診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
18:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(4件)
感謝してます
ちょっと愛想の無い獣医師ですが…
他の病院で手術をしないと命に関わると言われ、セカンドオピニオンがほしくて試しに来てみました。当たり前のように手術を避け、投薬での治療をご提案いただけました。完治にはすこし時間がかかりましたが、術後の痛い想いをさせなくて済んだことに心底安心しました。毎回の受診でうちのわんこの目をしっかりと見つめ、じっくりと時間をかけて診察して下さいます。とても熱心に考えてくれる獣医師です。先生には本当に感謝です。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 生殖器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2018年11月
犬の立場になって
私は子犬にワクチンを射つ為に行きました。
ですが、既に急患が入っていて待っていたのですがその急患の子が既に手遅れの状態だったみたいなんですけど、それでも懸命に処置をしているのが聞こえてきました。
飼い主さんに対しても何故もっと早く連れてこなかったのか、この子がどれだけ苦しんでたんだと思いますか?と少しキツク言っていましたが、様子がおかしいなもう少し様子を見てようで犬にとっては手遅れなのを私は知っていたので先生のお叱りは正解だと思います。
元から評判が良いのは耳にしていましたが、ここまで献身的なのは知りませんでした。
この先生になら安心して任せられると思います。
もし、ウチの子も病気をしたら先生に診て貰いたいですね。
ワクチンの方も素早く済ませて子犬にも負担にならずに済みました。
これからも、お世話になりたいと思います。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (Tプードル)
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 5分〜10分
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2014年04月
お友達のために。
数年前、お友達のワンちゃんが重病で輸血を頼まれました。
我が家の犬は生後6ヶ月弱で、健康ではありましたが、輸血をするのに抵抗がありました。
体力、精神力が未熟なので、ギリギリまで悩みました。
危篤状態のワンちゃんのために、どうしても輸血が必要とのことで、重い腰を上げたわけですが・・・
約束の時間に伺った病院は大通りに面して良く分かる立地です。
ただ、中に入ると狭くて薬も壁にバーッと雑然と並び、先生も白衣も着ずにタバコを吸いながら対応していました。
うちの犬が寄って行くも、タバコは止めず、犬の顔の側にタバコが!!!!!
小さなお子さんをお持ちの親御さんが心配するような気持ちになりました。
衛生的とも言えず、人柄も、我が家は良く思えませんでした。
お好みでしょうけど・・・
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ラブラドール・レトリーバー)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
基本情報
- 動物病院名
- やまびこ動物病院
- 動物病院名(かな)
- やまびこどうぶつびょういん
- 住所
- 〒350-2211 埼玉県鶴ヶ島市脚折町1-34-13 (地図)
- 電話
-
049-287-4344
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 18:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:水曜・日曜午前・祝日午前 ※初診の方は、診察終了の30分前までにご来院ください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
トリミング- ペットホテル
二次診療専門
やっと行きついた唯一無二の獣医
・三毛猫17歳 4年前かかりつけの B動物病院で、腹部に悪性リンパ腫発見、手術。その際、余名2年と宣告。 それ以来猫は恐怖からか全く診察を受けられない状態に。その後2年間、動物病院求め難民となり数軒さまよい、知人の紹介で、この「やまびこ動物病院」に。
2時間におよぶレクチャー(お説教)から...
・三毛猫17歳 4年前かかりつけの B動物病院で、腹部に悪性リンパ腫発見、手術。その際、余名2年と宣告。 それ以来猫は恐怖からか全く診察を受けられない状態に。その後2年間、動物病院求め難民となり数軒さまよい、知人の紹介で、この「やまびこ動物病院」に。
2時間におよぶレクチャー(お説教)から始まった猫の診察後、私の難民生活は終わった。
膀胱炎、膀胱破裂、腎臓機能低下などで週一度の診察はあるものの、猫は普通に余命宣告後4年機嫌よく生きている。
これを機に、残りの我が家族3頭もお世話になることに。
・サモエド10歳 今年6月激ヤセに気付き受診。重篤な糖尿病罹患。日々ありとあらゆる方法で、現在10月、週一度の受診に。
後に、夏まで持つだろうかと危惧したらしい。インスリンを打ちながらも、リード引っ張り散歩。
・サモエド7歳 生まれつきの膝関節に問題があり、別の病院で2度手術。今年の夏、歩行不自然に気付き手術をしてくれた病院受診。今のところ、施しようがないということで、痛み止めを処方される。
翌々日痛みが激しくなったようで、恐る恐る(ほかの獣医師による手術なので)やまびこに。
時間をかけじっくり診察。治療は全て飼い主に説明。医学書、手書きの図などで。その日から痛みが引いてきたようで、わずか5日で、疲労骨折がみられたレントゲン写真は回復に。飼い主はまるで魔法にかけられたかと。
・ハスキー7歳 今年の夏の終わり、朝一番の様子がいつもと違い動作緩慢、表情乏しく明らかにおかしい。すぐにやまびこへ。検査の前にその症状から、甲状腺機能低下症と推察。諸検査の後、見立て通りで、すぐに治療開始。日毎の症状から投薬の量、種類を検討。朝夕の温度変化の激しい秋、見守りとやまびこさんからの「ヤッホーヤッホー」で、安心。
膨大な、長年の経験と、常に患畜に対して真摯に向き合うこと(飼い主には厳しい)どんなに待合室に順番を待っていようとも、自分自身が納得し、飼い主を納得させるまでは時間を惜しむことなく、治療していく。
獣医学的にも優秀な助手の奥様、そしてこれまた優秀な助手のトレーナーさんの、いまどき珍しい自宅動物病院。実質的には年中無休。重病患畜さん、出産まじかの妊婦さんがいれば、週にたった一日しかないお休みも返上。
私と同じような難民さんや、持病、重病でお困りの飼い主さんのために、
今やっと、このやまびこ動物病院を紹介します。