歯と口腔系疾患
犬と猫のデンタルケア、歯周病の治療と自宅でのケア
お口の健康は病院での治療と自宅でのケアが大切。ヨーロッパ小動物歯科口腔外科認定医が教える口のケア。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
最高の医療者です
先代の猫の頃、他院5~6院を経てから、20年来こちらに
お世話になっています。
治療は、病を診るだけでなく、当人自身や家族まで視野に
入れてこそ良い治療ができると考えていますが、こちらは
文字通り、そうした病院です。
また、先生含めスタッフ全ての方々が、もれなく動物好きなのは、
入院ケー...
先代の猫の頃、他院5~6院を経てから、20年来こちらに
お世話になっています。
治療は、病を診るだけでなく、当人自身や家族まで視野に
入れてこそ良い治療ができると考えていますが、こちらは
文字通り、そうした病院です。
また、先生含めスタッフ全ての方々が、もれなく動物好きなのは、
入院ケージでのペットたちへの接し方を見ればすぐにわかり、
そうした下地が罹る側への親身に繋がっているのだと思います。
長くお世話になれば当然、命のやりとりの場面に出くわしますが、
そうした時、医療技術もさることながら、「ここで診てもらって
もしダメだったなら仕方ない」と、心から預けられ、頼れる
病院に出会えたことは我が家の幸運。
あと、診療費用の面も、適切妥当であることも末筆しておきます。