感染症系疾患
猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療方法を広め、多くの猫を救いたい
モルヌピラビルの適切な投与と、きめ細かな体調管理で、猫伝染性腹膜炎(FIP)を治療します。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
とっても話しやすい先生!
男性の40歳くらいの先生で、とっても話しやすく、よく聞いてくれるので症状が伝わりやすいです!(偉そうにしていない)
動物のことをよく理解されていると思います。
少しおしゃべりな先生のようで診察の待ち時間が長くなる傾向があります(笑)
手術設備があるかはわかりません。
予防医療...
男性の40歳くらいの先生で、とっても話しやすく、よく聞いてくれるので症状が伝わりやすいです!(偉そうにしていない)
動物のことをよく理解されていると思います。
少しおしゃべりな先生のようで診察の待ち時間が長くなる傾向があります(笑)
手術設備があるかはわかりません。
予防医療(フィラリア症やワクチン接種)に力を入れている病院だと思います。
病院の隣にコインパーキングがあり駐車券を受け付けに渡すと無料になります。