誤診も多い腎臓病は多角的な診断が重要。食事療法や点滴もその子に合わせた治療があります。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
14:00 ~ 17:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(4件)
大切なのはQOL
猫はどんな子でも腎臓を悪くしながら生きていくので、腎臓が悪くなって治療が必要になり、結果お別れが来てしまうのは致し方のない事ですが、
こちらの病院では、通常の治療はやり尽くした、もう打つ手無し…という状態になってしまった場合、腎臓の再生医療を行なって頂けます。
幹細胞に… 等と初めて聞く治療法でしたが、
どういった手順で、どういう事をやって、どういう検査をしていって、金額はこのくらいで等とご丁寧にわかりやすくご説明頂きました。
再生医療… 新しい治療法で、勿論医療費はかかりますが、そのくらいの金額だったらば試してみたいかも!と、私は感じました。
腎臓だけでなく、うちの子もうダメなのかな… でも!とお考えの方、
その症状や病気によっては復活させてあげられるかもしれません。
一度ご相談してみたらいかがでしょうか。
再生医療は非常に積極的な治療に感じますが、
先生自体は、その治療や検査は飼い主にとってどうなのか?猫にとってどうなのか?をよくお考え下さってる方でした。
勿論検査も治療も時には必要な事ではありますが、
1番大事なのは猫のQOLを上げてあげる事。
QOLが上がらないなら、その治療を続けてもね…
そうです、これが1番大事な事ですよね。
長生きしてほしいと思う気持ちは誰もが持ってるとは思いますが、
猫が体調良くご機嫌で過ごせなければ、いくら検査したって治療したって意味がない。
動物病院は、飼い主のための病院ではなく、猫のQOLをあげてもらうための病院です。
先生とお話した事で、我に返らせてもらえました。
営利目的な感じは更々なく、猫にとってどうなのか? を1番に考えて下ってる先生に感じ、大変好感が持てました。
HPでは再生医療についての詳細も確認できます。
ご参考までに。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- -
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年08月
丁寧な診察
犬がどこかを痛がって様子がおかしかったので診てもらいました。
診察は丁寧で、決めつけ感?もなく症状などについて話しやすい先生です。
院内はきれいで、毎回待っている方が数名いるような状態なので
少し待ちます。
他の病院と比べると、特別に良いということはないですが
料金設定が高いと感じました。
考え方にもよりますが、歯石取りについては程度の差関係なく
全身麻酔前提になるという説明を聞き、
ほかに選択肢がない様な感じでした。
先生もスタッフもいつも親切です♪
かれこれ通院して(愛犬が)2年ほどですが、いつも丁寧で親切な診察をしてくださいます。
病因自体もまだ新しく先生も30代と若いのですが、とても親身に相談にのってくださいます。
以前太り過ぎで発作などがよく起きていたのですが、ダイエットの指導も厳しくしてくださり、現在は標準体重になり発作もなくなりました。
優しいだけでなく時には厳しいこともきちんと指導してくださいます。
救急指定病院ではないのですが、突然の発作が起きた時や足を怪我してしまった時など時間外に病院に電話をしても丁寧に相談にのってくださいます。
またペットの名前を言うだけですぐにどの子か、以前どんな症状で病院へ訪れたかもカルテを見ないでも思い出してくれます。
とても信頼できる先生なので、ペットホテルとしても利用しています。
もう15才の老犬なので、最期までお世話になるならこの病院にしようと決めています。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- -
- ペット保険
- アクサダイレクト
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2014年12月
基本情報
- 動物病院名
- つるまき動物病院
- 動物病院名(かな)
- つるまきどうぶつびょういん
- 住所
- 〒154-0016 東京都世田谷区弦巻2-8-16 ウエリナ弦巻1F (地図)
- 電話
-
03-6413-5781
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 14:00 ~ 17:00 ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコム- アイペット
予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 |
動物病院の関係者の方へ
![無料会員登録](/img/link/img_caloopet_r.png)
Calooペットの機能を
無料で試してみませんか?
![動物病院予約システム](/img/link/img_pepokul.png)
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
![WEB問診システム](/img/link/img_pekumo.png)
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医循環器認定医 ・ 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo) |
とてもよい雰囲気でした
弦巻通り沿い、小泉公園の近くにある動物病院です。
店舗前に駐輪することはできそうですが、駐車スペースはありません。
ですが、患者さんには近くの三井のリパーク(コインパーキング)を1時間無料にしてくださいます。
こちらはかかりつけではないですが、動物病院に付属しているということで安心感があり、予...
弦巻通り沿い、小泉公園の近くにある動物病院です。
店舗前に駐輪することはできそうですが、駐車スペースはありません。
ですが、患者さんには近くの三井のリパーク(コインパーキング)を1時間無料にしてくださいます。
こちらはかかりつけではないですが、動物病院に付属しているということで安心感があり、予防接種のついでに出張の際、愛犬の1日の預け先にと訪れました。
せっかくなのでシャンプーもしていただき、2万円しないくらいでした。結構人見知りをするタイプで、あまり預けは利用したことがなかったのですが、とても清潔な院内で、スタッフの方も若くて活気のある方が多く、良い印象でした。