アニマルクリニック美咲ヶ丘の評判・口コミ - 千葉県木更津市【Calooペット】

アニマルクリニック美咲ヶ丘

3.49
アクセス数: 5,416 [5月: 53 | 4月: 52 ]
所在地
木更津市 請西東
診察動物
イヌ ネコ

アニマルクリニック美咲ヶ丘の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

病院詳細

病院名
アニマルクリニック美咲ヶ丘
住所
〒292-0806 千葉県木更津市請西東1丁目5-26 (Googleマップを見る)
電話
0438-38-0411 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ
診察時間
 
09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00--
16:00-19:0016:00-19:0016:00-19:0016:00-19:0016:00-19:0016:00-19:00--

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
http://www17.plala.or.jp/acmisakigaoka/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

アニマルクリニック美咲ヶ丘の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

この動物病院の口コミ(1件)

10人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アニマルクリニック美咲ヶ丘への口コミ
急遽電話して診て頂きました。 ネコ 投稿者: ボーちゃん さん
5.0
来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
日曜の午後に、18歳の老猫であるウチの子が急にのたうち回りはじめ、苦しそうにしていたので病院に連れて行こうとしたところ、掛かりつけの動物病院は日曜休診で連絡つかず、初めての動物病院で日曜診察してくれるこちらをネットで調べて電話しました。
事情を話したところ、診察してくれるとの事で急遽車で連れて行き...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
病名 誤飲 ペット保険
料金 7550円 (備考: 診察+レントゲン) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

近くの病院

PR

木更津みき動物病院

3.40  【口コミ 1
千葉県木更津市太田2-12-10
0438-40-5960
イヌ ネコ
木更津市の『木更津みき動物病院』、犬猫対象、365日診療、WEB予約あり、夜間診療、トリミング・ペットホテル完備・駐車場8台

かわな動物病院

4.46  【口コミ 4件】
千葉県木更津市ほたる野1-31-3
イヌ ネコ

清見台どうぶつ病院

4.08  【口コミ 2件】
千葉県木更津市清見台2-2-12
イヌ ネコ

石田動物病院

3.49  【口コミ 1件】
千葉県木更津市東太田1-11-1
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥

木更津みき動物病院

3.40  【口コミ 1件】
千葉県木更津市太田2-12-10
イヌ ネコ

サラ動物クリニック

3.22  【口コミ 1件】
千葉県木更津市請西東8-7-22

ドクターズインタビュー記事

  • 常に最善を尽くす。飼い主様に好かれる動物病院でありたい

    広島県広島市東区の「konomi動物病院」は、2018年に開院。栗尾雄三院長は「見落としのない診療」を信条とし、原因究明のための検査を重視している。広島の中核病院を目指す栗尾院長へ、診療のこだわりや病院の特長についてお話を伺った。

    • konomi動物病院
    • 栗尾 雄三院長
  • 犬の顔面神経麻痺の治療~鍼灸治療による麻痺の改善~

    長野県軽井沢駅から車で20分の「西軽井沢どんぐり動物病院」は鍼灸治療を取り入れている病院だ。犬の顔面神経麻痺は投薬による治療法がない病気だが、鍼灸治療により改善が見込めるという。岩切久弥院長に、顔面神経麻痺やヘルニアの治療について伺った。

    • 西軽井沢どんぐり動物病院
    • 岩切 久弥院長
  • 犬猫の根尖周囲病巣、根尖膿瘍の治療とデンタルケア

    神奈川県海老名市「かしわだい動物病院」は、歯科治療に力をいれている。根尖膿瘍は、歯髄炎が進行して根尖に膿が溜まる病気で、再発しやすいので、抜歯や歯内療法など治療方針を決めることが重要だ。土屋典和院長に根尖膿瘍や歯周病の治療について伺った。

    • かしわだい動物病院
    • 土屋 典和院長
  • 飼い主やペットと向かい合い「病気にならない飼い方」を伝えたい

    足立区西新井の「かるがも動物病院」は、犬猫だけでなくウサギや小鳥などの小動物を診療している。学生時代にはアルバイトで数万羽の小鳥を扱っていたという異色の経歴をもつ大井孝浩院長に、経歴や診察に対する思い、小鳥の飼い方などお話を伺った。

    • かるがも動物病院
    • 大井 孝浩院長
  • 口の中のしこり~ネコの口腔内腫瘍、扁平上皮癌の治療~

    新松戸駅から徒歩10分、松戸市の「さだひろ動物病院」は腫瘍の治療に力を入れている。ネコの扁平上皮癌は進行が早く予後も悪い病気であるが、手術や緩和療法で症状を和らげることができる。貞廣優子院長に、口腔内腫瘍や扁平上皮癌について伺った。

    • さだひろ動物病院
    • 貞廣 優子院長
アポクル予約ペット 動物病院予約システム