循環器系疾患
犬の僧帽弁閉鎖不全症と猫の心筋症、心臓病の投薬治療について
獣医循環器認定医が行う心臓病の治療。犬・猫、飼い主のライフスタイルに合わせた治療を提供します。
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 |
---|---|
学位・認定・専門 | JAHA内科認定医 ・ JAHA認定総合臨床医 |
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 |
当院では新型コロナウイルスの感染防止を心掛けております。 密を避けたスムーズかつ丁寧な診療をお受けいただくため、完全時間予約診療制とさせていただいております。 診療をご希望される方は必ずお電話に...
ありがとうございました!
メスのネザーランドを飼っていました。
8歳でシニア期に入ったこともあり、お腹にコロコロ(腫瘍のようなもの)ができてしまったので通院を開始しました。
結局、乳腺による悪性腫瘍だろうと先生に見た感じで判断していただき、高齢で体に負担がかかるので詳しい検査はやめました。
手術に耐えられるか麻酔に耐え...
メスのネザーランドを飼っていました。
8歳でシニア期に入ったこともあり、お腹にコロコロ(腫瘍のようなもの)ができてしまったので通院を開始しました。
結局、乳腺による悪性腫瘍だろうと先生に見た感じで判断していただき、高齢で体に負担がかかるので詳しい検査はやめました。
手術に耐えられるか麻酔に耐えられるかいろいろ先生とも相談し、結局はアガリクスのきのこの薬でのみの治療にしました。
うさぎの体のことも考え、一番私たちも納得する形で通院・治療ができました。
毎回予約制で先生お一人でやられてるので予約は若干とりにくいですが、うさぎ専門でやっている病院はほとんどないのでとても助かりました。価格は他の病院で比べたことはないですが、普通?お安い方だったと思います。