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:木曜日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門
後悔しています
保護猫2匹います。知り合いが利用しており、行くきっかけになりました。
定期的な予防接種とその時に健診という感じです。
内1匹→保護した時に野良で病気かが無いかすぐこちらを受診。生後2ヶ月程度の小さな仔猫でした。
当時野良だったので人が怖くシャーと言っておりました。診察が終わったら長くきれい...
保護猫2匹います。知り合いが利用しており、行くきっかけになりました。
定期的な予防接種とその時に健診という感じです。
内1匹→保護した時に野良で病気かが無いかすぐこちらを受診。生後2ヶ月程度の小さな仔猫でした。
当時野良だったので人が怖くシャーと言っておりました。診察が終わったら長くきれいな尻尾は変に押さえられたのか、診察後に帰宅したら折れていました。
(行く前にケージに入れた際も、診察台に乗せた際も長くてキレイなしっぽだったのを私も同行した家族も確認しています。)
「この猫はきかんぼうで育てるのが大変な気の強い猫だ」とまで言われましたが、今では全くシャーも言わず、先住猫とも大変仲良く、呼べば必ず返事をする超おりこうさんです。
もう1匹→定期的に予防接種も受けており、大好きな紐のおもちゃを目で追わなくなり、目が悪くなっていると思うと伝えるも検査せず投薬もなし。
別日に息子が連れて行き、以前より緑に光る猫の目の写真なども持たせ、間違いなく目がくなっているので見てほしいと伝えても異常なしとの事で目薬など投薬も無し。検査はせず視診のみと報告がありました。
そこで不信感がわき、友人の紹介で自衛隊の警備犬が通う市内の違う動物病院へ連れて行ったところ、すぐに色々調べてくださり『進行性網膜萎縮』で、もうかなり見えていないし、回復は困難とのことでした。
そこに数年間通っていた事を心から後悔するとともに、進行性網膜萎縮の件は憤りを感じました。
スタッフの方にもかなり強い態度のドクターです。