学生時代に数万羽の小鳥を扱った経験を持つ獣医師が、「信頼関係を大切にする診療」について語ります。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:金曜日 ※12:00~16:00は手術・往診時間になります。お問い合わせ等は診療時間内にお願い致します。
基本情報
- 動物病院名
- モネ動物病院
- 動物病院名(かな)
- もねどうぶつびょういん
- 住所
- 〒133-0051 東京都江戸川区北小岩3-1-24和田ビル1F (地図)
- 公式サイト
- http://www.mone-ac.com/
- 電話
-
03-4283-3029
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:金曜日 ※12:00~16:00は手術・往診時間になります。お問い合わせ等は診療時間内にお願い致します。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
アイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(4件)
残念でなりません
みなさんと同じようにとても可愛がっているペットがいます。
トラ猫のトラ子といいます。
トラ子の左目尻に黒いカサブタのような
ホクロのようなでっかいダニのようななにか硬いできものが
あることに気が付きました。
米1粒~1粒半ぐらいの大きさでした。
トラ子はそれが気になるのでしょう、...
野良猫に理解のある病院
個人で細々と野良猫のTNRを行っている者です。どうぶつ基金のホームページを見ていたら「さくら猫協力病院」の一覧が載っていて、そこにモネ動物病院も掲載されていたので知りました。病院のホームページを読んでみたら、野良猫や地域猫の避妊去勢手術や治療を安価に行ってくれる病院と書いてあったので、電話で問い合わ...
何でも相談できる素敵な先生
うちの猫ちゃん2匹が、お世話になっています。
よくお腹を壊すし神経質な子達なので、毎日のご飯や爪切り、お風呂をどうしたらいいかなど、色々相談しています。
先生はどんな相談にも優しく、親身になって下さいます。
なので毎回安心して任せられますし、あ〜よかった!と幸せな気持ちで帰宅できます。
...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他医師と全スタッフで実践する、EBMとNBMを融合させた獣医療
宮城県大崎市の「あろう動物病院」は、EBM(根拠に基づく医療)とNBM(対話による医療)を融合させた獣医療の提供を目指す動物病院。幅広い治療に加え、腫瘍などの専門診療も得意とする千葉 濯(あろう)院長へ、診療方針について伺った。
- あろう動物病院
-
- 千葉 濯院長
-
整形外科系疾患犬の膝蓋骨脱臼の治療と水中トレーニングを活用したリハビリ
久米川駅から徒歩8分、東村山市にある「久米川みどり動物病院」は、整形外科疾患の治療に力を入れている。膝蓋骨脱臼は特に多い症例で、定期的な診察と適切なタイミングでの手術が大事だという。畠中道昭院長に、膝蓋骨脱臼の治療とリハビリについて伺った。
- 久米川みどり動物病院
-
- 畠中 道昭院長
-
整形外科系疾患犬の整形外科疾患(骨折、レッグペルテス、脱臼)
横浜市都筑区「横浜青葉どうぶつ病院」では、大学病院で技術を磨いた古田健介院長が高度な整形外科治療にも対応している。小型犬に多い骨折やレッグペルテス(大腿骨頭壊死症)、膝蓋骨脱臼などの疾患について、古田院長に治療法を伺った。
- 横浜青葉どうぶつ病院
-
- 古田 健介院長
-
耳系疾患犬猫の外耳炎に、オトスコープで効果的な検査・治療を
東武東上線ときわ台駅から徒歩5分の「北川犬猫病院」は、皮膚と耳の病気に力を入れている。外耳炎は犬猫によくある疾患だが、原因は様々で再発を繰り返すことも多い。オトスコープ(耳の内視鏡)により的確な診断・治療を行う後藤慎史院長にお話を伺った。
- 北川犬猫病院
-
- 後藤 慎史院長
-
その他家族の不安を解消する総合診療。大学病院の経験で地域に貢献
呉市広駅から車で10分にある「ひろ中央動物病院」は、2019年2月に開院した新しい病院だ。玉原智史院長は東京大学で教員として診察、研究に関わってきた内科のスペシャリスト。玉原院長に診療に対しての思いや総合診療科としての治療について伺った。
- ひろ中央動物病院
-
- 玉原 智史院長


懐にも飼い主にもペットにも優しい病院です
我が家では通算40年近くにわたって犬を飼っています。
最初の犬を飼っていたころは動物病院も少なく不満があっても選択肢が狭かったのですが最近は新規開院があり選択肢が増え助かります。
この「モネ動物病院」も数年前に開院した新しい病院です。
先生は北里大学を卒業された方でとてもやさしく、丁寧に対...
我が家では通算40年近くにわたって犬を飼っています。
最初の犬を飼っていたころは動物病院も少なく不満があっても選択肢が狭かったのですが最近は新規開院があり選択肢が増え助かります。
この「モネ動物病院」も数年前に開院した新しい病院です。
先生は北里大学を卒業された方でとてもやさしく、丁寧に対応してくれます。
病状に合った治療法など、非常に細かく説明してくれるので物言わぬペットを飼っている者として安心できます。
治療が終わると、その都度,診察台の清掃は当然ですが床を掃除機をかけて掃除しています。感染防止上も良いことだと思います。
治療代も安く、料金表も掲示されているので初めての方も安心できると思います。
数年前まで通院していた病院と比べると10~20%も治療費が安くなりました。
保険がきかないペットの治療にはこの安さは魅力です。
★5個でない理由はあまりにも丁寧すぎるため一人当たりに要する診察時間が長くなり混雑時はかなり待たされます。
それでも結構患者が来ていますが、やはり少々待たされても丁寧な対応と適切な治療費が魅力なのだと思います。
我が家からは近く、医者嫌いの我が家の犬を連れていくのにもあまり苦労せず助かっています。