診察室でのお話と受付での雑談も診察の一部です。ホームドクターとしてなんでも相談してください。
神奈川県相模原市中央区並木3-19-8-B
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
↓
アクセス数: 2,826 [12月: 9 |
11月: 13 ]
この動物病院の口コミ
solar さん
2015年12月投稿
イヌ
4.5
- « 前の口コミ
- 口コミ一覧(1件)
- 次の口コミ »
きれいで、分かり易説明、診察も丁寧です!!
黒ラブ8歳オス、肛門の片側が腫れ、出血します。今まで通っていた動物病院に診てもらい、まず腫れとるとのことで、処方された抗生剤を1週間飲ませた後に、再診を受けたのですが、やはり腫れが引かないということで、もう1週間同じ抗生剤が処方され、もう1週間、飲ませましたが、症状に変化がありません。
実は、...
黒ラブ8歳オス、肛門の片側が腫れ、出血します。今まで通っていた動物病院に診てもらい、まず腫れとるとのことで、処方された抗生剤を1週間飲ませた後に、再診を受けたのですが、やはり腫れが引かないということで、もう1週間同じ抗生剤が処方され、もう1週間、飲ませましたが、症状に変化がありません。
実は、この愛犬君は3年ほど前、アレルギーを発症し体毛の40%ほどが抜け落ち、見るも無残な姿になりました。この時も前記の動物病院で診てもらっていたのですが、あまりにもひどい状態なので、麻布大学付属動物病院への紹介をお願いし、大学病院に約1年ほど通って、何とか普通に近い姿になった経緯があります。現在もステロイド剤を定期的に飲ませています。
今回もなんとなく不安がよぎり、ネットでいろいろと調べ、こちらのアム動物病院で診てもらいことにしました。
病名は同じ「肛門のう炎」とのことでしたが、丁寧な触診のあとに病状と与える薬について非常にわかりやすく説明してくれました。
今までの先生は表面をちょっと触るだけの診察で数分で終わり、薬についても帰宅後に自分で調べていましたので、ちょっとびっくりしました。
、
掛かり付けの病院をこちらに変える予定でいます。