複数の原因が重なり症状が出る外耳炎。カウンセリングを重視し、オーダーメイドの治療を提供します。
東京都目黒区中央町1-2-3
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00 ~ 09:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
↓
アクセス数: 2,524 [12月: 33 |
11月: 50 ]
この動物病院の口コミ(2件)
犬大好き さん
2021年12月投稿
イヌ
5.0
めい さん
2021年11月投稿
イヌ
5.0
しっかり話を聞いてくれます。
うちの犬が急に吐いてしっまて、慌てて病院に連絡しました。かかりつけの病院があったのですが、お昼の時間帯は受け付けてくれなかったので、こちらの病院に連絡しました。急にもかかわらず快く受け入れてくれて、院長先生も看護師さんもとてもやさしく対応してくれました。
診療に関しては、こちらの話をよく聞いてくれて、いくつかの対処法を提示してくれました。検査を押し付けるのではなくて、うちの子に負担がないようにと気遣っていただいたことがとても好印象です。うちの犬のことを第一に思ってくれていることがとても安心できるので、これからもこちらにお世話になろうと思っています。
基本情報
- 動物病院名
- 動物ノ病院 かれん
- 動物病院名(かな)
- どうぶつのびょういん かれん
- 住所
- 〒152-0001 東京都目黒区中央町1-2-3 (地図)
- 公式サイト
- https://ah-curren.jp/
- 電話
-
03-6412-8224
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ
※ウサギ、フェレット、ハムスターは要相談
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 II種
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 08:00 ~ 09:00 ● ● ● ● ● ● ● 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
8:00-9:00、12:00-16:00は完全予約制にて診察可能です。ご希望の方はお電話にてお問い合わせください。※8:00-9:00は早朝料金が別途かかります。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
駐車場救急・夜間- 時間外診療
往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門
動物ノ病院 かれんの運営者様は、病院情報を編集することができます
命を助けていただきました。
今年の初めごろ、私の愛犬の体にしこりのようなものがあることに気が付きました。近所の病院の先生にはがんかもしれないね、と言われました。それから20回くらい行きました。その間がんの治療をしてもらっていたと思っていましたがみるみる痩せていき、このままでは死んでしまうと思い、ホームページで調べてがんに詳しい...
今年の初めごろ、私の愛犬の体にしこりのようなものがあることに気が付きました。近所の病院の先生にはがんかもしれないね、と言われました。それから20回くらい行きました。その間がんの治療をしてもらっていたと思っていましたがみるみる痩せていき、このままでは死んでしまうと思い、ホームページで調べてがんに詳しい先生のいる病院を見つけて伺いました。
こちらの先生とお話して初めて知ることが多く大きなショックを受けました。
いままだ行っていた治療はがんの治療ではなかったこと、がんには種類があってそれを知るための検査もしていなかったこと等。
そしてその日のうちに検査をしていただき、リンパ腫だと言うことがわかり、抗がん剤治療を開始しました。今では体重も増えてきて元気も戻りつつあります。
ほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも抗がん剤の治療は続くのでよろしくお願いします。