診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|---|
得意診察領域 | 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 腫瘍・がん (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(8件)
優しい先生です
家から少し距離はありましたが、友人の勧めもあり去勢手術をお願いしました。
初めて受診した病院でとても緊張しましたが、先生も看護婦さんもとても優しく、ほっとする笑顔で安心できました。
素人の私の質問にも嫌な顔せず丁寧に答えてくださいました。
うちの子も最初は緊張していましたが、先生が優しく触りながら声をかけてくれた為かすぐにリラックスしてしまいました。
術後の傷も目立たず、日帰りでしたがとても元気でした。
先生には心から感謝しています。
またよろしくお願いします。
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 料金
- 30000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年04月
いい先生に出会えました!
5歳になるメス猫です。
昔から便秘で薬や治療用のご飯をあげていましたが、1週間も便がでないと元気もなくなり苦しそうに吐いてご飯も食べなくなってしまいます。その度に近所の病院で便をかき出して点滴をしてもらっていました。
このままずっとうちの子が苦しむ姿を見るのがつらく、口コミサイトでPUPU動物病院さんを見つけて診療してもらいました。
院長先生が診察の際にどういう検査が必要か事前に話してくれたため、安心してお願いできました。
便秘の原因が巨大結腸症という病気だと説明を受け、どうして薬やご飯で治らないかを素人の私でもわかるように、図を見せながら難しい言葉を使わず、丁寧にわかりやすく話してくれました。
治すためには手術が必要で、結腸を切除する手術をしました。
手術をしてもらってからは薬を飲ませる必要もなく、毎日自分でトイレに行って便がでるようになりました。
いつも寝てばかりだったのが嘘のように元気に遊ぶようにもなりました。
本当にここの病院にきてよかったです。
手術の腕も確かですが、何よりも先生の優しさ、人柄に救われました。スタッフの方も優しいです。
いい先生に出会えて本当によかったです。
ににちゃんありがとうございました
ににちゃんにお花ありがとうございました❗すごい嬉しかったです!
途中、ママパパ兎の病院に変えちゃいましたが
なかなか、うっ滞の調子が良くならず
最後には、動物病院で出来ることは全部調べたのであとは先天性のものですと告げられ
とりあえず、長引いたうっ滞の合併症だった栄養失調と脂肪肝を治すことに専念しておりました
最後はまた先生の元で診てもらい
母は心強かったようです。
兎の飼い主にとって病院選びはナイーブなので先生の診療は動物に愛があって
飼い主にとっては嬉しかったです!
先生には、まだまだ発展途上のうさぎの医療が少しでもよくなるように
がんばってもらいたいです!とくにうっ滞で亡くなった兎のお友達も多いので(>_<)
うっ滞の治療法が増えますように
若い先生なのでこれからも頑張って下さい
本当にありがとうございました❗本当に良い先生でした❗
愛犬のホームドクターです
小さな病気から予防接種等をお世話になっています。予約した時間にほとんど診てくれます(急患の場合を除く)今回は目を痒がるそぶりがひどくなったので見ていただきました。先ずは点眼で様子見して、改善しないようならアレルギーを疑いましょうと言うことと、耳の汚れを前から見てもらっていたのでそちらも一緒に診察していただけました。治療方針をきちんと説明もしてくれ、飼い主としてはとても安心できます。予防接種は次回受ける予定ですが、予防接種は午前中接種して午後休診でない日を指定してくれて、急変にも備えてくれる病院です。診察時に爪きりと肛門線を絞ってくれるのでとても助かっています。とても動物にたいしてやさしい先生です。
信頼できる病院です
愛猫(5か月)の原因不明の咳発作で通院しています。
以前通院していた病院では「様子をみましょう」と言われ、薬も打ち切られてしまったのですが、こちらで抗生剤をいただいてから症状はだいぶ治まってきています。
小さな病院ですが、基本的には予約制なので待ち時間はほとんどありません。
先生はとても親切丁寧で、しっかりと時間をかけて診察してくれます。
動物愛が伝わってくる優しい先生です。
毎回鼻や耳の掃除もしていただけるので、大変助かります。
以前の病院は流れ作業のような診察でしたが、
こちらの先生はきちんと向き合って親身に対応してくださるので、安心してお任せできます。
信頼できるかかりつけ医が見つかり、本当によかったです。
信頼できる病院です。
こちらではお散歩仲間の紹介でトリミングもやっているとのことで、高齢ということもあり病院併設の方が安心だと思い行ってみました。
電話で予約をしたのですが、皮膚病があるということを伝えると「トリミングの前に院長の方で診察をして皮膚の状態を確認しましょう」と言って下さり安心して連れていきました。
先生はとても優しく熱心に診て下さり、皮膚の検査をして今の皮膚の状態等を詳しく説明してくれました。
トリミングでもうちの子に合ったシャンプーを使ってくれました。外耳炎もあったため薬をつけてもらいました。
お迎えの時にシャンプーと薬を処方してもらったところ一週間ほどで驚くほど皮膚も耳もよくなりました。
今まで皮膚のベタつき、脱毛、かゆみがひどくほかの病院に通い治療していましたが、色々薬を試しても良くならずアレルギーなので仕方がないと言われ諦めていました。
しかしこちらに通院して一ヶ月ほどたちますが、本人もかゆみがとれたのか以前のように掻きむしったり舐め壊したりすることもなく諦めていた毛も生えてきてとても嬉しいです。
先生には本当に感謝しています。これからもお世話になりたいと思っています。
金額に関してもこちらの病院にかかったことがなかったので初診料はかかりましたが、トリミング前の診察は無料なのでお得だと思います。
トリミング料金も安いと思いますし可愛くやってもらえてとても満足です。
うさぎの健康診断
うさぎのかかりつけ医を探して回ってましたが、数件のうち、ここだけ検便の顕微鏡映像や、こちらの指定なく、診断の流れとして爪切り、臭腺絞り、耳の検査などしてくださいました(再診料内)
うさぎで、フリーダムな我が子を
熱心にみてくれたり、暫く診察室で自由にしてくれたり、初診から「うさぎさんは診療台下で見ましょう」と言って熱心に看護師さんが保定し、診察下さいました。
勿論飼い主同伴の診察です。
ウサギギョウチュウがいましたが
甘い薬をのませてくれたのが効いたのか、でるわでるわ。二週間後の薬後、全くギョウチュウが糞に混ざらず、駆虫できたようです。
待合室が五人位でギュウギュウになる小さな病院で、ウサギには我慢してもらわないとですが
予約朝早目だとウサギ飼いには良いかも。そこだけが難有りですが
診療内容はとても満足しています。暫く通いたいと思います
- 動物の種類
- ウサギ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 寄生虫
- 症状
- 盲腸便を食べなくなる
- 病名
- ウサギギョウチュウ
- ペット保険
- -
- 料金
- 3500円 (備考: 初診代1500、薬代含む)
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
-
- 駆虫薬
- 来院時期
- 2015年08月
この動物病院のアンケート(4件)
※アンケートは、動物病院内で配られたハガキアンケートを当社が集計したものです。
基本情報
- 動物病院名
- PUPU動物病院市川
- 動物病院名(かな)
- ぷぷどうぶつびょういん
- 住所
- 〒272-0015 千葉県市川市鬼高3-15-13 (地図)
- 公式サイト
- https://www.pupu-ah.com/
- 電話
-
047-712-6586
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 得意診察領域
- 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 腫瘍・がん
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
待合室の混雑を避けるためお電話にてご予約をされての来院をお願い致します
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
先生に診察していただいて本当に良かったです
一昨年の10月に食欲がなく近所の病院にいったところリンパ腫という癌と診断されました。治療には抗がん剤しかないとのことで、抗がん剤治療を受けていましたが、副作用がひどく抗がん剤の度に何度も吐いたり下痢をしてごはんも食べれずぐったりしていました。他に治療方法がないか聞きましたが、「副作用がでるのは当たり...
一昨年の10月に食欲がなく近所の病院にいったところリンパ腫という癌と診断されました。治療には抗がん剤しかないとのことで、抗がん剤治療を受けていましたが、副作用がひどく抗がん剤の度に何度も吐いたり下痢をしてごはんも食べれずぐったりしていました。他に治療方法がないか聞きましたが、「副作用がでるのは当たり前で、抗がん剤治療をしなければすぐに亡くなってしまう」と言われていたため治療を続けていましたが、このまま苦しい思いをさせたまま生きるのがノアにとって幸せか悩んでいました。
PUPU動物病院の院長先生は腫瘍に大変詳しいとお散歩仲間から聞いたため一昨年の11月にセカンドオピニオンで来院しました。先生はとても優しく笑顔で接してくれ、私を安心させてくれました。先生は治療についてとても詳しく説明してくれ、副作用が少ない抗がん剤療法を選択してくれました。
その後は一度も吐いたり下痢をすることもなく、元気いっぱいにご飯を食べ、昔のように走り回れるようになりました。病院はどこも同じと思っていましたが、先生や治療方法でこんなにも違うことに驚き、癌が治ったのかと思うくらいでした。
先日ノアは永眠しましたが先生に治療していただいた2年間に大好きな山登りや海へ遊びに行ったりおいしいごはんをたくさん食べ、楽しい思い出をいっぱい作れました。
病院のスタッフさんもいつも笑顔で優しく私もノアもうれしかったです。
先生には感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。