診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(4件)
先生の説明が分かりやすい
ミニチュアダックスを診察してもらったのですが、こちらの小さな悩み(病気ではなく、犬種特有の個性ですよ!)などと言ってくれ、対処方法など親切に教えてくださいました。
病院の敷地内にある駐車場は台数が少なく、第二駐車場が離れているのが、少し気になります。うちは小型犬ですが、病気の大型犬だと、病院まで行くのが一苦労です。ちなみに帷子川沿いに第二駐車場があります。
待合室が少し狭いので、気を使って外で待ってらっしゃる方もいます。もう少し広いといいのですが・・・。
でもスタッフの方が丁寧で、安心しました。トリミングは所要時間がかなりかかり、トリマーさんにご迷惑をおかけ(カットする毛の量が多かったので)しましたが、お迎えに伺った時は「時間がかかってすいません」などと謝ってくださいました。アットホームな病院です。
かかりつけ医
下痢、嘔吐をした時にお世話になりました。
検便をしましたが原因がはっきりせず、整腸剤と抗生物質の服薬、ドッグフードを変えて様子をみました。フードはロイカナの動物病院用のものでした。
下痢の症状から疑われる病気について、詳しく書かれた資料(3枚)をもらいました。こういう資料を動物病院で頂いたのは初めてでした。服薬をつづけ3日ほどで下痢は治まり、1週間後に再診でした。
予約診療なので、待合室に他の患者さんがあまりおらず、ワンちゃんにとってはストレス面でも良いと思います。病院は緊張しているワンちゃんが多いですよね。
電話の応対、スタッフの方はふつうです。獣医さんはちゃんと話を聞いてくれますし、不安なことは何でも伝えられました。信頼できる町のお医者さんといった感じです。
病院スタッフの方が、送迎も対応してくれました。送迎代金はペットタクシーと比較して、とても良心的でした。送迎の時間は指定できませんが、運転できないのでとても助かりました。
ペットホテル、トリミングも利用したことがあります。ホテルは1泊で約4000円でした。病院に預けていれば、もしも体調が悪くなっても対応してもらえるので安心できます。
犬の爪切りをお願いしました。
以前からかかっていた病院です。外猫の避妊手術や、交通事故でお世話になりました。
多分交通事故だったと思いますが外猫が歩けなくなっていました。あさひの動物病院は
家から近いので連れて行きました。内臓にダメージがあり手術しなければだめだと
いわれたのですが、外猫に何万円もかけることができないのでとりあえず応急処置と
薬を処方してもらいました。その効果が出たのか元通り歩けるようになりましたが、
やはり野良猫なのでしょういつの間にかいなくなってしまいました。先日は雑種の
大型犬の歩き方が何か不自然だったのでよく調べてみると異常につめが伸びていました。
里親探しの犬をもらい5年間一度もつめをきっていないので、切ってもらいました。
つめきりだけでしたが親切に対応してくださいました。
基本情報
- 動物病院名
- あさひのどうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- あさひのどうぶつびょういん
- 住所
- 〒241-0005 神奈川県横浜市旭区白根1-21-9 (地図)
- 電話
-
045-953-2221
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
診察は全日予約制です。 お電話でご予約の上ご来院ください。
あさひのどうぶつ病院では、夜間診療(完全予約制)を開始しました。
夜間救急診療にも対応しますので、必ずお電話でご予約のうえご来院ください。
診療時間:19:00〜23:00
診療受付方法:電話での予約(必須)
休診日:なし(ただし、不定休ですので、必ず電話予約のうえ、ご来院ください)正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
- 救急・夜間
時間外診療往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
近くの病院
動物病院の関係者の方へ
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 日本大学博士(獣医学) |
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 血液・免疫系疾患 |
猫のあごにきび
老猫なのですが、あごにきびができてしまいました。若い雄に多いと聞いていたのですが、黒いものがポツポツと。ペットウエットティッシュで拭き取ると、黒いカスのようなものがついてきました。あごにきびは清潔にすることが一番という情報を得て、毎日吹いていましたが一向に良くならず。
本人も気になってい...
老猫なのですが、あごにきびができてしまいました。若い雄に多いと聞いていたのですが、黒いものがポツポツと。ペットウエットティッシュで拭き取ると、黒いカスのようなものがついてきました。あごにきびは清潔にすることが一番という情報を得て、毎日吹いていましたが一向に良くならず。
本人も気になっていたようで顎の下をこするような仕草を頻繁にしていました。それが原因かあごにきびは少し化膿してしまいました。
ネットで得た知識で、何十倍にも薄めた消毒用のイソジンをつけると良いとのことでしたのでやってみるも一向に完治はしませんでした。病院に連れて行くと抗生物質入りの軟膏をいただきそれを塗ると、徐々に良くなりました。
ちなみに、猫のあごにきびに薄めた消毒用のイソジンはあまり効かないそうです。自分で判断しないで早く病院に連れて行ってあげれば良かったです。