飼鳥野鳥病院

かいどりやちょうびょういん

神奈川県相模原市南区東林間3-11-7
診療動物
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00
アクセス数: 78,777 [12月: 292 | 11月: 294 ]

この動物病院の口コミ(19件)

uzu さん 2022年09月投稿
5.0

感謝しかないです

私の不注意で足を骨折させてしまい、急遽お世話になりました。
初め、お電話で相談させて頂き、お忙しいところ大変ご丁寧に色々と教えて下さいました。
それから後日伺ったのですが、診察も受付も処方も全て先生お一人でされて居て、ご多忙なのにそれでもまた丁寧に診てくれました。
鳥の生態を絵に描き詳しく教えて下さったり、感動しました。
以前は遠くの鳥専門病院まで何とか行ってたのですが、あまりの酷さでもう行きたく無かったので、先生に出会えて感謝です。
もっと早くに知りたかった程です。
お薬も鳥が飲み易い方法で処方して下さり、飲ませ方にも感動しました。
あれから直ぐよくなり元気に歩き回っています。
また家族が不調な時は先生に診て欲しいと思ってます。有難う御座いました。

動物の種類
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
-
診療領域
けが・その他
症状
足をあげている
-
来院時期
2022年
13人が参考になった(14人中)
Rachi さん 2022年09月投稿 インコ/オウム
4.5

セキセイインコ軟卵

2022.9.3
出かけていて帰宅したら、セキセイインコが軟卵を産卵していました。
最初は尿酸かな?と思いましたが卵でした。
以前から体重も多くお腹も少し膨らんでいましたが、詰まらなくてよかったです。
急遽電話で連絡して卵と本人を連れて診察に。
多分5月頃の最終産卵の卵が残っていた様子。
最悪は卵管炎や卵管蓄卵材症の恐れがあり、外科手術しないと治らないかもと言われましたが投薬にて様子を見ることに。

突然の連絡に対応して頂ける先生です。
今現在は様子見ですが(1か月くらい)再度要診察
診察と薬(1か月分)で5000円以下で価格も高くはありません。

小鳥さん専門の先生は少ないので助かります。
投薬にてよくなることを祈ります。

(軟卵)

(診察中)

(粉薬を診ずで溶かし与えてます)

動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
生殖器系疾患
症状
腹部がふくれる
料金
5000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2022年09月
10人が参考になった(11人中)
まぁ さん 2022年02月投稿 インコ/オウム
1.0

憤りしかない

セキセイインコを飼ってからすぐに連れて行き5年間御世話になっていましたが体調を崩し受診したところ原因わからず。
どんどん痩せていき結局原因わからず。
最終的には「もうこの子はだめかもね。あんた鳥はもう2度と飼わない方がいい」と言われすぐに他の病院へ。
ものの10分程度で貧血、血便、声のかすれ、脾臓の腫れ、鳴管に陰が発見され入院。
徐々に回復し本当に救われました。
本当に可哀想な事をしてしまいました。
もう2度と行きません。

動物の種類
インコ/オウム
来院目的
-
-
来院時期
2022年01月
19人が参考になった(33人中)
アルビジア877 さん 2021年11月投稿
5.0

アドバイスをくれます

インコの検診をはじめ、以前よりお世話になっています。
とても説得力のある説明で納得ができます。絵や図に書いての説明もあります。
先生は、私たちの話を聞かなくとも鳥を見ただけである程度のことは分かるのだなと言うくらい、毎回すごいなと思います。体重測定や爪切りもしてくれます。
鳥だけでなく、鳥小屋の餌の位置や棒の種類、温度設定の管理方法などもアドバイスをくれます。
漢方を先生が調剤して出してくれたりと鳥想いの優しい先生です。

動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2021年
13人が参考になった(14人中)
よねぞう さん 2021年11月投稿 インコ/オウム
5.0

オカメインコの治療

凄く親身に普段の餌の種類や飼育環境など細かく指導して頂きました。
近くにこんなに良い先生がいるとは知らなくて、凄く助かりました。
突然苦しそうに膨らんでめヤニが出たので急いでこちらの病院に行きました。
気管支とお腹の不調、換羽直後の体力が落ちている時に保温不足など、水の飲み過ぎで常に下痢をしてお腹を下していたらしく、細菌検査などすぐに対応して頂き、薬を貰い保温してだいぶ体調も体重も回復して来たのですが、やっぱり気管支が悪いらしく定期的に治療を続けて回復していってます。

動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
眼科系疾患
症状
目がおかしい
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2021年09月
15人が参考になった(16人中)
ジュン さん 2021年09月投稿
5.0

名医!信頼ある素晴らしい先生です。

先月28日、ツバメが目が腫れてしまい元気が無く、病院に連れて行き診て頂いたら栄養不足と言われ、先生の言う通りに青菜などを餌に混ぜてあげていたら、今日にはすっかり元気になりました。
目の周りの毛など目に毛が入らない様に
きちんと処理して頂き薬も頂いたので
目の腫れも治り良く動き周る様になりました。
ツバメは保護したツバメなんですが
先生は図鑑などを出してくれて何の種類のツバメなのか、どんな食べ物を食べて育つのかと、親身に丁寧に説明していただけました。本当に先生には感謝の気持ちでいっぱいです。

動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
15分〜30分
診療領域
眼科系疾患
症状
目が腫れている
料金
2500円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2021年08月
7人が参考になった(7人中)
Rachi さん 2021年05月投稿 インコ/オウム
5.0

2年位前になりますが・・・

オカメインコ、目ヤニや体重減(66g)のため、鳥さん専門の病院を探して見つけて連絡。
「連れてきてください」とのことで、診察したところ副鼻腔炎とのことでした。
その当時は知識もなく、先生に2~3時間位鳥さんについてお話を聞き勉強になりました。命の恩人です。
3~6か月位(86g)で良くなり。いまは元気です。他にオカメさん3羽とコザクラさん2羽居ましたので検診をしてもらいました。
その後、3羽のセキセイさんを里親にてお迎えしたときも検診してもらいました。
荒鳥の子もいますが、みんな元気です。9羽みんな先生に診てもらっています。

間違った知識(SNS・HP等)で鳥さんの寿命を短くしている飼主さんが多いこと。
自分もそうであった。
いろいろ教えて頂き、今はみんなと元気にしています。何もないことが一番ですが何か問題が起きた時、助けて頂ける先生です。

予約制ではないので、待つことが多いと思いますが、信頼できる先生です。
これからもよろしくお願い致します。

(副鼻腔炎本人)

(みんなのおうち)

(放鳥(セキセイさんはこのあとなのでお迎え))

動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
2時間以上
診療領域
呼吸器系疾患
症状
目がおかしい
病名
副鼻腔炎
ペット保険
-
料金
7000円
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2021年01月
10人が参考になった(10人中)
Lily さん 2020年10月投稿 インコ/オウム
5.0

信頼できる先生です

1歳過ぎのオカメインコ(メス)を診て頂きました。
ぐったりして明らかに正常ではない状態でしたが、先生の指導の通りに看病したところ回復し、とても元気になりました。仰ることは理に叶っていて、真に鳥のことを考えてくれる先生だと思います。

住宅街にあり、入口にシックなインコの絵が書かれています。行く前には「大きな手術になるのでは」とハラハラしていましたが、注射や開腹は鳥にとってかなりの負担になる為、なるべく飲み薬で試みる治療をしました。

深くお知恵を伝授してくれるので、かかる時には所要時間30分〜3時間程がっつりお時間をとってくれます。余裕を持っての受診がおすすめです。
貴重な鳥専門で信頼できる先生に出会えたので、とても感謝しています。

動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
2時間以上
診療領域
生殖器系疾患
症状
腹部がふくれる
病名
卵堕
ペット保険
-
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2020年09月
11人が参考になった(11人中)
オカメ さん 2019年09月投稿
5.0

まさに名医です!!

飼っているオカメが頻繁にあくびをしていつも眠そうにしていたので、家から近い鳥専門の病院で診てもらっていたのですが、日に日に衰弱し止まり木に掴まれない状態までになるほど、明らかに体調がおかしくなったので、口コミの良いこちらに急遽診て頂きました。
これはもしかしたらダメかもしれない、全力は尽くすけど…。と言われ大変ショックを受けたのを覚えています。
原因は素嚢が異常に膨れ上がり、消化出来ずに素嚢の中の餌が腐っている状態、更にガリガリに痩せ細り体力がないとの事でした。
先生に、何故この様な状態になったのか、他医院でどの様に診てもらった事もお話しました。
他医院で勧められた餌の問題点、オカメの過ごしやすい環境、温度、色々と間違っていた事を厳しくも丁寧に説明して下さりました。
自分の無知さで、尊い命を危うい状態にしていたのかと思うと本当に情けない思いでいっぱいでした。
家に帰って、早速処方して頂いた薬を飲ませ先生の指示通りにしてみると、1週間経たずして少しずつ元気が出て、通院して3ヶ月後には見事に元通りと言える程元気になりました!
まだ油断出来ないとは言われましたが、本当にすごく元気になったので、家族全員で大喜びです。
他医院であのまま診てもらっていたらと思うとゾッとします…。
先生の鳥への愛情と知識の広さ、本当に尊敬します。
家から遠いですが、これからも通院させて頂きます。
そして、たまにいらっしゃる女性の獣医さんは側で優しく声をかけて下さるので、とても安心できます。
こちらに診てもらい星5つ以上付けたい程素晴らしく、本当に感謝しかありません。
口コミが良かったので来ましたと言ったら、謙遜されてらっしゃいましたが、本当に口コミ通りの名医です。
治療費も金額的にとても良心的でありがたかったです。
鳥の事を考えたら、絶対にこちらの病院に行くことをオススメします!

動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
料金
4000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2019年09月
38人が参考になった(42人中)
mameruriha さん 2019年07月投稿
5.0

その治療は誰のためなの

マメルリハ2才の飼い主です。
本日 初めて受診しました。
特に具合が悪い訳ではなかったのですが、
大切な家族(インコ)に対して、細かな部分で(普段の生活や爪切り、飲み水、ご飯等)、どのように対応していけば良いのかを御伺い致しました。

結果としては、インコ(鳥類)を正しく理解し(学び)、その上で思いやることに尽きるようです。
早速実践したいと思います。

一見すると厳しい先生ですが、大切なインコを守りたいのであれば、一度はお話を伺った方が良いかと思います。
但し、インコ(鳥類)優先の生活でない方は、しっくりしないと感じることがあるかも知れません。

動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
2時間以上
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
鼻水が出る
料金
1470円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2019年07月
22人が参考になった(23人中)
みー さん 2019年05月投稿 インコ/オウム
5.0

厳しいです

セキセイインコの体調が悪く、近くの動物病院が定休日だった為知人の紹介で伺いました。
場所がわかりにくく、親切なご近所の方が案内してくださいました。
完全に住宅街に溶け込んでいて先生お1人で小さな診療所という感じです。
たまたま午後は私しかいませんでしたのですぐ見ていただきました。

診察は、触診と見ただけで状態を判断し、持って行った鳥籠もこんなに住みづらい家はないとまで言われました。
とても厳しい言い方をされますが、時折人間に例えたりして何が悪いか等とても分かりやすく説明してくださり、インコは間違った飼い方がたくさん情報として流れていて、5歳じゃ全くシニアじゃない、楽に20年生きれる動物だと豪語していらっしゃいました。
その場で調合したお薬もいただき、2時間ずっとご説明でしたが料金が今まで行っていたところの3分の1でとても驚きました。
その場で鳥籠の模様替えをし、いただいたお薬と指導していただいたやり方で今後も長く一緒にいられるようにしたいと思います。

動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
2時間以上
診療領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
食欲がない
病名
脂肪肝
ペット保険
-
料金
5000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2019年05月
25人が参考になった(28人中)
あ さん 2019年03月投稿 インコ/オウム
5.0

信頼できる病院

今回、他の病院でレントゲンを撮った際に羽をおかしくしたので伺いました。
本当に詳しく約1時間半もかけて丁寧に説明をして頂きました。他の方とかぶりますが、今までネットで調べてやってきたことが全て間違っていました。早速ケージのレイアウトから、生活を変えてみたいと思います。やっとこんなに信頼できる病院を見つけられました。少しわかりにくい場所にありますが、駐車場も目の前にありますし、遠くからでも行く価値ありです。朝イチに行かないと診察が終わった後待っている方が3人くらいはいました。この先も通院する病院に確定です!!

動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
その他
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
1時間〜2時間
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
3570円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2019年
25人が参考になった(26人中)
ちゅ さん 2019年03月投稿
5.0

セキセイインコ

鳥さん専門の先生はやはりオールマイティーな先生とは全然違う!とてもわかりやすく生態からお話してもらって、ご飯やゲージのアドバイスもしてもらいました。今まで調べてやってきた事が鳥さんにとって、良い事ではなかったと反省しました。何が長生きの秘訣なのかわかりやすく説明してくれました。出会えて本当に良かったと思いました!診察中に2人患者さん(セキセイさんと文鳥さん)が待っていました。 わかりにくい場所ですが、友人の鳥さんにもおすすめしました!

動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
爪がおかしい
病名
爪折れ
ペット保険
-
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2019年03月
13人が参考になった(16人中)
うたちゃま さん 2018年11月投稿
5.0

オカメインコの治療

オカメインコの目に異常があり今年の元旦に他の医療施設で診察を受けました。犬、猫が主ですが鳥も診れるということで受診しましたが、診断は瞬膜のトラブルによるものと言われました。点眼と内服で症状は良くなったり再発を数回繰り返しました。かなり昔に飼鳥野鳥病院でセキセイインコ、文鳥を診ていただいたことがあり、久しぶりに受診した所、目の病気ではなく蓄膿症、それに脂肪肝もあると言われ病態の説明がありました。早く先生に診てもらえば良かったと後悔し鳥に申し訳なかったです。鳥を診てもらうには正しい診断が出来る鳥専門の先生でなくてはならないと実感しました。市販されている鳥の種類別の餌は鳥が食べない種が多く入れてかさましをしている、ヒマワリの種はいらない、アワ、ヒエ、キビ、カナリアシードの4種で良いそうです。病気の鳥の対応、世話については、先に口コミに書かれた方の通りです。現在、通院中ですが蓄膿症は治療に時間がかかるそうです。信頼できる先生の指示を守り大切なオカメインコの病気が良くなるように
出来ることをしていきたいと思います。

動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
目がおかしい
病名
蓄膿症、脂肪肝
ペット保険
-
料金
4880円
来院理由
元々通っていた
  • 点眼薬、内服薬
来院時期
2018年11月
19人が参考になった(21人中)
ルチノー さん 2018年08月投稿 インコ/オウム
5.0

オカメインコの診察


緊急な場合はお電話してみてください。
診ていただけるかもしれません。

・狭い住宅地で少し分かりにくいです。
・ブルーグレー色の3階建です。

【BIRD HOSPITAL】とかかれた手作りの小さな木の表札が有ります。
車は3台とめられます。
病院の斜め向かいのアパートに2台。白線が斜めに書かれています。
あと1台は病院の前です。病院は先生のご自宅で、自宅前の駐車スペースはお隣のお家と共同のようなので1台駐車可です。

オカメインコのお尻からの出血で他の病院にかかりましたが、手に負えないとの事で、鳥は鳥専門の先生でない難しいと紹介して頂きました。

世間一般に広まる鳥に対する間違った知識、エサの与え方、飼育方法、糞尿の話、病状等を紙に書いて説明していただきとても勉強になりました。

犬猫と違って鳥用の薬がないので先生は色々と工夫をされて診察・治療をされています。

薬は症状によって先生が漢方薬などミルサーで粉末にし水に混ぜ飲み水として与えるように出されました。

新聞紙を敷いてカゴを被せるシンプルでとても鳥に優しく掃除がしやすい飼育の仕方を教えて頂きました。

エサ入れは浅いもの、かなり浅いものにします。
先生からお豆腐のパック小をカットしたものを頂きました。
止まり木の太さも鳥かごに付属されたものだと細すぎるそうです。先生が新聞紙をササッと巻いて丁度いい太さの止まり木を作ってくださいました。

オカメインコの体重は90gぐらい
ウチの場合痩せすぎで71gしかなく、先生から教わったその子の食べきる量を模索しつつ、1日12gを2回に分けて様子を見つつ与えています。
エサも今までの市販でたくさん色々配合されたタイプを止め、
[アワ・ヒエ・キビ・カナリアシード]の4種類を買ってきて混ぜたものに切り替えました。
1gづつ、ゆっくりですが体重は増えています。


動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
生殖器系疾患
症状
お尻から何かでている
病名
総排泄溝脱
ペット保険
-
料金
10770円 (備考: 初診料・縫合処置・麻酔・薬代)
来院理由
他病院からの紹介
  • 漢方薬他(粉末)
  • 目薬(消毒用)
来院時期
2018年08月
22人が参考になった(23人中)
どらみ さん 2017年09月投稿
5.0

大変お世話になりました。

毎回水槽にオカメインコを入れて訪ねていたのですが、水槽は滑るだろうからと、先生は新聞紙を手際よく丸め丁度良い太さの止まり木をいつも作って下さいました。
1人暮らしだったので帰省する為、先生に預かって頂いたことも何回もあります。
十分な広さの温度調節のされている保育器をしっかりと見せてくれますし、安心価格です。
友達に勧められ、一度だけ、安くて親切と別の病院に行ってみたら、預かって頂くのにまずは検査、そしてホテル代で何万も取られ、、、遠くから見る限り狭いところに入れられていたと思います。
スパルタ先生ですが、鳥への愛情は本物だと思います。
たまたま先生の病院の近くに住んでいて、愛鳥を診て頂けたことが本当に幸せでした。



動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
-
-
来院時期
2013年05月
21人が参考になった(21人中)
チョッピー さん 2017年06月投稿 インコ/オウム
4.5

鳥との生活を見直すきっかけになりました

今まで行っていた病院は ペットとしての鳥で まずは来た理由を聞いて 血液検査って流れが多いのではないではないでしょうか~
でも、こちらの先生はどんな飼育かんきょうなのか 飼い主の生活状況等まで把握します。そして 他の方も書かれていますが、鳥と人間の違いについて凄くよく教えてくれます。行って本当にビックリしました。そこから なるべく鳥に負担がかからないようにと 漢方の調合やこれからの生活で必要なものを安価に健康に取れるよう教えてくださいます。
最初の診察時は2時間くらいは所要時間を見られていた方がいいと思います。
又 前の方が居れば 同じく長く待つんだなって思っておいた方がいいと思います。でも、どれだけペットとして飼われている鳥が人間の為に命を削って暮らしているか 今 自分の家族に迎えた子が 快適に暮らせるにはどうしたらいいか それを学ぶには本当に良い場所だと思います。

動物の種類
インコ/オウム (ヨウム)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
1時間〜2時間
診療領域
生殖器系疾患
症状
-
病名
卵を産んだ後のつまりがないか
ペット保険
-
料金
3500円 (備考: 栄養剤を1か月分いただきました)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2016年01月
31人が参考になった(32人中)
さくらこ さん 2017年05月投稿
4.5

嘔吐、軟便で

コザクラインコの若鳥を診察して頂きました。違う方のクチコミにもあるように、先生は辛口で診察をされる先生。ですが、鳥さんを大切に考えて下さっているのだな、と確かに伝わりました。違う方のクチコミ通りで恐縮ですが。こちらの先生は、鳥さんをペットとして楽しむ発想の先生ではなく、「鳥」そのものとして鳥さんを軸に診察をされる先生ですので、飼い主様へのお世辞などは皆無です。でも、お金儲けなどの考えも無さそうで、鳥さんの事を思って下さっています。

動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
吐く
料金
5,000円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2017年05月
24人が参考になった(27人中)
もり さん 2016年07月投稿
4.5

厳しい先生、でも鳥の味方

オカメインコの雛を迎えて数週間経ったときに、食欲が落ち目が凹んでくしゃみを頻繁にするようになり、明らかに様子がおかしかったので初めて受診しました。
カビがお腹に入ったとのことでしたが、雛を買ったお店、食べていたペレットを買った店、それまで良かれと思って自分なりに調べて雛のためにやって来たことを全て全否定され、長々お説教されました。
その場で漢方を調合して、色々指導されました。言われた通りに育て方を変えると、雛はみるみる元気を取り戻し、今でも元気で健康診断なども毎回お願いしています。
小さな病院ですが、いつも鳥かごを持った人達がひっきりなしにやっています。
厳しいですが、とても鳥には愛のある先生です。
きっと、鳥のために100%のベストを尽くしてくれる先生だと思います。

動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
やせた
病名
カビによるアレルギー
ペット保険
-
料金
5000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 漢方
来院時期
2013年05月
29人が参考になった(29人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

基本情報

動物病院名
飼鳥野鳥病院
動物病院名(かな)
かいどりやちょうびょういん
住所
〒228-0811 神奈川県相模原市南区東林間3-11-7 (地図)
電話
042-733-9064

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
飼鳥野鳥病院の運営者様は、病院情報を編集することができます

近くの病院

PR

陽光台グランベッツ動物病院

神奈川県相模原市中央区陽光台3-5-4
陽光台グランベッツ動物病院
相模原市の動物病院。往診対応可。30分無料お預かりサービス。土日祝日も19時半まで診療。無料駐車場4台完備。
4.67 8
診察動物 イヌ / ネコ
みずかみ犬猫鳥の病院
4.15
22件
神奈川県相模原市南区上鶴間5-1-21 スカイビル1F
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
ひだまり動物病院
4.00
3件
神奈川県相模原市南区旭町8-12
イヌ / ネコ
日本獣医皮膚科学会認定医
にゅうた動物病院
3.98
2件
神奈川県相模原市南区相模大野7-44-5
イヌ / ネコ / モルモット
さがみ総合どうぶつ医療センター
3.93
7件
1
神奈川県相模原市南区相模大野2-8-1
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
循環器系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん
プリモ動物病院中央林間(旧 ひらの動物病院)
3.90
2件
神奈川県大和市中央林間2-3-11-101
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥
この動物病院への問い合わせ
042-733-9064
口コミを投稿する
PR

さがみ総合どうぶつ医療センター

神奈川県相模原市南区相模大野2-8-1
さがみ総合どうぶつ医療センター
相模大野駅北口より約11分。年中無休で毎日20時まで診療。整形外科おまかせください! ペットホテル・トリミング承ります。駐車場20台完備。
診察動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
得意診察領域 循環器系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん
PR

矢部どうぶつ病院

神奈川県相模原市中央区矢部4-10-17
矢部どうぶつ病院
平日、土・日・祝日も朝7時から17時まで。相模原市『矢部どうぶつ病院』。犬・猫の一般診療・皮膚病・各種予防。トリミング・ペットホテル併設。駐車場。WEB予約。
診察動物 イヌ / ネコ