レプタイルクリニックの評判・口コミ - 東京都文京区【Calooペット】

れぷたいるくりにっく

レプタイルクリニック

4.77
アクセス数: 88,094 [9月: 298 | 8月: 369 ]
所在地
文京区 本郷
診察動物
爬虫類

レプタイルクリニックの運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

病院詳細

病院名
レプタイルクリニック
住所
〒113-0033 東京都文京区本郷3-2-3 森島ビル 2F (Googleマップを見る)
電話
03-5684-9221 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
爬虫類
診察時間
 
10:00-12:0010:00-12:00-10:00-12:0010:00-12:00-10:00-12:0010:00-12:00
16:00-20:0016:00-20:00-16:00-20:0016:00-20:0016:00-20:0014:00-17:0014:00-17:00

※必ず電話にてご予約ください

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
http://reptile-clinic.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

レプタイルクリニックの運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

この動物病院の口コミ(16件)

2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
レプタイルクリニックへの口コミ
爬虫類専門の病院です カメ 投稿者: ざらめ さん
5.0
来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2023年04月
ミシシッピアカミミガメ(メスガメ。当時23歳10ヶ月程)が、しばらくエサを食べない症状があり、別の動物病院へ行ったところ、卵づまりとのことでした。数ヶ月通院し、排卵促進剤で少しずつ卵を産んだものの、なかなか良くならず、さらには便秘症状や、むくみまで出てきてしまい…こちらの病院を受診しました。
先生...
続きを読む
動物の種類 カメ 来院目的
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 全身に浮腫
料金 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
4人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
レプタイルクリニックへの口コミ
有難いお医者さま 爬虫類 投稿者: すっぽんのぽんこちゃん さん
5.0
来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2022年05月
すっぽんの感染症治療でお世話になりました。

長いこと患ってからの通院でした。すっぽんは他界しましたが、先生もスタッフの皆さまも誠心誠意ペットを大切に扱ってくださいました。

患者を思う飼い主の心に寄り添い、飼育のしかた、病気根治に向けた心構えを教えてくださいました。

待合所、診察室と...
続きを読む

(ワイルドから家族の一員に!)

(すっぽんレントゲン)

(診察室で)

動物の種類 爬虫類 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 感染症系疾患 症状 皮膚に腫瘍
病名 ウイルス感染症 ペット保険
料金 3000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
6人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
レプタイルクリニックへの口コミ
コーンスネーク ヘビ 投稿者: えんじ181 さん
5.0
来院時期: 2015年 投稿時期: 2021年09月
2015年に診てきただきました。
コーンスネーク、当時5歳でした。
ある日、尻尾の先端が赤くなっており、様子を見ていたら皮が剥がれはじめた為、慌ててネットで爬虫類専門の病院を調べ、こちらに。

予約したので待ち時間は確か5分程度。
男性の先生で、とても優しく診察していただきました。
尻尾...
続きを読む

(受診前。わかりづらいですが私の薬指から先の尻尾がボロボロでした。)

(尻尾の先端1cmは最終的に壊死して切れました。)

(尻尾の裏面もだいぶ赤かったです。)

動物の種類 ヘビ (レッドコーンスネーク) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
診察領域 けが・その他 症状 皮膚の色が赤い
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
7人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
レプタイルクリニックへの口コミ
爬虫類が診て貰える 爬虫類 投稿者: ペロ さん
5.0
来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2020年12月
爬虫類を診て貰える病院は少なく、大概の場合は薬を処方される事もないのですが、先生は小さなヤモリでも出来物にメスを入れてくれたり、目に見えないような量の薬も処方してくれます。また飼い方についてもアドバイスくださいます。本当に動物愛に溢れていると思います。院内も診察台やケースも、全て清潔感があります。こ...
続きを読む
動物の種類 爬虫類 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 3分〜5分
診察領域 循環器系疾患 症状 皮膚に腫瘍
病名 リウマチ ペット保険
料金 4500円 (備考: 薬代込み) 来院理由 元々通っていた
20人中 15人が、 この口コミが参考になったと投票しています
レプタイルクリニックへの口コミ
診断が的確でした トカゲ/ヤモリ/カメレオン 投稿者: みゆふく さん
5.0
来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2020年03月
雌のフトアゴヒゲトカゲの血便と下痢で、最初は犬猫爬虫類を診れる病院に連れて行きましたが原因が分からず
千葉からなので家からはかなり遠かったのですがこちらの病院に予約しました。
元々こちらの先生が書いた爬虫類の健康の本を持っていて、とても詳しく書かれていたのでこちらに伺う事にしました。
糞便検査...
続きを読む
動物の種類 トカゲ/ヤモリ/カメレオン (フトアゴヒゲトカゲ) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 寄生虫 症状 便に虫がまじっている
病名 コクシジウム症 ペット保険
料金 来院理由 TV・新聞・雑誌で知った
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

近くの病院

PR

上野の森どうぶつ病院

4.65  【口コミ 15 |アンケート 3
東京都台東区谷中1-5-11 ディアプラザ根津B1F
03-5832-9991
イヌ ネコ ウサギ ハムスター
東京女子医科大学医学博士 ・ 獣医循環器認定医 ・ 日本獣医皮膚科学会認定医 ・ 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo)
循環器系疾患 消化器系疾患 血液・免疫系疾患
気兼ねなくなんでも聞ける動物病院を目指しています。

トライアングル動物眼科診療室

4.66  【口コミ 13件】
東京都文京区春日2-23-12-102
イヌ ネコ
獣医眼科学専門医

上野の森どうぶつ病院

4.65  【口コミ 15件|アンケート 3件】
東京都台東区谷中1-5-11 ディアプラザ根津B1F
イヌ ネコ ウサギ ハムスター
東京女子医科大学医学博士 ・ 獣医循環器認定医 ・ 日本獣医皮膚科学会認定医 ・ 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo)
循環器系疾患 消化器系疾患 血液・免疫系疾患

チャト動物病院

4.57  【口コミ 18件】
東京都台東区鳥越1-22-4
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット

かねまき動物病院

4.35  【口コミ 4件】
東京都文京区西片1-2-10
イヌ ネコ

まつき動物病院

4.31  【口コミ 7件】
東京都千代田区岩本町1-2-13 渡東ビル1F
イヌ ネコ
脳・神経系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 内分泌代謝系疾患

ドクターズインタビュー記事

  • 猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法 NEW

    京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。

    • 志津 しらい動物病院
    • 白井 顕治院長
  • うさぎの子宮腺癌とフェレットのインスリノーマ

    犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。

    • 花咲く動物病院
    • 上田 憲義院長
  • 犬と猫の包括的な歯科治療の実践

    JR岐阜駅から車で15分の日野どうぶつ病院は、歯科治療と整形外科治療に力を入れている。歯科治療は1本ずつ歯の状態を検査し治療を行うことが大切だという。包括的な歯科治療を実施している津田卓二院長に、歯科治療の流れや治療内容の決め方について伺った。

    • 日野どうぶつ病院
    • 津田卓二院長
  • 既成概念をぶっ壊せ!その先にある最良の動物病院を目指して

    横浜市都筑区の港北どうぶつ病院では早朝7時より診察を行うなど既存の常識にとらわれない稀有な動物病院だ。他の病院とは一味も二味も異なる発想で動物病院の常識を覆すような試みを行っている院長の新井勇人先生に港北どうぶつ病院の特徴を伺った。

    • 港北どうぶつ病院
    • 新井 勇人院長
  • 予防医療から専門診療まで、家族と動物をつなぐホームドクター

    大和市の中央林間にある「アイビーペットクリニック」は、一般診療と専門診療に対応する病院だ。宮澤裕院長が腫瘍科、宮澤京子副院長が皮膚科を担当。「気兼ねなく話せる関係を大切にしている」と話す宮澤先生夫婦に、病院移転や診療への思いについて伺った。

    • アイビーペットクリニック
    • 宮澤 裕院長
    • 宮澤 京子副院長
アポクル予約ペット 動物病院予約システム