新都心どうぶつ病院の評判・口コミ - 埼玉県さいたま市浦和区【Calooペット】

新都心どうぶつ病院
048-762-7234
しんとしんどうぶつびょういん

新都心どうぶつ病院

4.26
飼い主の声10件 (
アクセス数: 37,111 [9月: 250 | 8月: 229 ]
所在地
さいたま市浦和区 上木崎
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター
ペットとペットオーナー様にとってストレスのかからない診療を目指します!
当院では、ペットとペットオーナー様にとって、ストレスの軽減に配慮した診療を心がけています。
またインフォームドコンセントを大切に考え、ペットオーナー様との会話を重視し、診療方針や料金を説明の上ご納得いただけるような診療を目指しております。

与野駅から徒歩12分、お車でのアクセスも川口上尾線(産業道路)沿いですので、アクセス良好です。

各種予防、治療、しつけ相談などございましたら、お気軽にお声掛けください。

「新都心どうぶつ病院 JASMINEサテライト診察室」開設のご挨拶
この度JASMINEどうぶつ循環器病センターは、2017年7月7日からサテライト診察室を設立することにいたしました。
新都心どうぶつ病院のサテライト診察室につきましては、心臓病に苦しむ犬・猫の診察を中心に行っております。北関東地区の動物病院様と密な連携を図り、獣医療の発展に貢献していく所存でございます。
微力ながら地域医療に貢献するため日々精励する決意ですので、今後とも一層のご指導とご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

新都心どうぶつ病院 JASMINEサテライト診察室 http://shintoshin-ah.com/satellite/

この動物病院の口コミ(7件)

Pick Up!
13人中 13人が、 この口コミが参考になったと投票しています
新都心どうぶつ病院への口コミ
オススメ ネコ 投稿者: リクティ さん
5.0
来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間が短く、安かった。昨年まで行っていた病院は、待ち時間は1時間はざら。待っている間に体調が悪くなるのもしばしば。この病院は、先生がたくさんいるので、待っても10分ぐらい。

前の病院では、いつも混んでいたので、待ってから検査、また待って説明、それから注射、また待って会計でした。いつもぐった...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 歯と口腔系疾患 症状 目やにや涙がでる
病名 結膜炎 ペット保険 アイペット
料金 2000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
  • 点眼薬
1人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
新都心どうぶつ病院への口コミ
フィラリア投薬 イヌ 投稿者: まま さん
3.5
来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年06月
今回は生後7ヶ月。トイプードルレッドをフィラリアのお薬を出していただきに 診察していただいての処方でした.
触診されていましたところ 長いので「何か気になるのでしょうかと。お尋ねしましたら。
「遊んでいるんです^_^」と。犬も嬉しくて しっぽフリフリ‼️
フィラリアについての説明も丁寧でした。...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (トイプードル) 来院目的 その他
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 けが・その他 症状 尿量が異常に多い
病名 無し ペット保険
料金 3000円 (備考: レシートが無いため確かではない) 来院理由 近所にあった
  • ファラリ
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
新都心どうぶつ病院への口コミ
4.5
来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2022年01月
うちで飼っていた五歳のマンチカンのオスが他の野良猫とケンカして、耳をかじられて血が出て大変になってすぐにこの獣医さんの所に診てもらいました。
ここの獣医さんはとても優しくて、暴れん坊の猫でも怖がらせない様に優しく抱っこしてくれました。うちの猫もその獣医さんにだっこされている時は大人しかったです。
...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 けが・その他 症状
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2022年01月29日

リッキー 様
ご評価ありがとうございます。
大変嬉しいお言葉ありがとうございます!
猫ちゃんに安心して受診できるように日々スタッフ一同精進してまいります。
些細なことでもお気軽にご相談下さい!

7人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
新都心どうぶつ病院への口コミ
ゴールデンハムスターを診てもらいました ハムスター 投稿者: 毎日るんるん さん
5.0
来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
以前飼っていたハムスターをほかの動物病院で治療してもらったことがありますが、先生はあまり慣れておらず、重い病気ではなかったのが、あっけなく亡くなってしまった経験があります。
そのため、専門にハムスターが診れる病院を探してこちらの病院に辿り着きました。先生はハムスターを飼っている?いた?ようで、いろ...
続きを読む
動物の種類 ハムスター 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
診察領域 整形外科系疾患 症状 足を引きずって歩く
病名 軟部組織の腫れ ペット保険
料金 9130円 (備考: 麻酔、点滴、レントゲン、薬代) 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
  • 抗生物質
4人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
新都心どうぶつ病院への口コミ
安心しました ネコ 投稿者: のいばら854 さん
5.0
来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年06月
飼っている猫がいきなり涙がボロボロと出て、太ももの部分を触ると怒ったので何か怪我でもしたのかと思いこちらの病院に連れて行きました。

待ち時間もなく、すぐに診察室に案内されその後きちんと時間をかけて診察してくださいました。

高齢の猫ということもあり不安でしたが、結果は特に怪我などはして...
続きを読む
動物の種類 ネコ《純血》 (ペルシャ) 来院目的
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

この動物病院のアンケート(3件)

  • 5.0
    ネコ
    投稿時期: 2019年7月 | 病名・治療名: ぼうこう炎、尿石症

    止血剤と抗生剤とC/Ⅾを処方されました。その後は再発せず元気にすごしています。獣医さんと看護師さんにとても優しく説明していただき、不安がやわらぎました。

  • 5.0
    ネコ
    投稿時期: 2019年5月 | 病名・治療名: 老衰、腎不全、血液検査、点滴治療 等

    17才の老衰した猫が二匹、お世話になりました。手厚いケアを受けられ、二匹共家で看取ることができました。多頭飼い(9匹)の家としては、治療費が高いのと、検査代(特に血液)のやりくりに苦労しました。ただ、丁寧に猫や家族と向き合ってもらえたのは他の病院よりも良かったです。

  • 5.0
    イヌ
    投稿時期: 2018年11月 | 病名・治療名: フィラリア症のエコー検査と治療の相談

    フィラリアのエコー検査をお願いしました。先生方もスタッフの皆さんも親切で優しい方ばかりです。心臓、ヒフの専門の先生がいらっしゃる日もあり専門的なことも相談でき、とても安心しました。

病院紹介

専門診療について

完全予約制で外来の獣医師による専門診療を行っています。
*全て金曜日になります。

☆循環器科(心臓の病気)
 次回予定日 10/14 11/11 12/09 12/23

☆皮膚科
 次回予定日 10/28

☆総合内科
現在はコンサルテーションのみ行っております。

日程の変更は変わる可能性がありますのでご了承下さい。気になる事がありましたらお電話でお問い合わせください。

予約診療について

日曜日・専門診療日(第2.4金曜日)のみ予約診療を行っております。
ご予約状況などはお電話でお問合せください。

春の予防薬キャンペーン

春は予防薬キャンペーンを行っております。
当院指定の予防薬をワンシーズン分まとめて購入いただくと、ノベルティプレゼント+フィラリア検査が無料になります。

院長紹介

村岡 幸憲

メッセージ

飼主様、ペットちゃんとの「二人三脚」の獣医療を心がけています。病気の診断・治療だけでなく、日頃からの些細な疑問にもお答えできる診療を目指して頑張ります。

スタッフ紹介

獣医師

<生井 優紀>
飼主様にわかりやすい説明と、飼主様とペットちゃんにとって一番良い治療方法を一緒に見つけていけるよう、精一杯努めたいと思います。日常の小さな疑問など、お気軽にご相談ください。

<山崎 淳>
飼い主様、ペットちゃんそれぞれにあわせた最善の治療を行い、飼い主様とペットちゃんの生活の向上に努めます。

<小林 優里>
飼主様とペットちゃんに向き合い、信頼して頂けるような診察を心掛けます。気になる事、不安な事些細な事お気軽にご相談下さい。

動物看護スタッフ・トリマー

<薗田 裕子>副院長
飼い主様とペットちゃんが幸せに過ごせるお手伝いができたら嬉しいです。

<中村 果恋>看護スタッフ・トリマー
飼い主様とペットちゃんの生活をサポートしていきたいと思っていますので気軽にご相談下さい。

<吉田 奈留美>トリマー
綺麗に仕上げるというのは勿論ですが、皮膚の異常や細かな様子の変化に気づけるような飼い主様から安心して頂けるトリミングを心掛けていきたいと思っています。

<池田 麗名>看護スタッフ
飼い主様もペットちゃんも笑顔で暮らせるようにサポートをしていきます。精一杯頑張ります

獣医師(専門診療)

<篠田 麻子>
動物の心臓病については何でもご相談下さい。納得いくまでご説明致します。動物の心臓病は「治せる」時代になりました。最先端の手術に興味がある方はお話をさせていただきます。

トリミング

病院詳細

病院名
新都心どうぶつ病院
住所
〒330-0071 埼玉県さいたま市浦和区上木崎3-3-43 (地図)
電話
048-762-7234 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター

※ウサギ、ハムスターの診察は日曜日のみとなっております。予約制の為、お電話または受付でご予約をお願い致します。

診察領域
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 心の病気 けが・その他
診察時間
 
10:00-13:0010:00-13:0010:00-13:00-10:00-13:0010:00-13:0010:00-13:00-
16:00-19:0016:00-19:0016:00-19:00-16:00-19:0016:00-19:0016:00-19:00-

※休診日:木曜日、祝日、お盆期間、年末年始  日曜日・専門診療日(第2.4金曜日)のみ予約診療となっております。

※当院は夜間の対応しておりません。
連携病院
・日本小動物医療センター(夜間・二次診療)
・どうぶつの総合病院(夜間・二次診療)
詳しくはホームページをご覧ください。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
http://www.shintoshin-ah.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

地図

〒330-0071 埼玉県さいたま市浦和区上木崎3-3-43

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法 NEW

    京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。

    • 志津 しらい動物病院
    • 白井 顕治院長
  • 3院の連携で一次診療から高度医療まで地域の動物医療に広く貢献

    豊田市の『ダイゴペットクリニック 豊田中央医療センター』は専門的な医療設備を備え、地域の基幹病院として幅広い症例に対して高度な医療を提供している。院長の青島大吾先生に、分院も含めた3院の特徴と腫瘍治療への取り組みについて伺った。

    • ダイゴペットクリニック 豊田中央医療センター
    • 青島 大吾院長
  • 飼い主様との会話を大切に、本当に必要な検査と治療を提案する

    市川市の「あいす動物病院 Ichikawa CEntral Animal Hospital」は2021年11月に開院。猫専用の待合室があり、夜間救急診療にも対応。飼い主と一緒に治療を考える事を大切にしている。髙橋一馬院長、髙橋亜樹子副院長に同院の特徴を伺った。

    • あいす動物病院 Ichikawa CEntral Animal Hospital
    • 髙橋 一馬院長
    • 髙橋 亜樹子副院長
  • 犬猫の根尖周囲病巣、根尖膿瘍の治療とデンタルケア

    神奈川県海老名市「かしわだい動物病院」は、歯科治療に力をいれている。根尖膿瘍は、歯髄炎が進行して根尖に膿が溜まる病気で、再発しやすいので、抜歯や歯内療法など治療方針を決めることが重要だ。土屋典和院長に根尖膿瘍や歯周病の治療について伺った。

    • かしわだい動物病院
    • 土屋 典和院長
  • 犬・猫の内科疾患

    西武新宿線狭山市駅から徒歩10分にある彩の森動物病院は、大学附属病院で培った経験を活かし、腫瘍や血液内科疾患など治療が困難な疾患の治療にもあたっている。また嘔吐や下痢といった一般的な消化器内科疾患から内視鏡を用いた処置まで様々な診療を行う。

    • 彩の森動物病院
    • 鴨林 慶院長