診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
09:30 ~ 14:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(3件)
動物のQOLを考えてくださる優しい先生
先天性の心臓疾患のため通院していました。
本来なら入院しなくてはいけないくらいの病状だったのですが、在宅で看取ることができました。
先生には親身になって話を聞いてくれて、精神的にずいぶん助けていただきました。
薬代は結構かかったのですが、保険に入っていたのでそこは助かりました。
過剰な検査や処置、入院より、在宅でのストレスの少ない生活で、なおかつ苦痛なく、を希望していたのですが、それに近い感じで最後までいけて本当によかったです。
「いざというときは、いつでも電話してください」、と言われたことで、安心してできる限りのことをしてあげることができました。
人間の在宅ホスピスに近いことができて、愛犬も満足していたのではないかと思っています。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- -
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 10000円
- 来院理由
- 看板で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2008年11月
暖かい病院です
初めてのオス猫ちゃんの去勢手術で通いました。旅行前だったのでジュールを相談したら、快く応じてくださり、おかげ様で長期旅行の前、そして、さかりの来る前に去勢をする事が出来ました。
手術の内容も心配する私たちに丁寧に説明くださり、手術の内容も新しく術後はカラー無しで猫ちゃんもストレス無く過ごせた様子でした。術後も傷口をしっかり見せて説明頂き、何かあったらすぐ連絡しても良い体制は、飼い主として心強かったです。
スタッフや先生の対応が良いので、小さなペット病院にも関わらず常に混んでいます。少し待ち時間が長い時もありますが、大切なペットを診てもらうには話しやすい誠実なドクターが一番だと思います。料金については少し高いかな?と思う部分もありますが、動物の診療は自由診療の最たるですからそこは飼い主が納得出来ればクリアかな、と思います。あとは駐車場が狭いのでどこか新しい駐車場があれば嬉しいところです。我が家では親類、友人の皆さんがこちらにかかっているので、本当に良い動物病院だと思っています。
基本情報
- 動物病院名
- 多摩クラーク動物病院
- 動物病院名(かな)
- たまくらーくどうぶつびょういん
- 住所
- 〒206-0014 東京都多摩市乞田839 (地図)
- 電話
-
042-338-0818
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / 東洋医学 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● 09:30 ~ 14:00 ● 16:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
猫を助けて頂きました
こちらの田中先生に10年前、猫を助けていただきました。
猫風邪をひいた高齢猫が衰弱して他の病院にサジを投げられ、もって1週間だから治療しても無駄だよと言われました。
藁にもすがる思いで、田中先生に相談したところ即入院させましょうと治療を開始してくれました。4日間ほど入院させたら食欲が回復して...
こちらの田中先生に10年前、猫を助けていただきました。
猫風邪をひいた高齢猫が衰弱して他の病院にサジを投げられ、もって1週間だから治療しても無駄だよと言われました。
藁にもすがる思いで、田中先生に相談したところ即入院させましょうと治療を開始してくれました。4日間ほど入院させたら食欲が回復して家に連れ帰る事ができました。
それからも家で点滴をしたりしながら今でも生きていて今年21歳になりました。
こんなに長い間一緒に過ごせたのは田中先生のおかげです。
今は引っ越して通えなくなってしまいましたが、重大な病気の可能性がありそうな時は遠方から時々通っています。