循環器系疾患
犬の心雑音~僧帽弁閉鎖不全症と超音波検査~
僧帽弁閉鎖不全症は小型犬の85%がなる病気。超音波検査で正確に診断することが重要です。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|---|
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 |
インコ腹水
母の飼ってるメスのインコの腹部が膨らんで、かなり呼吸も荒い状態でした。近所の違う動物病院につれていきましたが、間違った薬をだされたようです。こちらの病院の先生も鳥専門ではないということでしたが、鳥が好きで治療経験もあるとのことで、診ていただきました。腹水を抜いていただきインコも大分楽になった様子で、...
母の飼ってるメスのインコの腹部が膨らんで、かなり呼吸も荒い状態でした。近所の違う動物病院につれていきましたが、間違った薬をだされたようです。こちらの病院の先生も鳥専門ではないということでしたが、鳥が好きで治療経験もあるとのことで、診ていただきました。腹水を抜いていただきインコも大分楽になった様子で、安心しました。完全には治らないとのことでしたが、症状を抑えて楽にすることは出来るとのことで、少しでも元気に過ごしてくれればと思います。説明もなぜこのような症状なのか、わかり易かったです。母もお腹が減っ込んだインコを見て安心した様子で良かったです。腹膜炎ではないかとのこと、完全には治らないようですが、少しでも元気になって、寿命をのばすことはできるとのことです。