診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(4件)
うさぎに詳しい病院
以前行った病院が最悪で病院を替えたくて、近くでうさぎに詳しい病院を探していて口コミで発見したのが来院のきっかけです。
うちの子は四ヶ月のロップイヤーです。
耳を痒がり、後ろ足で思い切り掻きむしるので、不安になり…。月1の健康診断と爪切りを兼ねて診てもらいました。
初診でも予約可能でしたので、予約して来院しました。
院内の雰囲気は清潔感が有り、綺麗です。
受け付けの女性も感じの良い方でした。
待ち時間は15分位かな…。
瀕死のワンコが居たので処置のため時間通りには行かず…。
助かったみたいなので良かったです。
先生も感じのよい丁寧に説明して下さる方でした。
まず、体重を測ってくれました。
次に耳の事を説明すると、耳の中をライトでチェックした後、耳垢を取って顕微鏡で観てくれました。
ツメダニでは無かったが、炎症起こしていたので薬を背中に塗ってもらいました。
様子を見て、また痒がるようなら来てくださいと言われました。ツメダニではなくて安心しました。
タレ耳さんだから、耳の病気になりやすいので…。月1で爪切りと健康診断、がてらに診せに来てくださいと言われました。
歯のチェックも口の中を器具で開いてチェックしてもらいました。
ここの病院は歯のカットも行っているみたいです。
爪切りはタオルで体を巻いてくれました。逃げ出さないよう助手の方が押さえていてくれました。
先生はとても優しい方で、またうさぎにもかなり詳しいです。
人の話を親身に聞いて下さる方ですし、とても詳しく説明もして下さいます、
また、アドバイスもしてくれます。
親切な事に、
うさぎについての冊子もクリアファイルで頂きました。
そして、
いつ病気にかかっても大丈夫な様、
お薬を飲む練習をさせるためにスポイト訓練をする様に言われ、スポイトも頂きました。
うさぎとに詳しい病院を探して居る方!
千葉中央区内ならここの病院がオススメですよ。県外から来院している人も居るので!去勢手術も得意な先生らしいです!ちなみに、料金は少し高めです!
予約制の病院です。
基本、予約での診療ですが空いていれば調整していれてくれます。
予約制なので待合室も空いていて、あまり待たずに見てもらえます。
料金は若干高めかと思います。
うさぎと関わった事がありその性質を本当に理解し、
診てもらえる病院は少ないので助かりました。
何件か回っても症状の原因がわからず困っていたところ、
こちらの病院で発見・治療が開始できました。
先生は比較的若い先生で、穏やかな話し方で話をちゃんと聞いてくれます。
また今後の治療方針等、飼い主の意向も聞いてくれるので好感が持てました。
亡くなった時もお手紙をくれました。
我が家からは少し距離があるので、今は別の病院にかかっていますが、
機会があった時にはまたお世話になりたいと思っています。
- 動物の種類
- ウサギ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 目が飛び出して見える
- 病名
- 脾臓の腫瘍
- ペット保険
- -
- 料金
- 7000~20000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- 来院時期
- 2014年03月
親身に対応してくれる病院です
1頭目の犬から通っている病院で、とても親身になって対応してくれるし、誕生日月にはバースデー検診がある為、
身体全身を一通り見てくれるので、異変に気づきやすくとても助かっています。
先生の診察は専門用語が多いのですが、わからないところはきちんと説明してくれるので安心できます。
知識の豊富な先生なので、色んな方向から観察してくれ、治療も選択できるのが良いです。
手術もきちんと説明してくれ、手術前・手術後に電話連絡もあるので様子がわかりやすいです。手術後の
説明や自宅療養での説明もわかりやすく、自宅に帰ってから数日後は様子を確認してくれるので、相談もしやすいし親身になってくれるので安心できます。
ペットホテルに預けても、その日の記録を用紙に出してくれるので、どんな様子で過ごしているのかわかりやすいし、
散歩もしてくれるのでとても良いです。
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 料金
- 20000円 (備考: 狂犬病、フィラリア予防)
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2012年05月
基本情報
- 動物病院名
- ふかみ動物病院
- 動物病院名(かな)
- ふかみどうぶつびょういん
- 住所
- 〒264-0028 千葉県千葉市若葉区桜木5-4-15 (地図)
- 公式サイト
- https://fukami-ah.com/
- 電話
-
043-214-5006
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ
- 診察領域
- 腎・泌尿器系疾患 / 生殖器系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 14:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
大変お世話になりました☆
愛犬は高齢の短頭種で色々とリスクもある中で、軟口蓋過長症と鼻腔狭窄の治療をお願いできる病院を探していました。
高齢になってから睡眠時に呼吸がとまることが頻発するようになってしまい、もっと若いうちに手術してあげれば良かった、この年齢での手術なんて大丈夫なんだろうか、と愛犬にもお世話になる病院さんに対...
愛犬は高齢の短頭種で色々とリスクもある中で、軟口蓋過長症と鼻腔狭窄の治療をお願いできる病院を探していました。
高齢になってから睡眠時に呼吸がとまることが頻発するようになってしまい、もっと若いうちに手術してあげれば良かった、この年齢での手術なんて大丈夫なんだろうか、と愛犬にもお世話になる病院さんに対してもすごく後ろめたさがありました。
そんな時、こちらのふかみ先生が高齢のわんちゃんの短頭種気道症候郡の治療をした時のブログを見て、飼い主さんが手術に踏み切れなかった理由にまで寄り添った内容に、
申し訳なさでいっぱいだった気持ちを受け入れて貰えるような感じで、
この先生なら安心して相談できそう、とお世話になりました。
当日は手術中も、術後の預かって頂いた間も本当に献身的に治療してくださり、危ない場面も迅速に処置してくださり無事に救っていただきました!
その後また別件で、角膜に穴が空いてしまい近所の病院にかかったのですが、
目視での診察だけで、程度も分からないから目薬でダメそうなら眼科のある病院へ、という対応でした。
どうしようか迷ってしまい、再びふかみ動物病院さんにメール相談したところ、
その日のうちに電話で詳細確認してくれて、次の日に診ていただきました。
色々な器具や顕微鏡使って説明をしてくださり、
角膜がどんどん溶けてしまっていた状態だったので、治るまで瞼を縫う処置をしていただきました。
判断に迷っていたら今頃失明していたかもしれないです。本当に助かりました。
女性のスタッフさんもみなさん優しく明るく素敵な方たちで、
今回経過良好で通院も無事終了となったことに寂しさを感じてしまう程でした。笑
遠方なので日常的な内容は近場ですませてしまいますが、
ちょっと心配な内容の時はもうこちらの病院しか考えられないです!
とても知識豊富で安心出来ますし、穏やかな優しい動物想いのとても素敵な先生です(*^^*)
愛犬は呼吸しやすくなってからは気持ちよさそうに眠れています♪
まぶたの抜糸を終えた昨夜はものすごい元気で遊び回ってました♪
すっごく食が細かったのに今は大喜びで毎回完食するようになったので、体重管理に気をつけます!
手術前より毎日がすごく幸せそうで、お世話になって本当に良かったです♪