公式
公式
東京都武蔵野市中町2-6-4
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 |
---|---|
学位・認定・専門 | JAHA内科認定医 ・ JAHA認定総合臨床医 (学位・認定・専門) |
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
↑
アクセス数: 78,900 [12月: 647 |
11月: 546 ]
この動物病院の口コミ
ねねち さん
2021年05月投稿
ウサギ
2.5
24時間365日のメリットだけです。
2021年の春
ウサギの体調不良により深夜にあいている病院が無いためこちらに何度かお世話になっています。
その時に感じた事です。
━━━━━━━
いい点
◆24時間365日なので、緊急時は本当に助かります。
入院時はずっと見ていてもらえる安心感はあります。...
2021年の春
ウサギの体調不良により深夜にあいている病院が無いためこちらに何度かお世話になっています。
その時に感じた事です。
━━━━━━━
いい点
◆24時間365日なので、緊急時は本当に助かります。
入院時はずっと見ていてもらえる安心感はあります。
◇入院中は面会、決まった時間での電話での様子など聞けます。
◆酸素室があり、緊急時はそちらで一旦預けられます。
◇クレジット支払いが出来る。
悪い点
◇病院の建物が古いのか長年あるからなのか院内は清潔感は少ない。
患者数が多いからなのか書類などが受付の所にもたくさんある。
◆何と言っても金額が高い。
とにかく高いです。
夜間などで行ったら当然深夜割りがつきます。
夜間で行ったときはその場で処置などせず、有無も言わさず入院になった為入院費が必然的にプラスされる。
◇院長が一つ一つ話がとても長く、自分のHPの宣伝をする。
緊急時に伺ったのに先に処置せず、どうしてこうなったか?どうしたらいいか?などHPに記載してるから見てと散々言われる。
◆獣医が数名居るため当たり外れが多い。
義務的にロボットのように話す先生もいれば、親身に話してくれる先生もいる。
割合は少ない方。
年々獣医の入れ替えがあるのか毎年違う。
◇入院中面会は出来るがとても狭い。
色んな動物が居るため鳴き声も色々あるし、当然ながら匂いもある。
◆駐車場はあるがとても止めずらく、2台止められるらしいがとても難しい。
━━━━━━━
トータル的にみて
一番は金額に驚くことが多いです。
立地場所が三鷹と…場所柄高いのか分かりませんが、検査費も私が普段通ってる動物病院より高いです。