腎・泌尿器系疾患
犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
誤診も多い腎臓病は多角的な診断が重要。食事療法や点滴もその子に合わせた治療があります。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット / 鳥 |
---|
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 呼吸器系疾患 / 筋肉系疾患 |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|---|
得意診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 |
お世話になりました
高齢のうさぎ(13歳)がお世話になりました。
1度目は家ダニがついてしまったとき、2回目は晩年の腫瘍ができてしまった時でした。
ダニの時もうさぎの体を考えて、薬の投与、その後のチェック
もしっかりしてくれました。
もう亡くなってしまったのですが、いくら健康なうさぎでも、晩年は目や腰等などいろ...
高齢のうさぎ(13歳)がお世話になりました。
1度目は家ダニがついてしまったとき、2回目は晩年の腫瘍ができてしまった時でした。
ダニの時もうさぎの体を考えて、薬の投与、その後のチェック
もしっかりしてくれました。
もう亡くなってしまったのですが、いくら健康なうさぎでも、晩年は目や腰等などいろいろなところに不調がでました。
高齢であることを考えたうえでアドバイスをしてくださり、完治はできませんでしたが、最期は良い月日を過ごすことができました。
うさぎはたいてい人見知りをするのですが、お世話になった先生に診てもらう時にはとてもリラックスして受診しているようにみえました。
うさぎ専門の病院ではありませんが、親身にみていただけるし、知識も豊富のようでした。
またうさぎを飼う際にはぜひお世話になりたいです。