循環器系疾患
犬の心雑音~僧帽弁閉鎖不全症と超音波検査~
僧帽弁閉鎖不全症は小型犬の85%がなる病気。超音波検査で正確に診断することが重要です。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
感動しました。
飼っているセキセイインコの腹部が膨らんで、羽がボサボサになり、見ていられる状態じゃなかったので、こちらの動物病院に連れて行かせて頂きました。
病院につくと、すぐに診察室に招かれ、到着から1分くらいで診察が始まりました。
とても丁寧な話し方で分かりやすく、ケージから出すのも手慣れた様子で、2羽入っ...
飼っているセキセイインコの腹部が膨らんで、羽がボサボサになり、見ていられる状態じゃなかったので、こちらの動物病院に連れて行かせて頂きました。
病院につくと、すぐに診察室に招かれ、到着から1分くらいで診察が始まりました。
とても丁寧な話し方で分かりやすく、ケージから出すのも手慣れた様子で、2羽入っているケージから、その1羽だけを取り出し、優しく一つ一つ診てくれました。
「とても大事に育てられているんですね」と優しく声かけを下さったり「安心して下さい。大丈夫ですよ」と本当に献身的で優しく、この病院に来て本当によかったと心から安心することが出来ました。
検査も3分程度で終わり、腕も確かな先生だと思います。
私は動物病院に勤務していた経験がありますが、腕だけが良い先生は沢山います。ですが、腕も良く患者目線でこんなに優しい先生は、初めて見ました。
とてもオススメです。