ちゃんとした診断をして欲しい。しっかりした治療をして欲しい。そんなオーナーの願いに応える病院です。
この動物病院の口コミ(3件)
信頼出来る先生方でした。
9月末に 舌下、喉の部分全体に腫瘍らしき物を発見しました。
10月に大学病院で 検査を受けましたが 16歳後半で麻酔に不安を感じ 手術や確定診断は行いませんでした。
日に日に 食べれなくなってきて そんな時に 検索で こちらの病院を知りました。
お電話しましたが とても混んでいて 2ヶ月後の予約となりました。それでも もしかしたら 頑張ってくれてるかもと言う希望を持って予約しました。
予定より 2週間早く連絡があり 急ですが 明日 キャンセルが出たのでと 少ししか早くならなかったんですが…とご連絡もらって 2回通いました。
鍼灸ですから ある物が無くなる訳では無いですが 少しでも楽になればと 先生も親身にお話聞いてくれて 色々 提案してくださいました。
2回目の治療の時に 呼吸器専門医に観てもらったらどうかと 提案してくれて 色々相談乗ってくれて 次の日 直ぐに 専門医に診察に、行きました。
そこからは薬がとてもあったようで劇的に呼吸が楽になり 夜も以前よりは眠れるようになりました。
ステロイドだけをどんどん量を増やしていってた2ヶ月…体はボロボロになってました。
それでも いつ死んでもおかしくない、安楽死を勧められていた うちの子にとっては キュティアの先生のおかげで お灸を毎日 家でして、置き鍼し、少しでも楽になってくれるように 教えて頂いて 感謝しかありません。
お灸をすると ポカポカと暖かく 浮腫が取れて 本人もウトウトしている 様子を見ると 嬉しかったです。
3回目以降予約してましたが…
虚しく 予約日に息を引き取りました。
でも、病院で言われてたみたいな 苦しい最後では無く、とても穏やかに 最後を迎えられたのも こちらの先生方のおかげでした。
とても混んでいて 予約取りづらいですが…
皆さんが通いたくなる気持ちが行ってみてわかりました。
ありがとうございました。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年12月
もう少し心ある対応を、、、
病状の進んだ、老犬を何とか助けていただきたいと思って連絡しました。
とてもいい先生なのか、予約が一杯で、予約は1ヶ月半後でした。それまでもたないと伝えましたが、急患対応はないようでした。この病院を知るのが遅かったと思うしかなかったです。
ですが、待ってられないので、急患対応ある、同じような治療をしていただける病院を受診し、こちらの病院の予約は残しておきました。しかし、数週間後、急変して亡くなりました。
わたしのような急を要するわんちゃんがいれば大変なので、ペットロスで苦しい中、電話にて予約の取り消しを連絡しました。
そのとき、亡くなったことを伝えたにも関わらず、「そうなんですか?連絡ありがとうございます。キャンセルさせて頂きます。」と、とても明るく元気な声での対応でした。
電話を切ったあと、悔しくてしばらく泣きました。
常連客優先という書き込みもありましたが、もう少し色々と改善して頂きたいと思いました。
基本情報
- 動物病院名
- キュティア老犬クリニック
- 動物病院名(かな)
- きゅてぃあろうけんくりにっく
- 住所
- 〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-7-28 メゾンドアミ1F (地図)
- 公式サイト
- https://cutia.jp
- 電話
-
045-903-1334
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ
- 診察領域
- 東洋医学
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 17:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:金曜・日曜・祝祭日 ※完全予約制
当クリニックは全予約制で運営させていただいております。ホームページのお問合せからご連絡いただくか、直接お電話いただきますようお願いします。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門
感謝しかありません
通い始めた頃は老犬クリニックと記載があるので老犬じゃない愛犬を診て貰えるのだろうか?と不安もありましたが、行ってみたところ、老犬に限らず対応して頂き、丁寧なカウンセリングから始まり、先生も他のスタッフの方も皆さん優しくて安心しました。西洋医学では対応出来ない部分を、日々のメンテナンス目的で利用させて...
通い始めた頃は老犬クリニックと記載があるので老犬じゃない愛犬を診て貰えるのだろうか?と不安もありましたが、行ってみたところ、老犬に限らず対応して頂き、丁寧なカウンセリングから始まり、先生も他のスタッフの方も皆さん優しくて安心しました。西洋医学では対応出来ない部分を、日々のメンテナンス目的で利用させて頂いています。
漢方の知識も豊富で、眠れない愛犬の為のお薬の使い方を教えて頂いたり、温灸を使って自分でも出来るやり方を教えて頂いたり、整体では愛犬のどの部分をマッサージしてあげたら良いのかを聞いたりと本当に色々と教えて頂いて感謝しています。
予約が取るのが大変ですが、毎回行く度に次の予約をしています。もう少し予約の取れる日が増えると良いのですが、他にはあまりないクリニックなので仕方ないかなと思っています。