診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 呼吸器系疾患 / 腫瘍・がん / 東洋医学 (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
18:30 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約優先制 ご予約はお電話かWEB予約にてお受けします(ご予約していなくても診察は可能です。受付にご相談ください。) ※18:30~19:30は完全予約制(予約のない日は18:30で病院が閉まります。前日までにご予約ください) ※12:00~15:00は手術・往診時間となります。
この動物病院の口コミ(105件)
口内炎
口内炎の治療でかかっています。
今まで治らないと言われ定期的にステロイドの注射をしていたのですが
こちらで新しい薬で治るかもしれない薬があるときき通院中です。
徐々に良くなってると思います。
検査も早く猫の負担も少ないと思います。
このまま続けて良くなる事を願います!
口内炎治療は中々ないのでありがとうございます。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 歯と口腔系疾患
- 症状
- よだれが大量に出る
- 病名
- 口内炎
- ペット保険
- -
- 薬
- -
- 来院時期
- 2025年03月

ピーコックブルー284さん、コメント評価ありがとうございます。
当院の口内炎治療でよくなっているとのことで本当によかったです。
まだ治療はこれからですが、これからもよくなってくれたらと思います。
また、口内炎で苦しんでいる猫ちゃんはまだたくさんいるかと思います。より多くの猫ちゃんがこの治療が受けられるようになるためにも、お知り合いの方に広めていただけたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
膀胱内腫瘍への治療
カナダ在住ですが、愛犬である14歳のオーストラリアンシェパードの膀胱に腫瘍の存在が指摘された後の治療が進まなかったため、検査段階から相談に乗っていただいていた片山先生に診ていただくために日本へ来ました。
カナダを離れる頃には、立っていることすらままならない状態で心配でしたが、ブルーム動物病院での検査は迅速で、犬に与えるストレスを最小限に済ませていただきました。この先の悲観的な見通しもあった私に対して、回復に向けた薬の処方や治療方針を丁寧に提示していただきました。
日本に来て僅か1週間ですが、支え無しでもシッカリとした足取りで歩くようになってきました。
引き続き、アドバイス・治療を受けていきます。
有り難うございます。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (オーストラリアンシェパード)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 腫瘍・がん
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 膀胱がん
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2025年03月

小太朗さん、コメント評価ありがとうございます。
カナダからはるばる来ていただき申し訳ございません。また、治療修正することができ回復傾向で本当によかったです。まだ不安はありますが、このまま順調に回復してくれればと思います。引き続きよろしくお願いします。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIP治療でお世話になっています。
3ヶ月で罹患して来週1歳になるマンチカン♂です。セカンドオピニオンでお世話になりはじめました。
とても親身に対応して下さり、こちらの小さな質問にも丁寧に説明していただき、とても信頼できる先生です。ひとまず再再発ではなく本当に良かったです。もっと早くにブルーム動物病院さんへ行っていれば、こんなに治療が長引く事はなかったかもしれない。神経症状が残ってしまう事はなかったかもしれない。と思わずにはいられませんが、命があるうちに先生に出会えて良かったです。寛解に向けて、まだまだお世話になります。
もしFIP治療が必要な方は、遠くてもブルーム動物病院さんへ行く事を強くお勧めします。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 歩き方がおかしい
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- モルヌピラビル
- 来院時期
- 2025年03月

ねこねこさん、コメント評価ありがとうございます。
再再発でなかったこと本当によかったです。まだ寛解まで少しありますが、今後も一緒に経過を追わせていただけたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
出会えて良かった先生
とてもとてもお世話になっているかかりつけの病院です。
愛犬が腎リンパ腫になってしまい、治療していただきました。
使用した抗がん剤
→ Laverdia(ラベルディア)
週に2回経口投与をしました。
初めは、多血症や慢性進行性貧血、肝酵素の上昇などもあり、眠る事もままならないほど辛そうでしたが、片山先生が本当にたくさん考えて向き合って下さり、徐々に回復していき、リンパ腫を患っているなんて思えないほど元気になっていきました。
そして、Laverdia(ラベルディア)を投与し始めて半年。
先生の尽力のおかげで、なんと!寛解状態に!!!
今では、元気走り回りたくさんの笑顔を見せてくれています。
Laverdia(ラベルディア)を導入している動物病院は、あまりないそうです。
とても研究熱心で、動物に寄り添って下さる先生だからこそ、いち早くLaverdia(ラベルディア)の取り扱いを行ってくださっているのだと思います。
リンパ腫でお悩みのわんちゃんの飼い主さまがいたら、ぜひブルーム動物病院で相談して欲しいです。
愛犬のように、みんな元気になってほしいと願っています。
Laverdia(ラベルディア)は、大きな副作用もなく、犬にとっても負担が少ないです。
本当にオススメします!!
添付写真が現在の愛犬です。
リンパ腫だなんて信じられないほど、生き生きしてると思いませんか♪
リンパ腫の他にも、いつも親身になって対応して下さいます。
看護師さんたちも、みなさんとても良くして下さいます♪
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 腫瘍・がん
- 症状
- -
- 病名
- リンパ腫
- ペット保険
- アイペット
- 薬
-
- Laverdia
- 来院時期
- 2025年02月

アヴィ&シャンティさん、コメント評価ありがとうございます。
Laverdiaが効いてくれて本当によかったです。おそらく日本で取り扱っている病院さんは少ないですが、リンパ腫治療の新たな一手となるのではないかと思っています。シャンティちゃんはその希望の一筋になりました。Laverdiaが万能なわけではありませんが、それで救える命が一つでも増えればと思っています。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIPを疑い診察してもらいました
猫の体調が悪くFIPを疑い、Threadsでこちらの病院を知り、車で2時間かけて伺わせていただきました!
結果は血液検査で検出されず、体調もよくなり何事もなくて行って良かったです!
お恥ずかしい話ですが、あまり情報もないままだったので行く前はFIPじゃない場合もFIPの治療をしたり、もしくは別の病気に過剰診断されたりしたらどうしよと不安に思ってたのですが、
そんなことせず、ちゃんと今の状況をしっかりと見てくださり安心しました。
もし今後仮にFIPになってしまったとき、お世話になりたいと思いました。親身に対応していただきありがとうございました!
- 動物の種類
- ネコ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- -
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 25000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2025年02月

くまちゃんさん、コメント評価ありがとうございます。
まずはFIPじゃなさそうでよかったです。FIPを専門と名乗る病院さんは最近多くなってきましたが、私が大事にしていることは、FIP疑いの子をFIPと診断するのは難しくありませんが、FIP疑いの子をFIPではないと診断することの方が難しく大事なのではないかと思っています。FIPは治る病気にはなりましたが、なってしまうともちろん治療費用も掛かりますし、投薬のストレスなどもあります。ならないに越したことはないので、FIPではない子をFIPと診断してしまうことはほんとに恐ろしいです。FIPではない子をちゃんとFIPではない!といってあげられる獣医師が増えてくれることを願っています。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
オンライン相談
お迎えして3ヶ月でFIPの診断
お迎えしてから血便を繰り返し通院、熱も高めでリンパも腫れているとのことですが元気ではあった。ある日挙動がおかしく病院で先生に動画を見せてもしかしたらFIPかもしれないと、ただし検査しても薬の取り扱いが無いから治療はできないと治療を行なっている病院を紹介されて年末に診断を受ける。お迎えしたペットショップで契約解除で系列の医療機関での治療が始まり、通常の半分くらいの投薬で終了し経過観察。ここで不安になり片山先生にオンライン治療を申し込み色々な相談を聞いてもらいアドバイスを貰いました。何も無いことが1番ですが万が一の時にはお世話になりたいと思います。親身に相談に乗って頂き有難うございました。

どらちゃんさん、コメント評価ありがとうございます。オンライン相談で不安を取り除くことができ本当によかったです。中途半端なFIP治療をされている病院さんもありますので、不安になられる方もいるかと思います。リカバリーができないこともありますが、できる限りサポートができればと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
気管虚脱と腎不全末期
17歳になった24年の10月末から30分~1時間置きに咳込み、かかりつけ医では慢性気管支炎の診断で4種類ほど薬を変えましたがどれも効かず、愛犬もぐったりして状態悪化。2次診療も検査尽くしで体力的に無理だろうと思っていたところ、呼吸器認定医で検索したら偶然SNSで知っていた先生のお名前を発見。すぐに予約を入れました。診断は気管虚脱。おかげさまで2月現在咳込はかなり軽くなりました。また腎臓の治療もしましょうとおっしゃっていただいて投薬開始。かなり高かった腎臓の数値も今は下がり落ち着くと同時に年末に寝たきりになってしまった子が立って歩けるまで回復。食欲も出てきました。我が家から病院まではかなり遠く通院の心配もあったのですが、受診して本当に良かったと思います。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 咳をする
- 病名
- 気管虚脱
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2025年

やまさん、コメント評価ありがとうございます。気管虚脱と慢性腎臓病といろいろありますが、少しずつ回復に向かってくれればと思います。できる限りのサポートはしますので、今後も一緒に頑張りましょう。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
セカンドオピニオン
慢性腎不全、心不全、肝炎のある18才の猫のセカンドオピニオンでお世話になりました。
かかりつけの先生も悪くはないのですが、どんどん体調が悪くなりもうダメかと八方塞がりの時に偶然に出会った先生です。
これまた、たまたま友人が近くに住んでおり伺うことになりました。
治療の効果はまだまだですが、飼い主のストレス軽減は半端ないです。
飼い主がマイナス思考だとペットもマイナスオーラ浴びて悪くなる気がします。そう思っていても、どうしようどうしたらいいんだ?と鬱鬱になっていましたので。
かかりつけ病院では診察時間が限られていて、聞きたいことが聞けずにこれはどうなんだろう?という疑問が次々にわいてくるのですが、診察だけでなくメールでも親切に答えてくださいました。先生、いつ休んでいつ仕事しているんだ?というくらい返信が速で返ってきます。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- -
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 慢性腎不全
- ペット保険
- -
- 薬
-
- イヌトウキ
- 来院時期
- 2025年01月

しっぽさん、コメント評価ありがとうございます。いろいろあって考えることがたくさんあるかと思いますが、猫ちゃんができるだけ楽に過ごせるようにサポートすることができたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIP治療
かかりつけでFIPの診断を受けて伺いました。検査結果を見せたところ、確定診断は下せないとのことで追加検査もして頂き、正式に?診断を下して頂きました。かかりつけでは他の病気の可能性は教えられなかったので、信頼できると思いました。
実はかかりつけでFIPの診断を受けてからブルームさんにかかるまで、自己判断でモルヌピラビルを投与していましたが、今は指導いただきながら投与して様子を見ています。真摯に向き合って下さり大変ありがたいです。

シニクス873さん、コメント評価ありがとうございます。FIP診断は、慎重かつ確実にと思っています。もちろん診断が難しいケースもありますが、なるべく証拠を集めてFIPなのかFIPじゃないのか判断することが大事だと思っています。腹水をレントゲンだけで見てFIPだね、と診断する先生もいるかもしれませんが、それではFIPかもしれないということしかわかりません。FIPです!とできる限り言えるように検査することが大切だと思っています。モルヌピラビルで経過が良さそうで安心しました。長生きできるように一緒に経過を負わせていただけたらと思います。引き続きブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIP治療
猫風邪がなかなか良くならず、神経症状のような、麻痺したような動きをしてとうとううずくまったまま動かなくなったうちの子。かかりつけ医に行って検査するもよくわからず、「大きな病院でMRI検査をして下さい」と言われました。しかしネット等で見たFIPの症状がいくつも当てはまったためセカンドオピニオンでブルーム動物病院の片山院長にご相談しました。夜中にもかかわらずうちの子の写真を見てくださり、早く診察に来た方が良いとのことで翌日すぐに診察していただけました。その日に血液検査、エコー等詳しく診ていただき、FIPドライ型後期との診断。正直、後期と聞いてショックを受けましたが、片山院長に明確な治療プランを提示していただきすぐに治療スタート。投薬2日目からウソのように元気になり飛び跳ねる姿に涙して喜びました。FIPは84日の投薬期間ですが我が家はムティアンを30日、それからモルヌピラビルに切り替えました。切り替えた今も経過は良好で、お転婆に拍車がかかっております。あのままMRI検査やら何やらで結果が出るまで長引かせてしまっていたら。今この子はここにいないかもしれなかったのです。FIPは緊急を要します。怪しいと思ったら、すぐにエキスパートである片山院長のいらっしゃるブルームさんに行かれることを強くお勧めします。
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 300000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2024年09月

さわゆりさん、コメント評価ありがとうございます。FIPは治療に緊急性を要するケースが多いです。MRI検査が必要になるケースもありますが、血液検査からでもFIPではないかと疑えるケースもあります。そこは経験と状況判断です。なんとか治療経過もよく元気もいっぱいで安心しました。長生きできるように一緒に経過を負わせていただけたらと思います。引き続きブルーム動物病院をよろしくお願いします。
安心して治療出来る病院です。
1歳8ヶ月の愛猫の体調不良が長引き、かかりつけの病院で先日FIP疑いの検査結果が出てしまい、専門的に診られる病院で詳しい検査をした方が良いとのことで紹介されてお世話になっています。
検査や症状についての説明も細やかで、次の診察までの間にSMSで連絡を戴けるとは思いませんでしたので良い意味で驚きました。質問もしやすいので大変ありがたいです。スタッフの皆さんも親切です。結果、直ちにFIPの治療が必要ではなく、現在のところ愛猫は元気にしておりますが体調の崩しやすさは否めないので、原因が分かれば良いなとこちらにお世話になっております。
積極的な治療をしたい方にもお勧めしたい病院だと思います。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 診療領域
- 血液・免疫系疾患
- 症状
- -
- 病名
- -
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 43330円 (備考: 保険適用あり、検査と診察。投薬無し)
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- -
- 来院時期
- 2024年07月

Juriさん、コメント評価ありがとうございます。FIPじゃなくてもFIPだろうというあいまいな診断で治療をされている猫ちゃんも他院さんからの紹介でいらっしゃいます。ちゃんと検査することでFIPなのかどうか診断できます。これからも猫ちゃんが長生きできるように一緒に経過を負わせていただけたらと思います。引き続きブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIP治療
オス猫MIX1歳9か月になる頃に、2.3日食欲低下した後に水分も取らず動きも殆どしなくなり、1週間ほどで黄疸が出始めました。近所の動物病院にてFIPの疑いがあるとされ、ブルーム動物病院を紹介されました。
初診の際にFIPである可能性が相当高く症状も進行してるため、すぐに治療を開始していただきました。後に検査の結果ドライ型の後期と判明し、的確な判断のお陰で命を救ってもらったと深く感謝しております。
費用面についても、相談にのっていただき高額だが即効性と効果が高いとされるムティアンから始まり、後半にモルヌティアビルへの切り替えで約3ヶ月投薬を行いました。
植村先生のお陰様様で、今では元のやんちゃでイタズラ好きの喧しい我が子になって元気いっぱい過ぎるくらいです。
大変にお世話になりました。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- FIP
- ペット保険
- -
- 料金
- 1,000,000円
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
-
- ムティアン
- モルヌティアビル
- 来院時期
- 2024年07月

黒船来航さん、コメント評価ありがとうございます。なんとか治療も継続でき、元気な姿を取り戻すことができ本当によかったです。猫ちゃんが長生きできるように一緒に経過を負わせていただけたらと思います。引き続きブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIP寛解
食欲もなく脱力感で様子がおかしく初めて猫を飼い始めたわたしでも、危ないかも知れないと元々のかかりつけ医を受診した所、fipかも知れないのでブルーム動物病院さんを紹介され、受診した所、混合後期タイプと診断され即日入院させて頂きました。fipと言う病の重篤さ、進行の速さを受け止めて頂ける病院に大切なこはくを預ける事が出来た事本当に良かったです。治療内容(投薬)は、当日に決めますがその子の症状に合わせて治療方法は相談しながら変更も可能だったのでそちらも良かったです。担当の植村先生、院長の片山先生、愛玩動物看護師の皆様、本当にありがとうございます。
また、fip寛解後に原因不明の病になってしまった時も、病院の皆様全員が一丸となってこはくを検査、治療して頂きましたありがとうございました。2度も命の危機から救って頂き本当にブルームさんに出逢えて良かったです。fip、免疫疾患の経過観察をしていきますので、この先もこはくの事をよろしくお願い致します。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 目が黄色い
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 100万円 (備考: 通院費、経過観察代含む150万以上)
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
-
- MUTIAN
- 来院時期
- 2024年06月

Tこはく589さん、コメント評価ありがとうございます。こはくちゃん2度も危険な状況から回復してくれて本当によかったです。まだまだ長生きしていただきたいので、長生きできるように一緒に経過を負わせていただけたらと思います。引き続きブルーム動物病院をよろしくお願いします。
信頼できる病院でした。
保護猫の腎臓病のチャコちゃん牝推定8歳
姫路からの横浜までの遠方でしたから正直言って迷いましたが
姫路の病院の治療ではあと一週間ほど保つか保たないかとほとんど諦めていましたが片山先生にチャコに今の治療と今の病院の血液検査を見てもらい先生に希望の有る事を言われて連れて行く事を決心しました。6日間の入院で治療してもらい血液検査の腎臓関係の数値も下り先生に諦めていたチャコちゃんもまだまだチャコちゃん生きられますよと嬉しい言葉に感謝です。思い切って連れて行って本当に良かったです。
ひとつ後悔する事は2月に腎臓病がわかっていたのにブルーム動物病院の片山先生に相談しなかった事です。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 水を大量に飲む
- 病名
- 脱水
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2024年06月

桑原さん、コメント評価ありがとうございます。何とか一度お家に帰ることはできたのですが、助けることができず残念です。ただ、もしあの時こちらに来ていなかったらおそらくそのままなくなっていた可能性はあるかと思います。他にもたくさんの猫ちゃんを助けていただいているので、なにかお力になれることができればと思います。引き続きブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIPで大変お世話になりました
FIPを診断された別の病院で、こちらの話を伺いました。たしか、治療してる先生がいたような、、というお話でしたが、すぐに調べて電話したところ、その日のうちに「来れますか?」と。先生のハッキリきっぱりのお話や、質問へのご回答のおかげで、全てに納得して、FIPの治療を選択することができました。
猫の体調面での小さな不安も、一つひとつの可能性を聞いて、解決にむけて選択肢を示してくださいます。治療後の経過観察も必要なことをしっかり、最短で処置してくださるので有難いです。
おかげさまで無事にお誕生日を迎え、今日も元気に遊んでいます。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 血液・免疫系疾患
- 症状
- 鼻水が出る
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- - (備考: お薬によります)
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- -
- 来院時期
- 2024年
難治性口内炎でお世話になっています
猫の難治性口内炎で悩んでいました。
コンベニアは耐性ができ効かず、全抜歯するも舌炎が酷くヨダレと強烈な臭いで可哀想でした。
ソレンシアも最初は効いたものの5回目には毛をむしるなどして考えあぐねていたところこちらのお薬を知りました。
痛みのため口が触れず外山先生のアドバイスで食道カテーテルを入れ投薬を始めるとみるみる効果が表れ3日めにはヨダレも臭いも消えました!
今日は投薬を始め11日経ったので血液検査をしました。
特に問題がなかったのでこの先70日分のお薬を出して頂きます!
口内炎で悩んでいる方が多いのでぜひ試してあげて欲しいです。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 歯と口腔系疾患
- 症状
- よだれが大量に出る
- 病名
- 難治性口内炎、舌炎
- ペット保険
- -
- 料金
- - (備考: 治療費は継続中のため未定)
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2024年05月

あみと天国のうずらさん、コメント評価ありがとうございます。遠方から来ていただき本当に申し訳ございません。治療反応よさそうでよかったです。今現在はまた少し症状の再燃があったとのことですが、再投与でまた改善が見られたとのことで少し安心しました。完治は難しいかもですが、投薬することで、快適な暮らしと少しでも長生きできたらうれしいです。これからも猫ちゃんが長生きできるように一緒に経過を負わせていただけたらと思います。引き続きブルーム動物病院をよろしくお願いします。
F IP治療
3月に初めてスコティッシュフォード(男の子)を迎えました。他院で予防接種の際F IPと診断され、ネットで調べ、ご連絡し、ブルーム動物病院様にみていただけることになりました。
F IPの薬は2種類あります。
当初は食欲もなく、ただひたすら寝ていましたが、投薬後約1ヶ月くらいになりますが、食欲もあり毎日リビングを走り回っています。
まだ投薬は続きますが、この病院にして良かったです。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- くしゃみをする
- 病名
- FIP 風邪
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- モルムグラビル
- 来院時期
- 2024年05月

ルナママさん、コメント評価ありがとうございます。モルヌピラビルで経過が良さそうで本当によかったです。まだ投薬が終わっていないとのことなので安心はできませんが、猫ちゃんがこれからも長生きできるように一緒に経過を負わせていただけたらと思います。引き続きブルーム動物病院をよろしくお願いします。
命の恩人です
我が家の子猫が元気が無くなり、食欲も無くなり遊ばなくなってしまいました。近所の動物病院へ行きましたが、症状は悪化して命の危険が迫って来ました。片山先生を紹介して頂き車で2時間掛けてお伺いしました。適切な処置と判断で胸水を抜いてもらい3日間の入院でゴハンを食べて動ける様になりました。今では元気に走り回っています。診断結構はFIPでした。FIPに対応出来る病院が少ないと思いますが、片山先生なら信用出来ると思います。本当にありがとうございました。
- 動物の種類
- ネコ《純血》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- FIP
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2024年04月

ニャンズさん、コメント評価ありがとうございます。
遠方から来ていただき本当に申し訳ございません。しかし、そのおかげで助けることができました。まだまだFIPの治療のことを知らずあきらめてしまっている飼い主さんもたくさんいるかと思います。もし周りにそのような方がいましたら是非一度ご紹介ください。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
とても元気に遊ぶようになりました
2024年1月
生後5ヶ月の愛猫スコティッシュフォールドのメルク君が突然遊ばなくなりごはんも残すようになってしまいました。
すぐさま近隣の病院を転々とまわり診療した結果3軒目の漢方治療をおこなう病院からはFIPの疑いがあると言われました。
ここでは胸水を抜いてもらいました。
また獣医さんからは貧血の症状が酷く
このままでは1週間、いや最悪数日でも命の危険という見解でした。
ここで初めてFIP治療をしている数少ない病院のブルーム動物病院を紹介されました。
絶望感も束の間
すぐさまブルームの片山先生に連絡しました。
先生は症状から察しすぐに来てくださいと言われ翌日になりましたが
病院に朝から向かいました。
幸いにも家から車で30分以内で行ける場所というのが救いでした。
診断はやはり
FIP胸水ウェット型の中期
初診時の薬は
ビタミン剤
食欲増進剤
プレドニン錠等
そしてFIP薬である
ムティアンとモルヌピラビヌ
これはさんざん悩んだ結果
やはりムティアンに決めました。
決めた理由はなによりメルクは仔猫であり
これから一緒に暮らしていきたい思い
そして片山先生が説明された
効用と再発率の低さ等様々な可能性を信じて決めました。
ここから84日間の家での投薬が
開始されました。
その効果かあり、経過は良好
約1週間もせずに食欲はすぐに戻り毎日完食
以前のように夜になると走り回る大運動会が始まりました!
1ヶ月の血液検査で正常数値に戻り
胸水はなくなりました。
家族でとても安堵しました。
この時はあまり笑わない片山先生が
ニコリとした気がしたのは私だけかなぁ…😊
そして2024年4月6日
投薬から77日目の投薬終了1週間前の検査へ…
血液とエコー検査での異常なし
コロナPCR検査と炎症マーカー基準値内で問題なしの報告もあり経過良好となっています。
間もなく投薬期間が終了します。
ここから気の抜けない日が続きますが
メルクにストレスを与えず
毎日大事に見守っていきます。
まだこの後も3回検査があると聞いており寛解の診断は受けていませんが
メルクをここまで元気にしていただいた片山先生はじめ病院の皆様に
心から感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- - (備考: 非公開)
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
-
- ムティアン
- ビタミン剤
- 来院時期
- 2024年

メーメさん、コメント評価ありがとうございます。
なんとか今のところ再発もなく過ごせていることに安心しております。寛解までもう少しですね。最後まで気を抜かずに頑張りましょう。今後もメルクちゃんが長生きできるように一緒に経過を追わせていただけたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
他院でFIPの疑いがあると言われ
生後2ヶ月の子猫をブリーダーから引き取った2日後に、突然嘔吐と下痢を繰り返すようになりました。
近所の獣医でFIPの疑いがあると言われ、もし発症してたとしても何十万もする漢方薬の治療しかないと言われました。
もしFIPなら1日でも早く治療を開始させたかったので、FIPを専門的にやっている先生をネットで探して、先生の所しかない!と思い来院。
エコーで腹水と胸水が溜まっているか診てもらい。
コロナ感染はしておりましたが、FIPの発症はしてないだろう。
嘔吐と下痢はトリコモナスが原因とロニダゾールを処方、貧血気味だったのでFCVリキッドのサプリメントを頂いて帰りました。
その後の体調どうですか?の先生からのメールは感銘を受けました。
情熱と熱意のある先生に、これからもお世話になろうと思ってます。
- 動物の種類
- ネコ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 1時間〜2時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 吐く
- 病名
- トリコモナス症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 38553円 (備考: アニコムすまいるべいびぃ後日請求)
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
-
- ロニダゾール
- 来院時期
- 2024年03月

池田さん、コメント評価ありがとうございます。
FIPではなくトリコモナスでしたね。よかったです。トリコモナスも無事駆虫できましたので、何も問題なさそうですね。当院はFIP以外にも最近では猫ちゃんの口内炎の治療で世界初の内科治療薬の取り扱いも始めました。今のところ使った感じでも反応は良さそうです。他にも呼吸器や腫瘍などでも力を入れておりますので、何かの際はいつでもご相談ください。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
良い先生
愛猫がお世話になっています。
FPIの心配があるとホームページから連絡をしたところ、すぐにSMSで連絡をくださり、休診日なのにすぐに診て下さりました。
片山先生は淡々と話す方なので、冷たく感じる方もいるかもしれませんが、猫には「〇〇ちゃん」と愛ある感じで接してくださり、診断も的確で、少しでも心配なことがあれば、SMSでもお答えいただけて、こちらの不安が和らぎます。
FPIは、毎回の検査費や薬代など高額な治療費がかかりますが、「この先生を信じて任せておけば大丈夫だ!」という安心感があります。

sugarさん、コメント評価ありがとうございます。
FIP寛解できて本当によかったです。早くに治療がはじめられたからかなと思います。FIP以外でもお力になれることはありますので、何かの際はご相談ください。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
fipの仔猫ちゃん
他府県に住んでいますが、ブルーム動物病院の片山先生が以前からfipの猫ちゃんを沢山救っておられるお話しをお聞きしていましたので、直ぐにご相談させて頂きました。混合型の中期とのご判断を頂き直ぐにモルヌピアビルを処方して下さいました。腹水が採取出来るほどありませんでしたので、確定診断が難しかったのですが、的確なご判断で投薬1ヵ月ですが、体重も順調に増えて元気になってきています。
不治の病と言われていましたfipもモルヌピアビルを処方して頂く事で、寛解率も高くなっていくと期待しています。片山先生は本当に親身になってご相談にも乗って頂けますので、安心して病気と戦う事が出来ていますとても有り難い先生です。まだ先は長いですが、今後もご相談させて頂きながら、寛解を迎えたいと思っています。引き続き宜しくお願い致します。

シフォンさん、コメント評価ありがとうございます。
モルヌピラビルで何とか助けることができてよかったです。モルヌピラビルもメリットデメリットがありますので、FIPなら何でも助けられるとは限りません。今回は結果的に助けることができた。状態が悪ければ、モルヌでも助けられない子はいます。そのケースバイケースを見誤らなければ、モルヌでも助けられるFIPの子はいると思っています。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
餅は餅屋です
友人の紹介で伺いました。飼い猫のFIPの治療のため、片道1時間程度の道のりを通っています。
病院選びに一刻の猶予も許さない状況の飼い主さまに向けに口コミを書きます。
結論、お世辞ではなく、FIPの治療に関して非常に信頼できる先生方だと思います。
FIPは元々不治の病でした。発症原因が分からないため予防が難しく、現状、投薬による治療以外に有効な治療はありません。
その投薬すらプロトコルが報告されたのはここ数年の話です。
つまり、大前提としてFIPの治療にはまだ確立された、安定的で普及したやり方が存在しないのです。
実際、私は最初に行ったかかりつけと、近所の設備が整った動物病院の2院で話を伺いましたが、前者はモルヌピラビル7日間、後者は42日間と説明を受けました。(ブルームでは84日間でした。)
勿論、長ければ良いのか?といえばNoですが、そもそもどの先生も試行錯誤の中、最適なプロトコルを模索されております。その中で、1番堅く期間を見ることは合理的であると考えますし、多くの実績も出されています。
また、他の視点を含めてもブルームが最も合理的だと感じました。
先ずは見るべき数値・視点について。
貧血、エコーの見方など、素人が挙げるには難しいですが、ブルームでは血液検査とエコー状態を見てFIPの診断及び経過を見てくれます。薬の経口摂取が可能かどうかも数値から判断します。
他院では無条件で経口摂取でしたが、貧血の状態によっては注射でないと十分に吸収されない例もある為、数値を見ることは非常に重要です。
次に、確定診断をしてくれた点。
他院では、うちの猫はお腹の腹水と健康状態を持ってウェットタイプの末期に近い状態だと診断されましたが、こちらで診断を受けた結果、臓器にも所見ありと診断を受け、複合タイプの初期であることが分かりました。
これは非常に重要で、投薬量はドライ>ウェットですので、経験ある先生に診てもらうことはマストだと思います。
最後に投薬方法について。
他院では1日朝晩、粉薬を…と渡されましたが、ブルームでは1日2回、決まった時間を指定されます。また前後1時間は断食して薬の吸収を促進し、粉薬の飲みこぼしがないよう液化してカプセルに入れる徹底ぶりです。
薬を効かせる為にやれることは全部やる。そう指導してくださったのはブルームだけです。
FIPと戦う為には時間が勝負です。迷わず行動することをお勧めします。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 便がおかしい
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- モルヌピラビル
- 来院時期
- 2024年01月

サンストーン268さん、コメント評価ありがとうございます。
すごく詳しく、そして良く書いていただき本当にありがたいです。本当にその通りです。私から何も言うことがないくらい詳しく書いていただいております。
投薬期間や投薬量、FIPの診断、投薬時の注意点、いずれもが大事なポイントです。腹水あるからFIPです、これを飲ませるだけで治ります、それだけではちゃんと治すことはできません。再発や経過不良などが起こる可能性はあります。当院はやるからにはしっかりやります。経験もたくさんしてきましたので、その経験で培われた技術や情報を飼い主さんや他の動物病院さんにも還元できればと思っています。当院はFIP以外にも猫ちゃんの口内炎治療、呼吸器、腫瘍などにも力を入れておりますので、他のことでも何かの際はいつでもご相談ください。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
元気が戻ってきました
愛猫のこてつがお世話になっています。
2023年の夏あたりから食欲がなくなり、痩せて元気も無くなったことから、ほかの病院を受診したところFIPの可能性があるとの診断を受けました。
インターネットでFIPの治療ができる病院を探し、ブルーム動物病院を見つけ受診・治療を開始しました。
片山先生はFIPにも知見があり、病状や治療の方法、投薬方法など丁寧に教えていただきました。また自宅治療期間もメール等で容体を聞いて、アドバイスもいただき助かりました。
2か月近く経ち、食欲・体重が増えて病気前の元気に戻ってきました。引き続き治療を続けるとともに、健康管理にも気を付けようと思います。
引き続き、よろしくお願いします。
- 動物の種類
- ネコ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 血液・免疫系疾患
- 症状
- やせた
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2024年01月

ししさん、コメント評価ありがとうございます。こてつちゃん体調回復してきてくれて本当によかったです。これからもこてつちゃんが長生きできるように一緒に経過を負わせていただけたらと思います。引き続きブルーム動物病院をよろしくお願いします。
お勧めします
うちの猫がFIPと診断され、地元の病院では手の施しようがないといわれ、途方に暮れていましたが、Facebookで先生と出会い、診ていただけることになりました。
遠方からであったこと、薬に不安もありましたが、藁にもすがる思いで通いました。
治療が開始してしばらくすると、全くなかった食欲も戻り、元気も戻ってきました。
いつも真剣に猫のことを考えてくださり、論文を発表されるなど、真面目で真摯な先生です。
FIPと診断されて悩まれている方は一度連絡されることを強くお勧めします。
- 動物の種類
- ネコ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年04月

たかしさん、コメント評価ありがとうございます。
何とか助けることができ本当によかったです。まだFIPは不治の病と思っている獣医さんはたくさんいます。FIPの子が助かってくれるようにこれからも尽力していきます。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
元気になりました
2021年春、保護猫兄弟を迎えて、去勢手術を行ったあと、黒猫チョコの体調がみるみる悪くなっていきました。
お腹がふくれ、歩くのがものすごくゆっくり、食欲なし。あきらかにおかしいのにその日に限ってかかりつけの病院は休み。慌てて救急に連れていったところ、FIP疑いで検査。FIP確定が判明し、なす術なし。その後かかりつけでも同様。
なんとか助けてやりたい、とFIPについて調べまくり、こちらの病院に辿りつきました。
焦っている私の支離滅裂なやり取りに、落ち着いて応えてくださって、投薬治療の一から教えていただきました。
投薬をはじめてすぐに症状が劇的によくなり、本当に驚きました。
先生の指導のもと、投薬期間を終えるころには、FIPだったことが疑われるほど元気になりました。
今は5匹の同居猫のうち、一番体格も良いし、一番よく食べます。FIP中に散々甘やかしたので、自分一番でちょっとわがままなところもありますが、とにかく元気でいてくれることが何より嬉しいです。
治ってもなお、声をかけてくださることがとてもありがたかったです。今のところ元気すぎて、またお世話になることがないように普段から猫たちの健康に目を配っていきたいな、と改めて感じているところです。
あの時の先生との出会いに感謝します。
命を救うために、躊躇わず病院に行く事がなにより大事ですね。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 腹部がふくれる
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2021年

chokoさん、コメント評価ありがとうございます。
何とか助けることができて本当によかったです。FIPのこと以外でもお力になれることはありますし、夜間も休みの日も電話対応で来ますので、何かの際は気を遣わずご相談ください。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
感謝してます
2020年生後3ヶ月の猫がFIPを発症しました。
SNSを通じてブルーム動物病院を知り片山先生に助けて頂きました。
現在、4才になりますが再発もなく元気に過ごせています。
治療中の不安事や投薬を失敗した時に片山先生に電話すると『大丈夫ですよ』と優しい声が第一声で家族を安心させてくれた後に的確なアドバイスを頂けました。
今もFIPに苦しむ猫ちゃんや家族が沢山いらっしゃいますね。
正しい判断や投薬がされないケースがあるようです。
どうか正しい判断、治療ができる実績がある片山先生にご相談をして欲しいです。
また、今だにチトラの様子を聞いてくださる事に感動感謝してます。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 血液・免疫系疾患
- 症状
- 腹部がふくれる
- 病名
- FIP
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2021年

チトラ母さん、コメント評価ありがとうございます。
もう4歳になるんですね。元気に育ってくれて本当によかったです。治療あきらめずに頑張ったおかげですね。この先も長生きしてもらいたいので、定期検診もさせていただけたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIP治療。
腹水に気付き、他の病院でFIPかもしれないという診断を受けました。検査結果をでてから治療と言われ自宅に帰りネットで検索したら、腹水=ウェットタイプの場合治療をしなければ9日もつかわからないと記載あり、まず治療できる病院を探さなくちゃと思いました。
そんな中知ってる地域にブルーム動物病院があり、はじめて海外から薬を輸入して治療に成功した記事を見ました。
詳しくしらべ、高額な薬でなく、人間に使うコロナウイルスの薬も扱っている事がわかり、次の朝すぐ電話してお話をしたら、本日見てくれると言う事で予約をとってもらい来院しました。
FIPについてわかりやすく説明してくださり、処置、処方をして頂きました。
金銭的に海外のお薬を使えないことも理解してもらい、人間に使う薬の方を処方して頂きました。
猫ちゃんに処方して1週間たちましたが、まだ数値的には安心できない状態ですが、ものすごく元気に動き回れるようになってきてます。
だめかもしれないと思ってましたが、徐々に救える命かもしれないに変わりました。
FIPで悩んでいる他の方にも、一度先生のお話を聞いてみて下さい。
そして気づいたらすぐ治療を開始すれば救われる可能性もあります。
諦めずに頑張って下さい。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 腹部がふくれる
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- 30000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- モルヌピラビル
- 来院時期
- 2023年10月

猫大好きさん、コメント評価ありがとうございます。
FIP治療では、治療選択が今まで1つしかなかったのが、2つに増えました。値段が安いことがメリットですが、もちろんデメリットもあります。モルヌピラビルが不用意に乱用されることがないようにメリットデメリットをちゃんと獣医が理解して、飼い主さんにしっかりインフォームできるようにならなければと思います。
モルヌが効いて何とか助けることができてよかったです。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIPの治療で通院しています
FIP(猫伝染性腹膜炎)の治療で、片山先生にお世話になっております。
飼っている猫が、食欲も元気もなく最寄りの動物病院で「FIPの可能性がある」と診察され、ブルーム動物病院を紹介されました。
先生はすごく親身になって治療をしてくださって
FIPの薬のことや投薬方法など、詳しく教えていただけました。
そして投薬が開始して、猫の体調や状況など
逐一、連絡が取れるようにしてくださり
安心して闘病生活を送れています。
投薬を始めて1ヶ月が経ち、経過は良好で猫もすっかり元気になりました。
片山先生に診てもらえて、本当に感謝しています。
病院の様子は、清潔感があり
スタッフの方も親切に対応してくださいます。
駐車場も2ヶ所あり、とても便利です。
予約制なので、待ち時間もほとんどありません。
とても良い動物病院です。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- -
- 来院時期
- 2023年09月

日下部さん、コメント評価ありがとうございます。
スタートは少しひやひやしましたが、なんとか回復傾向に向かってくれてよかったです。まだ治療は終わっていないので油断や出来ませんが、一緒に経過を追わせていただけたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
愛猫の胃腸炎でお世話になりました。
他院で重度の胃腸炎と診断され、また、FIPの疑いがある為うちでは治療できないとの事でブルームさんに診察していただきました。
結果FIPではありませんでしたが、的確な診断でとても元気になりました。
以前飼っていた猫をFIPで亡くしているので不安でたまりませんでしたが、親身になってお話も聞いてくださいますし、気になった事は何でも聞いてくださいと仰ってくださいました。
安心して診ていただけます。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- 下痢をしている
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2023年09月

みかさん、コメント評価ありがとうございます。
FIPでなかったのはなによりかなと思います。仮にFIPだったとしても当院では診断から治療、その後のケアーまでしっかりしていますのでご安心ください。
今回は胃腸炎という診断で、治療の甲斐あって回復してくれて本当によかったです。FIPの誤診はよくありますので注意が必要です。まだ若い子なので、今後も一緒に経過を追わせていただけたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
お世話になってます。
FIPの治療でお世話になっています。
先生はとても親身に話を聞いてくださり、
こちらの事情にも配慮いただき、柔軟に対応いただけて助かっています。
おかげさまでかなり元気になってきました。
このまま寛解までいけたら嬉しいです。
病院はとても綺麗で、病院の真横にある駐車場はとても便利です。
現金以外での支払い方法があるのも有り難いです。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (ミヌエット)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2023年

ソレミアさん、コメント評価ありがとうございます。
なんとかよくなってくれてよかったですが、再発してしまったので、今後も経過を追わせていただけたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIP治療
我が家のメインクーン(3ヶ月:雄:去勢なし)のテトがワクチン接種後から、食欲の低下と寝てばかりで元気がなく近所の動物病院に行ったところ、熱が40度を超えており「猫風邪」の疑いがあるとの事でした。インターフェロン注射を3日間打っても熱が下がらず、血液検査をお願いしたところFIPの可能性があると言われました。
どーしたものかと思い、ネットで調べていたところ、ブルーム動物病院を見つけました。
すぐに診察して頂いたところ、「FIP混合型中期」と診断を受け、8月1日よりMUTIAN(経口薬)を投薬しました。
投薬から3日目位には食欲も徐々に戻り、先住猫と遊ぶなど驚く程に元気になりました。今は投薬開始から約1ヶ月が経過しようとしていますが、体重も順調に増えて家の中を走り回るほど元気です。
投薬はまだ続きますが、引き続きよろしくお願いします。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2023年

ロキテトさん、コメント評価ありがとうございます。立ち上がり経過がよさそうでよかったです。まだ1か月とのことで安心はできませんが、無事完治できるように経過を一緒に追わせていただけたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
希望あるFIP治療
投稿した写真は腹水が溜まったポッコリお腹・処方された薬・腹水が無くなりスッキリしたお腹の3枚です。
ある日の事…ランのお腹ポッコリして凄いなぁ!ご飯のあげ過ぎじゃない?と家族に言われ、規定の量しか与えていないのにおかしいなぁ?確かにここ2〜3日元気も無く寝てばかりで瞳を見ると黄疸が出てい様にも思えます。2023年1月に生まれたランは6月に我が家に迎え入れたばかりのダイリュートキャリコのブリティッシュショートヘアの女の子そんなランを猫専門の動物病院に連れて行き受付で症状を伝えると診察する事なく『当院ではその症状に対応出来る薬が無いのでブルーム動物病院を紹介しますのでそちらへ行って下さい』と言われました。
そんなに悪い症状ってまさか…心臓がドキドキしながらブルーム動物病院に電話すると『本日午後3時から予約が取れます、便と尿の着いたシートを来院時に持って来て下さい』と受付の方が直ぐに対応して下さいました。その後診察して下さったのは院長の片山政都医師でした、落ち着いた優しい表情の片山先生はランを丁寧に診て下さり
FIPと診断されました。
直ぐに治療をしなければ死に至る事、しかし84日間自宅で薬を与え続ける事で完治出来る可能性が高い事、詳しい検査と薬には高額な費用が掛かる事、治療薬は2種類有り選択出来る事、など落ち着いた口調で分かり易く説明して下さいました。
直ぐに答えを出さなくてはいけない状況に私はランを片山先生に助けて頂こうと思い即決で『宜しくお願いします』とお願いしました。
片山先生はFIPの薬の他に注射やビタミン剤、熱、黄疸を治す薬も処方して下さいました。自宅に戻って薬の投与する日々の、中片山先生かは気遣って度々メールを下さったり、質問に直ぐ答えて下さるので安心して薬の投与を続けられました、今ではポッコリお腹だった腹水も無くなりスッキリお腹になり回復に向かっております。
最後になりましたが
※FIPの治療に熱心に取り組んでいらっしゃるブルーム動物病院の片山先生は知識と経験が豊富で完治の実績を数多く出していらっしゃる先生です、
こんなにも動物愛溢れる先生に我が家の愛猫を診て頂く事が出来本当に良かったと思うと共にとても感謝しております。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (ブリティッシュショートヘア)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 腹部がふくれる
- 病名
- ブルーム動物病院
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 50,000円
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
-
- モルヌピラビル
- 来院時期
- 2023年08月

1873さん、コメント評価ありがとうございます。前の病院さんから速やかにご紹介していただき良かったです。FIP治療は早期発見早期治療が功をなしますので、もし他にもFIPかどうかの診断を待っている猫ちゃんや飼い主さんがいた場合は、結果を待たずに早くにFIP治療経験のある病院さんに行ってほしいです。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
治療中
食欲元気消失で、FIPと診断受けて、ブルーム動物病院に診察に伺いました。
MUTIANを投薬開始してから、徐々に食欲が戻り、体重も、2.82kg から 3.4kg にまで増えました。経過はとても順調です。毎日、元気にボールを追いかけて、飛んだり跳ねたりしています。こんなに元気になってくれて、とても嬉しいです。毎日、体重確認しながら、様子をしっかり見ていきます。投薬最終日まで気を抜かずに、頑張ります。
これからも、宜しくお願いします。
- 動物の種類
- その他 (猫)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 血液・免疫系疾患
- 症状
- -
- 病名
- FIP
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
-
- MUTIAN
- 来院時期
- 2023年08月

ふみふみさん、コメント評価ありがとうございます。経過も順調そうで安心しました。まだ投薬終了していないということなので、まだ安心はできませんがちゃんと完治できるように経過を追わせていただけたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIP治療
もうすぐ 3歳になるブリティッシュショートヘアの男の子です。 7月の中頃から 体調を崩し 近くの動物病院で診察してもらい FIPと診断されました。ショックでしたし病気の情報もなく Instagramで投稿したところ 同じ病気の方から 色々と情報を頂き ブルーム動物病院を知りました。縋るような思いで 片道5時間かけて 愛猫と片山先生にお会いしてきました。とても優しい先生で FIPについて わかりやすく説明してくださって
不治の病からお薬で治る病気になってきた事を知り 気持ちが楽になりました。
お薬をいただいてからも 気にかけてくださり 患者さんに寄り添ってくれる素晴らしい先生です。投薬3日目くらいから 良い方に変化があり 家族みんなで 喜んでいます。
先生 これからも よろしくお願いいたします
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (ブリティッシュショートヘア)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- FIP
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- mutian
- 来院時期
- 2023年08月

tomoさん、コメント評価ありがとうございます。遠いところ来ていただき本当に申し訳ございません。お陰で今後の治療方針や治療費に少しでも貢献できたかなと思います。当院はFIPの猫ちゃんをより多く助けてあげたいという気持ちがありますので、比較的飼い主さんに優しい金額設定になっております。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
信頼できる病院
アメショー雄、1歳4ヶ月でFIP を発病しました。先代愛猫達からお世話になっているかかりつけ病院で病名まで確定できましたがその後の積極的な治療は出来ないとのことで、こちらの病院にたどり着来ました。FIP に関しては全く知らない病気だったので不安に押し潰されそうな中、片道4時間かけて無我夢中で向かいました。先生の迅速・的確な対応で不安は和らいでいきました。投薬中は色々とわからないことだらけの飼い主に細やかな対応して頂き、遠い病院という不安はありませんでした。
無事に84日間の投薬を終えました。愛猫は元気にしています。
片山先生をはじめ、スタッフの皆さんには感謝しかありません。これからは経過観察がまだ続きますが信頼してお願いしていこうと思います。どうぞ宜しくお願いします。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 発熱がある
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2023年08月

GINMAMAさん、コメント評価ありがとうございます。
無事投薬終了出来てよかったです。遠いところ来ていただき本当に申し訳ございません。お陰で猫ちゃん助けることができました。
投薬終了後もヒヤッとすることがありましたが、なんとか回復してくれてよかったです。まだ経過を追う必要がありますが、今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
命の尊さを教えて下さいました!
先住猫が末期の肺癌で、もはや点滴をしてあげるしかありませんでした。自宅に酸素室を設置し、外に出すことも出来なくなったので通院も出来なくなってしまいました。以前通っていた病院は往診をしておらず、困り果てていました。泣きながらネットで往診して頂ける病院を探しました。その病院がブルーム動物病院でした。先生は(去年)猛暑の中、毎日毎日往診して下さいました。深夜もメールで心強くサポートして下さいました。愛猫も感謝しながら虹の橋を渡ったと思います。
私達もどんなに心が救われたか言葉に表せません。
その後、縁あってラガマフィンの仔猫を迎えました。去勢手術を受けるために事前検診をしたところ、(幸いにも症状は出ていませんでした)FIPが発見されました。お電話を頂いた時はショックで出社も出来ませんでした。ネットでFIPについて調べると震えが止まりませんでした。迎えたばかりの愛猫もまた重病……涙が止まりませんでした。でも、先生は「何匹もの子を救ってきました。大丈夫です、頑張りましょう!」と私達を励まして下さいました。先生はご自身のFIPに関する論文もメールで送って下さいました。ムティアンを投薬することにより寛解する確率は極めて高いことが分かり希望の光が差しました。そしてFIPの権威の類稀な名医さんでいらっしゃったことは私達は幸運でした。それから84日間の投薬を先生のご指導と励ましのお陰で完走出来ました。片山先生という名医さんと巡り会えて感謝しかありません。愛猫も私達も絶望の淵から救って下さいました。片山先生に生命の大切さと強さを教えて頂きました。
思えば先住猫が「ママ、今度迎える子は難病だから僕が名医さんを紹介してあげるね」と先生を引き合わせてくれたのでは?と思っています。
片山先生には尊敬・信頼・感謝…言葉では表せません。本当にありがとうございます。
どうぞご自身の健康にも十分気をつけてこれからも多くの子達を救って下さい。私達夫婦は何かあればお役に立ちたいと思っております。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 病名
- FIP
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2023年

Sionさん、コメント評価ありがとうございます。ご連絡遅れてしまい申し訳ございません。
癌で助けることができなかった上に、新しく迎えた子もFIPになってしまって私もなんで?と思ってしまいましたが、幸い早期に発見することができ治療も完了することができ本当によかったです。まだこの先長い人生が待っております。私と一緒に経過を追っていき、長生きできるようにお供させていただけたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
すべておまかせしています。
今年の1月に行きつけの病院で、8ヶ月のノルウェージャンがFIPと診断され、紹介されたブルーム動物病院に駆け込みました。
片山先生はFIPに関して全く無知な私に必要な情報とこれからやるべきことをポンポンポンと提案してくださり、スピード勝負のこの病気との戦いがスタートしました。
7月初めに、投薬終了後3ヶ月健診を「経過良好」で無事乗り越え、1月は3㎏なかった体重も4㎏寸前まで成長しました。
たぶん、まだ未知数な部分がたくさんある病気だと思います。それだけに、治療の経験がより多い先生に、できるだけ早く診てもらうことが大切だと思います。
FIPじゃなかったらラッキーだし、発症してても、的確な治療を早期にスタートすれば、生存率は確実にあがると思います。
FIPを気にしながらの生活はこの子が天寿を全うするまで続きますが、片山先生に助けていただいた命ですから、すべて先生におまかせしています。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (ノルウェイジャンフォレストキャット)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 病名
- FIP
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- -
- 来院時期
- 2023年07月

ラファエルさん、コメント評価ありがとうございます。ご連絡遅れてしまい申し訳ございません。
無事に治療も終えて、避妊手術も終えることができて本当によかったです。まだこれからも健診などで経過を追わせていただけたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIP治療でお世話になりました
生後6ヶ月のロシアンブルーの子猫が元気、食欲がない状態が続いており、近所の病院を受診したところ、血液検査の結果からFIPドライ型の可能性があるものの確定診断に至らず、点滴をしながら様子見の状態が続いていました。ある日頭が左に傾き、よろけて倒れるようになりました。FIPによる神経症状だと確信し、口コミの評価が非常に高かったブルーム動物病院へ連絡しました。お電話した日は休診日だったのですが、丁寧に対応していただき、翌日診ていただくことができました。診察の結果はFIP混合型の後期とのことで、その日からムティアンの投薬を開始しました。投薬1週間後には見違えるほど元気になり、1ヶ月経った現在は元気に家中を走り回っています。治療費は高いですが、元気になった愛猫を見るとそれ以上の価値があったと感じます。迅速かつ適切な治療をしていただき片山先生には大変感謝しております。ありがとうございました。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 血液・免疫系疾患
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 約70万円 (備考: 通院継続中)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2023年06月

シアさん、コメント評価ありがとうございます。ご連絡遅れてしまい申し訳ございません。
投薬前の経過が長かったので少し不安でしたが、なんとか助けることができてよかったです。FIPの病態ステージを決めるのは投薬量を決めるのに大事かなと思います。投薬量を誤ると再発や経過不良につながりますので。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIPの治療でお世話になっています
1才のスコティッシュフォールドのオス猫が、今年の1月にFIPを発症し、都内の他の病院でMutianによる治療を行っておりましたが、治療が1ヶ月も延びてしまい、不安が募っていたため、以前FIPの名医と言われているブルーム動物病院の片山先生のことを教えてもらった記憶があり、先生のところにセカンドオピニオンで伺いました。その日、色々なお話しをいただき、今後は先生のところで治療していただきたいと思い、ブルーム動物病院さんにお世話になることに決めました。片山先生は、色々なシナリオや治療の可能性についてお話しくださり、本当にFIPの治療経験が豊富な先生なのだとわかります。メールでもご相談にのってくださり、お忙しいのにきめ細かく対応してくださる先生です。FIPの治療で悩んでいる方がおりましたら、一度ブルーム動物病院さんにご相談されてみることをお勧めいたします。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2023年05月

Chihiroさん、コメント評価ありがとうございます。ご連絡遅れてしまい申し訳ございません。
FIP治療は、広まってきたのは良いことですが、高額治療がゆえに必要ではない治療で長引いている猫ちゃんもたくさん経験があります。多くは経過の追い方がわからない、どこまで許容していいかわからないことです。これくらいなら大丈夫というのは経験からしかわかりません。経過に不安がある方はぜひ一度ご相談いただけたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
命を助けていただきました
他院にて避妊手術の術前検査で猫コロナウイルスの抗体価が20000を超えていたので、ネットでこちらの病院を知り受診しました。エコーや血液検査等から初期のドライタイプのFIPの可能性が高いので、PCRの結果が出るのを待たずにムティアンの投薬を開始する事になりました。詳しく検査結果やFIPや薬の事等を教えて頂き、先生が助かりますと言ってくださり安心しました。
先生の的確な診断のおかげで、ムティアンを飲み始めて2日後には緩かったうんちが普通の便になり、活発に遊ぶようになりました。1週間後に出た。
通院の時は予約制で待ち時間もありませんでした。爪切りや肉球バリカンもしていただきました。
今は84日間のお薬も終わり避妊手術もして頂き、寛解のお言葉を頂きました。やんちゃで元気に暮らしています。本当にありがとうございました!
みーちゃんとこうして今いられるのも先生のおかげです。心から感謝しています。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 下痢をしている
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2023年01月

レッドタイガーアイさん、コメント評価ありがとうございます。ご連絡遅れてしまい申し訳ございません。
経験や統計から猫ちゃんの状態や検査結果からMUTIANで助けることができるかどうかだいたいわかるようになりました。もちろん可能性が低くても私は最後まで諦めません。MUTIANで助けることができる可能性が1%でもあれば、あきらめないことです。なんとか助けることができて本当によかったです。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
とても親切で丁寧でしっかり診察
ロシアンブルーの兄弟2匹が大変お世話になりました。1年ちょっと前に1匹が他院に検査入院中、(肺に水が溜まっていたが全く原因が分からず)、もしかして FIPかもと思い、猫不在のままでこちらに相談に行きました。その際、片山先生は直接入院先に状態を聞いててくださったりと、とても親身で大変心強かったです。その後も私にも電話やメールで様子を尋ねて提案などをしてくださいました。こんなにも動物想いで親切な先生がいるのだと、感激しました。
結局、FIPではなく、とてもレアな病気でしたが、これから何があったら、まず先生に診ていただきたいと思いました。
そして今年の3月、もう一匹の方の呼吸が速くなり、すぐに片山先生に診ていただきました。入院中、毎日のように体調に変化があり、高度医療を専門とする所にセンカンドオピニオンの話にもなりましたが、先生の丁寧な診察と経験豊富な判断のおかげでだんだんと状態も安定した為、他院に行くという猫にも飼主にとっても、大きな負担から回避できて感謝の気持ちでいっぱいです。
入院中も不安ながらも毎日お見舞いが出来たので様子もわかり、その都度、検査結果の丁寧な説明もあったので、心配な中でも安心できました。検査設備も整っていますし、何より先生が素晴らしいので、安心して受診してください。
先生、スタッフの皆様、大変お世話になりありがとうございました。またよろしくお願い致します。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- -
- ペット保険
- FPC
- 薬
- -
- 来院時期
- 2023年

つかささん、コメント評価ありがとうございます。ご連絡遅れてしまい申し訳ございません。
FIPではなくてよかったです。最近はFIP治療が有名になりつつあるため、FIPではないのにFIPの治療を受けて高額な治療費用をはらっている飼い主さんもいます。FIP治療はまずはちゃんと診断することです。FIPなのか、FIPじゃないのか、経験がものを言います。また何かお力になれることがありましたらご連絡ください。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIPに罹患した猫を救ってもらいました
MIXオス1歳1ヶ月にFIP初期のウェットタイプと診断、すぐにムティアンで治療を開始し、84日の投薬終了後から3ヶ月経過、今月に寛解となりました。
ちょっと様子がおかしいと思ってから急激に体調が悪化し、FIPと診断されたときには生きた心地がしませんでした。地域の動物病院では諦めるしかないかもという雰囲気でした。なんとか方法はないものか調べていたときに、片山先生・植村先生の執筆されたムティアンの論文に辿り着きました。
ブルーム動物病院で迅速に対応して頂き、幸い初期の段階でムティアン治療を開始することができました。
ムティアン投薬して間もなく効果があり大変驚きました。腹水はおしっこでみるみる減り、何も興味を示せずぐったりしていた時から、駆け回って飛び跳ねて遊ぶ姿を見せてくれた時は本当に嬉しかったです。腹水が抜けてガリガリになってしまいましたが、投薬とご飯をしっかり食べて、今では筋骨隆々で毛艶もとっても綺麗です。
FIPは恐ろしい病気ですが、早期発見、早期治療で寛解は不可能ではないのだと思います。
FIP治療でご尽力いただいたブルーム動物病院の片山先生、植村先生、動物看護師・医療スタッフの皆様に心から感謝しています。片山先生は親身に相談に乗ってくださり、またスタッフの皆さんもいつも丁寧な対応していただけたので、安心して任せることができました。
今後も健康に元気に長生きできるように、日々を大切にしていきます。
寛解に至るまでの詳細をNoteに残しています。
FIPになった当時、もっと情報があればと強く感じました。現在、子猫を飼っている、または猫コロナウィルス(FCoV抗体)が高い猫ちゃんを飼っている飼い主さん達に役に立つことを願い、注意点、FIPになるまでの経緯、など記しています。ご参考までに。
https://note.com/j_nakamiya/n/nd225e1f01f24
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2023年04月

Altoさん、コメント評価ありがとうございます。ご連絡遅れてしまい申し訳ございません。
無事寛解できたこと本当によかったです。今後もAltoちゃんが長生きできるように経過を追わせていただけたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
異物誤飲、救急対応
犬が誤飲の疑いがあり、腸閉塞を起こしかけ胃拡張がひどく、丸2日水も飲めない状況でした。
かかりつけ医さんでのエコーやレントゲン検査では異物誤飲の疑いはあるもの胃腸障害の可能性もあり、はっきりしない といわれ、
希望ならば開腹手術を、と勧められましたが、
そのはっきりしない診断に納得出来ず
ブルームさんにお電話させていただきました。
休診日にもかかわらず折り返しお電話を下さり、他院での検査結果等を見ながら治療の可能性を長時間に渡りメッセージにて相談に乗って頂きました。
その後、休診日の夜間にも関わらず病院を開けてくださり、診察して頂きました。
精密検査の結果、やはり異物の可能性が高く、なるべく早い手術をした方が良いと診断していただき、医療機器やスタッフ数、術後の管理のことを考え近くの高度医療の24時間救急病院(横浜動物救急診療センター)をご紹介くださいました。
その足で駆け込み再度精密検査をして、3度目の正直で確実に異物とおもわれるとの診断を受け、
家族全員が納得の上、開腹手術をその場ですぐに受けることができました。
手術の結果、小腸の中にプラーという犬のおもちゃの一部がぴったりと詰まっており、本当に危ない状態でした。
このまま時間が経てば腸が壊死してしまうところで、先生の的確な診断とご紹介により、命を救っていただきました。
まだ11ヶ月のパピーで、異物とはっきりしないまま開腹をする決断がつかず、片山先生からの急いだほうがいいと言う言葉とご紹介がなければ命を救えなかったかもしれません。
先生は事実を淡々とお話しされる方で、ご経験や知識量に大変信頼をおける方だと思います。
また治療中何度も愛犬の頭を撫でてくれたりとペットへの愛を感じました。
この度はお世話になり本当にありがとうございました。
こちらを知ったきっかけは
お友達の愛犬がやはり誤飲をしてしまったときに、点眼により吐かせる処置をしていただいたことを聞き、最新の医療を取り入れていらっしゃると感じていたため何かあればご相談したいと思っていたことがきっかけでした。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ボーダーコリー)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- 吐く
- 病名
- 異物誤飲
- ペット保険
- -
- 料金
- 50000円 (備考: 精密検査、時間外診療)
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2023年03月

コメント評価ありがとうございます。異物は緊急性があるため、確かに誤食後4時間内でしたら当院扱いがあるロピロニールという点眼での催吐処置で大きな副作用がなく、簡単に吐かせることは可能ですが、今回は時間経過が長いことと症状が出ているため万が一のことを考えて検査させてもらったところ90%くらいの感触で異物を疑ったので、夜間集中して管理してくれている病院さんへの紹介をさせていただきました。結果的に異物の閉塞で、手術で無事とることができたとのことでしたので本当によかったです。また他のことでもお力になれることがありましたらいつでもご連絡ご相談ください。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIPの治療でお世話になりました。
片山先生
FIPの治療でいつもお世話になっております。
先生にはいつもいつも、迅速に対応頂き感謝しかありません…。
ペットショップの治験に参加し、二ヶ月というスピード退院で治療を終えました。
そこから、1週間後に再発をしてしまいました。
その後、その病院で入退院を繰り返し、一向に容態が良くならい状態が続きました…。
そんな中、FIPの治療を数多く行っていて、実績のあるブルーム動物病院を見つけました。
その日のうちに電話をして、即日診て頂きました。
早急に対応頂き本当にありがとうございます。
片山先生は私達の意見をしっかりと聞いてくださり、FIP以外の相談や今後の方針等、いつも的確にアドバイスをして下さいます。
この点は多くの病院を回った中で一番、『患者さんファーストな先生だな』と思っています。
診察以外でもショーメールでの相談に早急に対応して下さり、常に先生がそばにいる感覚で安心しています。
FIP治療は1週間残っていますが、頑張っていきます。
これからも引き続き宜しくお願い致します。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- -
- ペット保険
- アイペット
- 薬
- -
- 来院時期
- 2023年01月

コメント評価ありがとうございます。FIP治療はここ最近すごく発展してきました。その反面GS治療や治験といった形で不完全な治療も行われているため、すべてがダメだとは言いませんが注意は必要です。やはりここはFIP治療をしているかどうかではなく、FIP治療をどれだけしているかという経験が大事な気がします。とにかく、ちくわちゃんがなんとか無事に治療を終えられたこと本当によかったです。今後は再発がないように一緒に経過を追わせていただき、長生きできるようにサポートさせていただけたらと思います。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIPの治療
愛猫の様子に異変を感じ、かかりつけ医で検査を受けました。
あまり動かない、食欲低下、尿の色が濃いといった状態でした。
詳しい検査結果が出る前にFIPの疑いがあるとの診断を受け
FIPの治療薬の協力病院であるブルーム動物病院を紹介して
いただきました。その日のうちに診ていただき、そこでも
FIP初期ドライタイプとの診断でした。
FIPイコールもう助からないという知識しかなく、治療で治る
可能性があること、病気のことを丁寧に説明していただき
その日から投薬治療を開始しました。投薬治療終了後、経過観察
期間を経て無事寛解。今も食欲旺盛元気に過ごしています。
何かあると電話でも対応してくださり、的確な指示をしてください
ました。FIP以外の心配事や相談にも丁寧に答えてくださいました。
今愛猫との生活があるのはブルーム動物病院のおかげです。
本当に感謝しています。
猫ちゃんにあった治療方法を考え、親身なって飼い主に接して
くださるとても信頼できる病院です。
FIPの治療にとても力をいれていらっしゃるので、FIPが疑われる
症状があればすぐにご相談されることをお勧めします。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- -
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症 (FIP)
- ペット保険
- -
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年

コメント評価ありがとうございます。当院はできるかぎり早期発見早期治療に心掛けております。FIP治療は助かる可能性は十分にあります。無事に寛解できたこと本当によかったです。今後は再発がないように一緒に経過を追わせていただき、長生きできるようにサポートさせていただけたらと思います。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIP治療でお世話になりました
2年前に当時2ヶ月の子猫がFIPを発症。
近所のかかりつけ医ではFIPの子を診た経験が無くネットでの情報しか分からないという事。
MUTIANという薬があるがかかりつけの病院では取り扱っていないという事したので自分達で色々ネットで調べ片山先生に辿り着きました。
先生はFIPについてや投薬の仕方などとても詳しく丁寧に教えて頂きました。
投薬から数日後、全く食欲が無かったのですが自分からご飯を食べる姿を見て家族で喜んだのを覚えています。
投薬から1年以上経ちましたが毎日元気に過ごしております。
片山先生に出会えた事本当に感謝しております。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- FIP
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- MUTIAN
- 来院時期
- 2021年

コメント評価ありがとうございます。数ある病院の中から当院を探していただき本当によかったです。その結果助けることができました。今後は再発がないように一緒に経過を追わせていただき、長生きできるようにサポートさせていただけたらと思います。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIPに罹ってしまった猫さんを救っていただきました
2019年12月にFIPに疾患してしまった猫さんの治療にあたっていただきました。
予約がなかったのですが、ご相談するとすぐに診ていただき、その場で薬による治療を開始していただきました。
投薬後順調に回復し84日間の投薬期間で終了し現在も元気にしております。
院長の片山先生はFacebookのグル-プページでもFIPに罹ってしまった猫さんの飼い主様に親切なアドバイスをされておられます。
FIP治療に関しておそらくは日本で一番臨床経験が豊富と思われます。FIPを疑う症状がありましたらブルーム動物病院にご相談することをお勧め致します。

コメント評価ありがとうございます。当院は日本で1番FIPの治療症例数が多いと思っております。論文も2つ海外の雑誌の方で出させていただきましたので、海外の獣医さんにも知識を共有していただき世界中のFIPの猫ちゃんが救えるようになることを望んでおります。今後は再発がないように一緒に経過を追わせていただき、長生きできるようにサポートさせていただけたらと思います。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIP 兄弟ネコの治療
7月末に保護猫の子猫2匹を譲渡していただき
初めての猫ちゃんのいる生活が始まったのですが、1か月たたないうちに
オスのチャロが急に元気なくなりごはんもあまり食べず寝てばかりの状態となりました。
近所の病院で点滴、解熱剤を投与してもらっても状態はあまり改善せず、どうしたらいいかわからない状態で譲渡くださった方に相談したところ、FIPについて教えていただき、治療していただける病院があるということでブルーム動物病院の名前も聞きました。
また近所の動物病院で血液検査したところFIP陽性の数値が出ていることを知らされ、その先生にもブルーム動物病院が神奈川、いや関東ではFIP治療に関して一番有名なんじゃないかということを教えていただいたので、すぐにお電話して診察していただきました。
チャロはMUTIANの治療を始めたところ
次の日にはかなり元気、2日後には元気に走り回るようになり、本当に良かったと思いました。
MUTIANは正直高額で最初はびっくりしましたが、この夏私含め子どもたちもみんなでコロナにかかり自宅療養したのでその保険金をすべて投入したいと思いました
チャロが治って喜んだのもつかの間、次はメスのシロが熱っぽく
ぐったりし始めました。チャロの初期症状と似ていたので
すぐにブルーム動物病院へ。やはりFIPでした。
兄弟なので覚悟はしていたものの、2匹ともか・・と
ショックはうけましたが、シロはチャロほど数値も悪くなく、ぐったり感もましだったのでまだよかったです。
2匹をMUTIAN治療は正直、経済的に厳しく、先生ともご相談させていただきシロはモヌルピラビルでの治療を行うことになりました。もし治療を開始してあまり効果が見られないようなら
MUTIANに切り替えるということで始めましたが
投薬次の日から食欲も出て2日後には元気に走り回るようになり、チャロとまったく同じ状態を1週間遅れで体験するシロでした。
今後もまだ投薬続きますし副作用なども気になるところではありますが、こんな劇的によくなるなんてまさに魔法の薬だと思いました。今後もシロ&チャロがお世話になります。本当にありがとうございました!
始めて猫を飼い、FIPという名前ももちろん初めて知りましたがもっと世間に知ってもらい、薬が認可され誰もが問題なくこの治療を受けられるようになってほしいと心から思います。

ブルーム動物病院の片山です。コメント評価ありがとうございます。兄弟でFIPになることはよくあります。おそらく遺伝が絡んでいるのではないかと考えています。ただし、同居の仔への水平感染はおそらくないと思っております。2匹FIPになられてしまったとのことで、お辛いですが、いまはFIPも助けることができます。1匹はMUTIAN、1匹はモルヌピラビルと少しでも治療費をセーブできたことは2匹同時に治療可能につなげることができたことだと思います。まだ治療始まったばかりですが、一緒に治せていけたらと思います。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
猫のFIPが寛解しました。信頼出来る獣医さんです。
3年前に迎えた保護猫が1歳になる頃、去勢手術のため近くの獣医に連れて行ったところ、手術前の血液検査でFIPの感染が判明し、獣医から「この病気は不治の病で、現在ある治療法では治すことが出来ない、持ってもせいぜい数か月の命でしょう。」と悲しい宣告を受けました。何とか治してあげたいとネットで調べたところ冬虫夏草サプリが猫の免疫抵抗力を増進しFIPの症状を抑える効果があると知り、延命のために通常より量を多く投与して、その後数か月間熱は高かったものの猫は何とか元気に過ごしてくれていました。しかしその年の冬、病気の進行でとうとう胸水が溜まり始めて苦しそうに呼吸をするようになり、もうこの子とお別れかと悲しんでいたところ、猫を譲渡してくださった方からMUTIANという薬(当時の薬名)でFIPを治すことが出来ると聞き、早速藁にもすがる気持ちでMUTIAN協力病院のブルーム動物病院に連絡して猫の状況を話したところ、当日急にも拘らず予約なしで直ぐに診てくださいました。診察の結果はドライとウエット混合タイプのFIPとのこと。すぐにMUTIANを処方してもらい投与し始めたところ、驚異的な薬効で一週間もしないうちに猫の熱が収まって元気になり、胸に出来ていた肉芽腫もすっかり消失して、決められた84日間の投与で無事「寛解」の宣言を頂きました。その後一年以上経過しましたが、再発もなく発病前と同様に元気に走り回っています。ブルーム動物病院に診ていただいて本当に良かったと感謝しています。
獣医さんの多くは未だにFIP=「不治の病」というのが常識のようです。愛猫がもしFIP宣告を受けても諦めないでブルーム動物病院にも相談してみてください。一匹でも多くの猫ちゃんの命が救われることを願って止みません。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 発熱がある
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年01月

ブルーム動物病院の片山です。コメント評価ありがとうございます。
FIPはサプリや今までの治療では治りません。治っているなら、FIPが100%死ぬ病気という肩書はないと思います。今、こうして治療法が見つかり助けられるようになったのですが、まだ知らない先生も多いかと思います。みなさんのお力で、FIPは治る、治療法がある、病院さんを探せばまだ間に合う、といった情報が拡散してくれればより多くの猫ちゃんが助けられるかと思います。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
往復8時間かけて片山先生のところへ
保護猫ちゃんを譲渡していただき10ヶ月 猫ちゃんを飼うのも初めての初心者マークでした 一歳になり、やっと慣れてきた時にこのfipという病気になって しまいその病気が致死率100%の病気ということに自責の念で泣き崩れました
なんとかこの子の命を救いたいとネットを調べたりfipのグループの方にアドバイスを頂き始めた時、ブルーム動物病院の片山先生からご連絡頂き 本当に分かりやすくこの病気のことについて丁寧に教えて頂き、とても嬉しかったのとこの先生なら助けてもらえると確信して、すぐに往復8時間かけてブルーム動物病院を訪れました お腹に腹水がありほとんど食事を取らなかったビリーがムテイアンを投与して34日 以前のように元気に階段をトコトコ上がって来たり玄関で帰りを待ってくれたりする様になりほんとに元気になりました 今日も先生から血液検査の結果をご報告頂き 順調に回復していると言われて安心しています まだ食事は柔らかいウェットのささみが多いですが時々ドライフードも食べてくれるまでになりました 体重を増やして投与完了まで頑張りたいと思います
片山先生にお声かけ頂き遠方でも丁寧に対応くださいますので もし猫ちゃんがfipの病気にかかったら是非ブルーム動物病院へ行ってください私は7時間かけて行ってよかったと心から
思っています(^^)
●猫ちゃんの名前 ビリー
●猫ちゃんの種類 雑種 黒猫
●猫ちゃんの性別 去勢済♀
●猫ちゃんの年齢 I歳
●猫ちゃんの体重 2.9
●猫ちゃんのFIPタイプ/症状段階
ウェットタイプ/初期
●投薬倍率 1倍率
●投与量 例)300mg
●投薬開始日
●治療経過 例)投薬期間 35/84、
*投薬開始日7月26日
●猫ちゃんの状態についての詳細や今までの経過
1ヶ月前から暗いところに逃げ込むようになり食欲がなくなりおかしいと
7/15日病院へ
熱が微熱で夏バテかなと点滴を打って
帰る
7/20 病院
食事を取らなくなりお腹が大きくなる
エコーで腹水が溜まっている
熱も40度
先生から fipという病気かもしれないと腹水の検査を出す
(先生の話があまりにショックでこの病気の恐ろしさに目の前が真っ暗で
涙が止まりませんでした)
7/21
夜中じゅう fipについて調べる
7/22
2回目かかりつけ医
7/23
3回目かかりつけ医
Facebookの fipのグループに入った方が色々教えてくださる
同時に片山先生からもメッセージ頂く
7\25往復8時間かけて新幹線に乗りブルーム動物病院を訪れる
mutianの薬を投与する
8月31日現在 以前のように元気に走り回っています💊
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 血液・免疫系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 400000円 (備考: 1か月の薬と検査代)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- ムテイアン
- 来院時期
- 2022年08月

ブルーム動物病院の片山です。ビリーちゃんよくなってきてくれてよかったです。遠方からきていただき本当に申し訳ないです。しかし、来ていただいたからこそ助けることができたかと思っています。まだ治療は終わっていないので安心はできませんが一緒に治療していけたらと思っています。今後ともよろしくお願いします。
FIPが寛解しました(mix、発症時5歳)
2020年のGWに食欲も無くなり寝てばかりに。近くの動物病院でFIPドライの診断を受けましたが、治療薬が無いとのこと。免疫抑制剤も効果なくどんどん弱っていた時に、ブルーム動物病院の片山先生に出会いました。
診断はやはりFIPドライ末期。体重も大柄な男の子なのに3キロ台に。
複数の治療方法を丁寧に教えて頂きました。
MUTIANの治療を選びました。
通院以外に先生から状態の確認の電話も頂き不安な気持ちが少しずつ減り頑張ることができたと思います。1番頑張ったのはFIPになったダイズですが。
予約制で待ち時間も少なくダイズの通院ストレスは軽減されていたのも安心でした。
そしていま、体重も元以上に戻り元気いっぱい遊んでいます。
本当にブルーム動物病院と片山先生に出会えて感謝しています。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 血液・免疫系疾患
- 症状
- やせた
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- 日本アニマル倶楽部
- 料金
- 1700000円 (備考: MUTIAN薬が高価なため)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- MUTIAN
- 食欲増進剤
- 来院時期
- 2020年11月

ブルーム動物病院の片山です。ダイズちゃんよくなってくれてよかったです。1番頑張ったのはダイズちゃんです。私もダイズちゃんに会えて助けることができ本当によかったです。今後ともよろしくお願いします。
FIP寛解まで
推定9歳頃、2年前の4月の終わりに食欲がなくなったのが始まりでした。
近所の病院で診てもらっていましたが、食欲も改善せずどんどん体重が減っていました。(7㎏→5㎏)
別の病院で診てもらってfipの疑いと言われたときには病気の恐ろしさを知らず、帰ってから調べて愕然としました。
そこからfbでブルーム動物病院にたどり着きました。
すぐに先生に診ていただいてその場から投薬治療を開始しました。
投薬中も食欲も数値もなかなかよくならず、食道カテーテルや膀胱炎など寛解までの道のりはとても遠かったです。
膀胱炎で夜中に血尿が出たときには、深夜にも関わらず診てくださって本当に感謝しかありません。
途中不安になり、心配ごとや病状など電話でも相談に乗っていただきとても安心できました。
寛解後も定期的に診ていただいて安心して暮らしています。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2022年

ブルーム動物病院の片山です。ナーちゃんよくなってきてくれてよかったです。投薬も大変でしたが、食道チューブをつけることで、解決でき、無事投薬終了することができ本当によかったです。何かあっては困りますが、もし何かあった際はいつでもお力になります。今後ともよろしくお願いします。
シンバの闘病
里親さんからもらった子猫がすぐに具合が悪くなり、近くの病院でF I Pと診断され、余命2ヶ月と言われました。
諦めかけたところにこちらの病院を教えて頂きました。
そして薬による治療を始めました。
毎日決まった時間に、正しい薬を服用するだけですが、80日間続けました。
そして治療を始めて3ヶ月で元の姿に。
臓器が腫れて水が溜まり、息が出来ずに苦しんでいた姿が嘘のようでした。
3歳を過ぎ、今も元気に遊んでいます。
ぜひ多くの苦しんでいるニャンコが助かると良いなと思います。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- F I P
- ペット保険
- -
- 料金
- 120万円円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- MUTIAN
- 来院時期
- 2020年04月

ブルーム動物病院の片山です。シンバちゃんよく頑張りましたね。飼い主さんのご協力があってこそシンバちゃんを助けることができたと思います。FIP以外のことでもお力になれることがあるかと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
信頼し頼れる獣医さんがいる動物病院
生後7ヶ月で他院にてFIPの疑いで余命数日から数週間と診断。
なんとことかわからず必死で調べましたがネットでは情報をあまり探せず、知人が見つけてくれたFacebookコミュニティで片山先生を知り直接メッセージを頂きブルーム動物病院へ通院開始。
比較的初期での発覚、症状もないことから治療を迷いましたが片山先生との何度かのお話で治療を決意。
なにもわからない状況から親身に相談にのって下さいました。
投薬終了から1年2ヶ月経ちますが、元気に育っています。
片山先生、ブルーム動物病院の皆様のお陰で乗り切ることができ感謝の言葉しか出てきません。こんなにFIP治療に熱心な素晴らしい先生に出会えたことに大変感謝しており、本当にありがとうございました。今後も定期検診でよろしくお願いします。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- -
- 病名
- FIP
- ペット保険
- ペット&ファミリー
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- MUTIAN
- 来院時期
- 2021年07月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。これからも定期健診よろしくお願いします。
信頼できるお医者様
生後6ヶ月の飼い猫が2021年3月に地元の動物病院での避妊手術前検査でFIPの疑いありと診断され、すぐに投薬を開始しました。あと1ヶ月で投薬も終わると思っていたところ、突然その病院では薬が手に入らなくなったと言われ、慌ててブルーム動物病院に連絡したところ、薬もあり診ていただけるとのことで転院しました。
無事投薬も終わり、避妊手術もしていただいて今では病気だったことも忘れるくらい元気に過ごしております。本当にありがとうございました。
初めて猫を飼う初心者にもわかりやすく説明してくださり、安心して診ていただいております。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (ブリティッシュショートヘア)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2022年04月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。無事避妊手術も終わることができましたね。今後ともよろしくお願いします。
FIPに対するMUTIANの治療
突然の発熱、下痢、食欲不振。不治の病である猫伝染性腹膜炎と診断されました。色々調べて、かかりつけ医の先生のアドバイスもあり片山先生の元をお伺いしました。とても不安で押しつぶされそうになった診察室。先生の毅然とした対応、迷いがなくなりMUTIANに賭けようとその日から投薬を開始しました。あら不思議!次の日には水も飲み、ご飯も食べ、熱も下がりました。翌日から便は固まり始めました。その頃からヘソ天で寝ている姿を見てどれだけ辛かったのかと嬉し涙を流したのを覚えています。お忙しい中、検査の結果が出れば必ずご連絡をいただきました。治療中は安心して過ごせました。お陰様で体重が増え、1.5キロ増しで治療を終了しました。その後はワガママに育ててしまいヤンチャ過ぎて手を焼くことも。そんな毎日ですが助かってくれてよかったと心底思います。どうぞお悩みの方がいらっしゃれば片山先生とMUTIANに命を預けてみてはいかがでしょうか。素晴らしい未来が手に入る一歩かもしれません。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 下痢をしている
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 12000円
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
-
- MUTIAN
- 来院時期
- 2021年03月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってくれて本当によかったです。FIPはもう死ぬ病気ではありません。早期発見早期治療ができれば助けることができます。これからも多くのFIPの子が助けられるよう尽力していきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
FIP完治
今から2年前、初めて猫を飼い始めて、生後5ヶ月頃のことでした。愛猫の元気がなくなり、ゲージの上へのジャンプに失敗したり、走り回らなくなりました。食欲はありましたが、お腹が膨らんできて水を飲む回数が増えました。
混合ワクチン接種を受けるため病院へ行ったところ、FIP疑いと診断され、治療法はなく緩和療法しかないとの説明を受け、大変なショックでした。
面識ある方からFIP治療を行なっている病院があることを伺い、ブルーム動物病院へ電話してすぐ診療を受けさせていただきました。
FIPの可能性が高いと診断され、治療薬の説明を受け服用を始めました。すると服用翌日にはゲージの上へジャンプできるようになり、1週間程度で腹水も解消されました。
すっかり元気になり服用期間終了後も定期的に検査を受けFIPの再発はありません。
避妊手術や別の疾患でもお世話になり、院長をはじめ先生方には懇切丁寧に相談に応じていただき感謝しています。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 腹部がふくれる
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アイペット
- 料金
- 600000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2020年08月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。無事投薬も終了し再発もなさそうで安心しました。今後ともよろしくお願いします。
FIP治療
2年前、4歳の頃にかかりつけの病院でFIPと診断され、ネットで親切な方々から治療薬、そしてブルーム動物病院を教えていただきました。すぐに連絡させてもらい、お忙しい中無理矢理予約を入れていただき診てもらうことができました。イヤな顔ひとつせず、不安なことや疑問にはしっかり答えてくれ話を聞いてくれるので安心して治療を始めることができました。すぐに行けない時も電話で話を聞いてくださり遠方に住んでいる私としてはすごく助かりました。毎回片道3時間かけて通いましたが、それだけの価値がある治療をしていただき余命数ヶ月と診断された子が2年たった今でも元気いっぱい過ごせています。片山先生には感謝しかありません。まだまだFIPの治療ができる病院は少ないので片山先生にはこれからもたくさんの子を救ってもらえるようお願いします。ほんとにありがとうございました。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 診療領域
- 脳・神経系疾患
- 症状
- -
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 薬
-
- MUTIAN
- 来院時期
- 2021年

ブルーム動物病院の片山です。いろはちゃん良くなってきてくれて本当によかったです。無事投薬も終了し再発もなさそうで安心しました。遠方からきていただき本当に申し訳ございません。しかし2年たった今も元気で過ごしているのは飼い主さんのご協力があったからこそです。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
FIP治療
2020年5月ドライタイプのFIPでお世話になりました。
4月に推定5ヶ月子猫の避妊手術その3週間後、咳や下痢症状からかかりつけ医に診てもらっていましたが 不自然な姿勢に気付き 保護猫を譲り受けた団体に電話をすると すぐにブルーム動物病院に連れていくよう指示されました。
かかりつけ医ではMUTIANの治療はしていないと言われ ブルームに頼ることにしました。痙攣、失禁などもありこのまま息絶えるのではと動揺していた私に 丁寧に優しく説明し 子猫にも優しく接してくれました。
MUTIAN投与開始5日後にはふらつきながらも歩けたことに感動し薬の効果を実感しました。
現在はすっかり元気になり我が家の癒しです。先生スタッフの対応も親切で安心でき 今でも他2匹を含め 事あるごとに相談し診ていただいています。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 3分〜5分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- MUTIAN
- 来院時期
- 2022年07月

ブルーム動物病院の片山です。神経症状があったにもかかわらず、良くなってきてくれて本当によかったです。今後ともよろしくお願いします。
FIP治療
一歳になるサイベリアンのFIP治療でお世話になっています。
かかりつけ医で血液検査やリンパ節の腫脹などの所見からFIP疑いと言われ、Facebookの片山先生の管理しているグループにたどり着き、今後の治療について相談したところ、直接先生からメッセージをいただき、お世話になることにしました。
まだ目に見える症状もなく、免疫染色検査の結果も典型的なFIPと比較して炎上所見も弱かったため、ごく初期のFIPドライタイプの疑いという診断でしたが、私だったらモヤモヤ経過を見ているより治療を開始します、という先生のご意見を信頼しムティアンによる治療を開始しました。
まだ34/84日ですが、下痢が多かった体調も安定し、なかなか増えなかった体重も着実に増加してきました。
治療な途中ではありますが、わかりやすく、はっきりと治療法を提示してくださり感謝しています。

ブルーム動物病院の片山です。まだ治療始まったばかりですが、経過順調そうで本当によかったです。まだ治療ありますが、一生に頑張っていけたらと思います。今後ともよろしくお願いします。
愛猫の命の恩人です
生後4ヶ月のNicoをペットショップからお迎えして2ヶ月で体調不良となり、地元の病院で診ていただいたところ、猫コロナウィルス_FIPかもしれないと先生から告げられました。こちらは大きな病院でしたがFIPに関しての治療歴がなく…。自宅に帰り色々検索をして辿り着いたのがブルーム動物病院さんでした。当時はコロナ禍の最初の方でしたので、県外への移動が制限されている中でしたが、急を要するとのことで電話した翌日に診察していただけました。その日から投薬治療も始めることが出来ましたので、本当に迅速なご対応には感謝しかありません。ありがとうございます!FIPで1番の治療歴があるブルーム動物病院さんは本当に信頼できる病院で、迷いなく治療に専念できました。何かあれば電話で丁寧に対応してくださり、病院がお休みの日は緊急連絡先もあり、とても心強かったです。
投薬期間や経過観察期間は勿論、避妊手術もお世話になり、寛解した現在も半年に1度の健康診断はPCR検査も含め、ブルーム動物病院さんにお世話になっております。これからもよろしくお願いいたします。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 腹部がふくれる
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- ペット&ファミリー
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- MUTIAN
- 来院時期
- 2022年05月

ブルーム動物病院の片山です。Nicoちゃん、良くなってきてくれて本当によかったです。無事投薬も終了し再発もなさそうで安心しました。一緒に経過を追っていけたらと思います。今後ともよろしくお願いします。
FIP治療
ドライタイプfipの治療で以前お世話になったものです。
3年前の当時、近くの動物病院で生後8か月の時にfipの可能性が非常に高く、神経症状など末期症状の所見も見られると診断され、99%死に至るといわれました。
途方に暮れていた所フェイスブックのページを拝見させて頂き電話をした所、診断結果の書類を見たあと迅速な対応で、当日に診療と投薬を行って頂きました。
かなり弱っていたので入院という形で面倒をみて頂いたり、投薬の訓練もして頂いたりと、丁寧な対応に安心した事を覚えております。
1週間ほどでかなり元気になり、その後3カ月ほどの治療の結果3年たった今でも元気に過ごしております。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- -
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- mutian
- 来院時期
- 2019年07月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。無事投薬も終了し再発もなさそうで、もう3年も経ちますか。安心しました。今後ともよろしくお願いします。
FIP治療
2019年9月、当時生後10ヶ月の仔のFIP治療でお世話になりました。
3年経過して、今はすっかり元気に過ごしています。
3年前、突然食欲が激減し、下痢症状が見られたのが始まりでした。
最寄りのクリニックでFIPと診断されました。ドライタイプでした。初めて聞く病名、突然の余命宣告を受け、涙が止まりませんでした。
自宅に帰って病気の事を調べました。「致死率100%」「FIPには勝てない」。絶望的な文字ばかりが目に入りました。
治療に取り組んでいるクリニックはありましたが、緩和ケアばかりでした。
その中でこちらのクリニックの治療は別のクリニックと違うことを見つけました。藁にもすがる思いで電話をして、診察してもらう事にしました。
当時は、まだ治療実績も少なく、毎日の投薬にも不安はありました。
先生の丁寧な説明、忙しい中でも細やかな診察や検査してくださる姿を見て、治療することを決めました。
初めて投薬した翌日には信じられない程の回復が見られました。投薬期間中は先生もよくお電話をくださり、とても心強かったです。
3ヶ月間の投薬終了後、一度も病気にはなっていません。
元気になった姿を見ることができて、あの時治療を決めて本当に良かったと思います。
遠方から通っている方も多そうでした。
少しでも迷っている方がいましたら、1日でも早く診ていただく事をおすすめ致します。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 診療領域
- -
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。FIPはもう死ぬ病気ではありません。早期発見早期治療できれば助けることができます。これからも1人でも多くのFIP猫ちゃんを助けることができるよう尽力していきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
FIP治療でお世話に
愛猫がFIPドライ中期の治療を終え、一年が経過しました。
今では立派な姐さんとして、後輩と遊んだり、時々指導の猫パンチが入ったり。
一年前にブルームさんに駆け込んだときはぐったりとしているだけで、死も覚悟していただけに、この回復ぶりをみるにつけ感謝しかありません。
一度他の猫をFIPで手遅れで亡くしていたため、元気が少し無くなった時点でFIPを疑いました。
近所の病院で血液検査をしてもはっきりしたことは分からないと言われ…
しかし、亡くなった子の姿がよぎり、思いきってブルームさんに電話したところ「心配なので連れてきていただいて大丈夫ですよ」とのお言葉。
本当に嬉しかったです。
結果は上記の通りFIPドライ中期。
MUTIANによる治療を開始すると、驚いたことにその日のうちにフードを少し食べ、翌日には自分でトイレに行き、3日目にはすっかり元どおり、元気に走り回るようになりました!
それから84日の間、毎日定時の投薬。
猫も人も頑張りました。
今はいたずら猫の急先鋒で、毎日楽しそうにしています。
あの時、「確定がでていなくても来ていただいていいですよ」というブルームさんのお言葉がなければ、きっと手遅れになっていたと思います。
ブルームさんは先生方お二人とも、FIPに関する知識とご経験が本当に豊富で、信頼してお任せすることができました。
何より心強かったのは、『この子を助けたい』という先生方のお気持ちがきちんと伝わってくることでした。
うちはかなり遠方のため、FIP治療でしかお世話になったことがなく、FIPの事しかかけませんが、先生方には絶大な信頼をおかせていただいています。
本当にお世話になりました。
心からお勧めできる病院です!
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 血液・免疫系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- 60万円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- MUTIAN
- 来院時期
- 2021年

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。あの時確定診断を待たずに当院に来てくれたことが、助けられた要因の一つです。今でも兼さっけあが出るのに約1週間ほど、それを待ってから当院にいらっしゃる方がまだいらっしゃいます。みんなではありませんが、少なからず手遅れで間に合わないことがあります。この投稿を見ていただき、FIPの疑いがある、FIPかもといわれた時点で当院にご相談していただけたら助けられる命が増えるかなと思います。今後ともよろしくお願いします。
FIP
現在、生後9ヶ月のノルウェージャンフォレストキャット。FIP治療を開始して7週間が経ちます。FIPドライタイプで、後ろ足から神経障害が始まり、ブルームさんへ行く時には前足へも神経障害が出ていました。1人で御飯も食べられず、トイレも行けなくなった姿を見て、藁にも縋る思いでした。今では家中を走り回っています。嘘みたいです笑。当初2.0キロしかなかった体重も今は3.1キロ。ノルウェーにしたら小さい方ですが、成長がすごく嬉しい。めちゃめちゃ御飯食べます。先生は急がしいなか、朝早くても夜遅くても親切にメール対応して下さいます。まだ油断出来ませんが残り5週間よろしくお願いします。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 歩き方がおかしい
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アイペット
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2022年06月

ブルーム動物病院の片山です。神経症状があったのに良くなってきてくれて本当によかったです。投薬終了までもう少しですかね。残りの日数も一緒に頑張りましょう。今後ともよろしくお願いします。
FIPの治療で伺いました
約1年半前に愛猫が突然食べなくなりお腹が異様に膨らんでいるなと思い、地元のかかりつけ医で検査してもらったら猫コロナウィルスに罹っておりウイルスが発症して猫伝染性腹膜炎(FIP)ですと言われました。
治すすべはなく、余命1ヶ月と宣告され泣きながら自宅に帰りました。
ただ先生がひとつだけまだ承認化されてない海外の薬があるが未承認なので非常に高額であり、確実ではないとポツリと話されました、この事が気になり自宅に帰り必死でソーシャルネットワークをあさりました。
そこで出会えたのがブルーム動物病院の片山先生でした。
その日の夜に先生にはダイレクトメールしたらすぐに返信を下さり、うちのこの今の状態ならまだ助かるかもしれないからと言われその日の夜中にはもう片道5時間かけて横浜に向かっていました。
私の頃はムティアンという84日間投薬するお薬があり、毎日同じ時間に投薬しました。
投薬後も経過観察がありそれを乗り越えて寛解と言って頂いてから一年たちます。
今もうちの子は元気です、とても余命1ヶ月といわれたようにみえません。
うちは片山先生の所は遠いので地元のかかりつけ医で健診を受けて連携して下さりました。地元の先生も本当にいい先生で話をしたらもちろん協力しますと言ってくださり、寛解した時は本当に喜んでくれました。
かかりつけ医の病院でうちの子は初めてのFIP寛解した子になります。なのでもし地元で同じ病気になった子がいたらブルーム動物病院のこと教えてくださると思います。
できれば薬が認可されて全国の病院で治療できるのが1番だと思います。
病院が近くにない、高額という理由で諦めることは少なくありません、でもどうか諦めないで知ってほしいです。
高額だったし病院も遠方だったけど本当に通って良かったです。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 腹部がふくれる
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 1000000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2021年

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。無事投薬も終了し再発もなさそうで安心しました。遠方だったのに来ていただき本当に申し訳ございません。しかし、飼い主さんのご協力もあって助けることができたんだと思います。今後ともよろしくお願いします。
FIPの治療でお世話になりました。
2021年3月頃からFIPの治療でお世話になりました。近隣の病院では治す手立てがなく、余命数週間だと言われた状況でした。すがる思いでネットの口コミに載っていたブルームさんに電話をしたところ、当日診察をしてくれました。
かなり実績があるのか、迷いのない診察と診断で安心したことを覚えています。
とても親身になってくれる先生や看護師さん、スタッフの皆様で本当に良くしていただきました。
今回の闘病生活で動物病院によって経験やそれに伴う知識量が違うと感じました。選ぶ病院により助かる命もあるかもしれません。もう寛解から1年程経ちますが病気もなく元気になってくれて本当によかったです。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (ブリティッシュショートヘア)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 薬
- -
- 来院時期
- 2021年03月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。無事投薬も終了し再発もなさそうで安心しました。もう1年たつんですね。これからも長生きしてほしいです。今後ともよろしくお願いします。
FIPでお世話になりました
地元の動物病院でF IPの診断、藁にもすがる思いで、こちらに電話しました。とても丁寧に診察いただき、薬はムティアンを投与。
投薬開始3日目から食欲増進、みるみる元気になりました。
治療終了後、もうすぐ2年が経ちます。腹水でお腹はパンパン、体はガリガリだったうちの子が、今は7.3キロに。毎日ダラダラまったり元気に過ごしています。
あの時、諦めずに本当に良かったと思います。
こちらの病院で一人でも多くの猫ちゃんが救われますように。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- -
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2021年01月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。無事投薬も終了し再発もなさそうで安心しました。もう2年もたつなんて長いようで早いですね。これからも長生きしてほしいです。今後ともよろしくお願いします。
素晴らしい病院
愛猫が ご飯を 食べなくなり お腹が 膨らみ 地元の 病院に 行くも解らず 夜に なり 呼吸が 苦しそうになっていたので
もうひとつの
かかりつけ医に 連絡して 夜間診療を して貰い入院して
FIPと 言う不治の病だと いうことが 判りました。ここでは 対処療法しか 出来ませんと言われて
インターネットで 調べ
最初は FIP治療を 行なっている比較的近くて 安価な治療で GSという注射を してくださる 病院で 1ヶ月お世話になりました。
最初のうちは 体調も良くなっていたのですが 相変わらず ご飯の量が増えず 体重も 増えないので
又 調べてFIPで多くの実績を持ち
尚且つ 口コミが すごく良いブルームさんに セカンド・オピニオンで
伺うことに しました。
遠方でしたが 電話したところ その日のうちに 診て下さり
担当の先生が 親身になってお話を聞いてくださいました。
検査の結果は 良くはなってきているので 問題があるとすれば薬の量とかが この子には合っていないのかもと 丁寧に説明して下さいました。
そして ただ この治療を 1ヶ月していなければ 悲しい結果に なっていたでしょう。と 私達が1ヶ月悩みながらやってきたことを 肯定してくださいました。
先生の優しい言葉と 詳しい説明で
こちらの病院で 又1からムティアンを 使った治療をすることを 決心しました。
お陰様で 今は 元気になり 84日間の投薬を終え 経過観察に 入りました。
初めの1ヶ月は注射で 痛がる愛猫も疲弊し 飼い主も 疲弊していました。
ブルーム動物病院の 先生は 猫ちゃんだけでなく不安な飼い主の 心も救って下さる 素晴らしい先生達です。
不安な事があれば いつでも電話して下さいとの 言葉や
院長先生は インスタグラムやSNSでも いつでも 相談に 答えてくださいます。同居猫の相談にまで答えてくださいました。
又 遠方の私達を 気遣い 体重が増えて 薬が足りなくなったときは 送ってくださったりしました。
兎に角 FIPや重篤な病気で困った方は是非 こちらの病院に 相談することを お薦めします。感謝
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- 1000000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年07月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。今もGSで治療している猫ちゃんはたくさんいます。GSが悪いというわけではありませんが、GSはピンからキリのものまでたくさん今は出ており、品定めをすることが難しいこと、正式なGS製剤は世には出ていない、経過不良になることが比較的多いという観点から私はお勧めしません。レムデシビルも同様です。FIP治療を多くしているところで、ちゃんと実績があるお薬を使用し、論文ベースでの治療を考えていただいたほうが猫ちゃんをちゃんと治療できるかと思います。そのことが多くの方に知っていただけるといいなと思います。今後ともよろしくお願いします。
FIPの治療でお世話になりました
3年ほど前に大変お世話になりました。
FIPを発症した愛猫を助けるために、
辿り着いたのがこちらの医院です。
投薬、経過観察、寛解まで丁寧に長期間、お付き合いいただき、とても助けられました。
お陰で、愛猫と今も一緒に暮らせています。
それも先生がFIPの治療に研究、研鑽を重ねてきた結果かと思います。
これを見ている方も、もし同じ病気でお悩みでしたら、まず受診される事をお薦めします。
投薬に費用は多少かかるかもしれませんが、助けられる命です。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 1時間〜2時間
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 腹部がふくれる
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- 800000円 (備考: 6ヶ月分の投薬費用)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- ムチアン
- 来院時期
- 2020年05月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。FIPは助けることができる病気です。もう死ぬ病気ではありません。早期発見早期治療が本当に大事です。今回は早くに連れてきていただいたので助けることができたんだと思います。今後ともよろしくお願いします。
FIP治療
地元の病院でFIPの疑いが濃厚だと言われ絶望していた時に、Instagram、Facebookを駆使しこちらに辿り着けました。腹水でお腹がパンパン、ぐったりした生後六ヶ月のネコを二時間かけて電車、バスを乗り継ぎ通院しました。
その甲斐があり投薬後、1週間で腹水も消え元気に回復しました。
臆病なオスの子猫は先生にはとても懐いてお腹を見せていました。
先生の知識の豊富さ人柄の良さ、尊敬いたします。
何よりも2年経った今、とても元気に健康に過ごせているのは先生のお陰です。
感謝しかありません。
少しでも猫ちゃんを救いたいと、意欲的に取り組んでいるお姿が素晴らしいです。
皆様の猫ちゃんが少しでも命がつながりますよう願っております。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 血液・免疫系疾患
- 症状
- 腹部がふくれる
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- mutian
- 来院時期
- 2020年

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。遠いところ来ていただき本当に申し訳ございませんでした。しかし、その甲斐あって助けることができたんだと思います。飼い主さんのご協力があってこそでした・無事投薬も終了し再発もなさそうで安心しました。今後ともよろしくお願いします。
pidi治療
歯茎に腫れた箇所があり
口臭も気になり始めたのもあり
病院にかかったところ、
歯周病が進んでいるので
全身麻酔での抜歯を勧められました。
短頭種であるうえに、元保護犬なので
年齢も曖昧で麻酔によって起こる事故も懸念するため
セカンドオピニオンで訪れた
こちらの病院で行っているpidiという治療を選びました。
麻酔をしなくても施術でき
炎症のある部位に気体を吹き付けるだけの
負担の小さい治療方法で
本来であれば、抜歯後に施術したほうが
効果も高いとの説明でしたが、
1クール4回のうちの2回目から口臭が減ったように感じ
4回目には気にならない程度までになりました。
効果が認められたので
あともう1クール続けてみて
様子を見てみようと思っています。
口腔内問題でお悩みのワンちゃんや
麻酔による治療を避けたい高齢のワンちゃんなどには
治療の選択肢のひとつとして受診してみるのも良いかと
思います。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 歯と口腔系疾患
- 症状
- 口が臭い
- 病名
- 歯周病
- ペット保険
- -
- 料金
- 4000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年07月

ブルーム動物病院の片山です。口臭改善してきてくれて本当によかったです。Pidiは最新の治療法です。まだ取り扱っている病院は指で数えられるくらいです。麻酔がかけられなくてもやれることはあるんだ、という希望が持てる治療ができて本当によかったです。口腔関係以外でもお力になれることはありますので、今後ともよろしくお願いします。
FIPの治療でお世話になりました
地元の動物病院でFIPの疑いが高いと言われ、急遽電話で問い合わせたところ、翌日に診ていただけました。
混合タイプの中期で、黄疸も出ていたため薬も効かないかもしれないと言われ不安の中で治療を開始しましたが、数日で食欲が出てきて、みるみる元気になりました。
薬を吐き戻してしまったり、下痢をしたりなどのトラブルもありましたが、その都度SMSでやりとりさせていただき、無事投与期間と経過観察期間を終え、寛解となりました。
最初は1ヶ月ともたないと言われ時間のない中での治療開始の決断でしたが、今では元気に走り回っている姿をみて、ブルーム動物病院にお世話になって本当に良かったと思っています。ありがとうございました。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年05月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。黄疸とFIPの予後は無事当院の論文で報告されております。その中で、助けることができ本当によかったです。今後ともよろしくお願いします。
FIP治療
地元の動物病院でF IPの診断により当院を紹介して頂きました。
FIPの薬はムティアンとモルヌピラビルの選択をされモルムヌピラビルの投薬を選択しました。
投薬開始5日目ぐらいから食欲がでてきて、少しずつ行動も活発になってきました。
現在、投薬してから1か月がたちますが体重も増えて元気にすごしています。まだまだ投薬は続きますが、先生には感謝しかありません。ほんとうにありがとうございます。この病気で苦しんでいる猫ちゃん飼い主さん希望を捨てずに先生に相談する事をおすすめします。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年05月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。モルヌピラビルはまだ最近出てきた治療です。当院でも40例ほどですが、効果はありそうかなという感触です。しかし、費用面は削減できますが、それだけに頼ってしまうと助けられるFIPの子も助けられません。モルヌピラビルとMUTIANとの2人3脚で治療を行うことでより多くのFIPの猫ちゃんを助けることができると思っております。また、海外ではモルヌピラビルはFIP治療の第2選択薬になっております。これから治療をしていくことで、モルヌピラビルの効果、副作用、安全性を検証しつつ治療法の周知に尽力していきたいと思いますので、ご協力お願いします。
今後ともよろしくお願いします。
FIP治療中
5月の初め頃、お腹の膨らみと食欲不振でかかりつけの動物病院へ行きました。
FIPの疑いと言われ、延命治療しかできなく余命は長くて1ヶ月と言われました。すぐに治療できる所を検索しブルーム動物病院さんへ向かいました。予約もせずにいきなり行ってしまいましたが診てもらい、初期のウエットタイプと診断。
ムティアンではなく、もう一つの新薬を試すことにし、飲み始めて数日で食欲が出て遊ぶようになりました。
6月に入ると腹水も減ってお腹が凹みました。
今月余命宣告1ヶ月を過ぎ、あの時看取ることも考えましたが、ブルーム動物病院さんへかかって本当に良かったです。初めにFIP疑いと言ってくれたからこそ、すぐに探すことができたので、かかりつけの動物病院の先生にも感謝しています。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 腹部がふくれる
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。モルヌピラビルはまだ最近出てきた治療です。当院でも40例ほどですが、効果はありそうかなという感触です。しかし、費用面は削減できますが、それだけに頼ってしまうと助けられるFIPの子も助けられません。モルヌピラビルとMUTIANとの2人3脚で治療を行うことでより多くのFIPの猫ちゃんを助けることができると思っております。また、海外ではモルヌピラビルはFIP治療の第2選択薬になっております。これから治療をしていくことで、モルヌピラビルの効果、副作用、安全性を検証しつつ治療法の周知に尽力していきたいと思いますので、ご協力お願いします。
今後ともよろしくお願いします。
FIP治療でお世話になりました
うちの子がFIP(猫伝染性腹膜炎)にかかり、こちらでみていただいています。
不治の病とされてきた病気だそうですが、こちらで取り扱っている薬が効果があると調べ、来院を決めました。
前の日に神経にウィルスがはいりこみ、自力歩行ができなくなりました。
病院につれていくまでに、意識不明になってしまいましたが、適切な処置をしてもらい、一命をとりとめました。
まだ、闘病がはじまったばかりですが、こちらの病院は雰囲気もよくて、信頼できるところだと思います。
どうもありがとうございました。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (ノルウェイジャンフォレストキャット)
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年06月

ブルーム動物病院の片山です。神経症状があったにもかかわらず、良くなってきてくれて本当によかったです。状態が悪くなってからでは救命率が下がるので、早期発見早期治療が非常に大事です。今後ともよろしくお願いします。
FIP治療中
飼い猫が突然体調が悪くなり近所の動物病院へ行きました。
そこでFIPと極度の貧血と診断され、今すぐにでも輸血をしなければ危ない状態でした。
しかし、血液型がB型と珍しく輸血ドナーが見つからず、日に日に弱っていく中、輸血にご協力いただいたのがブルーム動物病院さんで働かれている方の猫ちゃんでした。
近所の動物病院がFIP治療の経験が少なかった事もあり、輸血していただいたご縁で、FIP治療で有名なブルーム動物病院さんへ転院する事が決まりました。
前院では、『1週間もちません。』と言われていたのにも関わらず、ブルーム動物病院さんのお陰で体調は回復し、今は自宅にてFIP治療中です。
ご協力いただけるB型輸血ドナーを探す為、様々なSNSで呼びかけをした際も、何件か『FIP治療ならブルーム動物病院さんへご相談した方がいいと思います』とメッセージをいただいていたのですが、
本当に転院して良かったです!
院長先生もとにかく親切で、スタッフの方もとても親身に小さな相談も聞いてくださいます。
FIPという初めて聞く病気で不安だらけでしたが、ブルーム動物病院さんのお陰でとても心強いです。
- 動物の種類
- ネコ《純血》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- -
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- -
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- ペットライフジャパン
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年06月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。B型の輸血も行うことができ、運が良かったと思います。その運をこれからも生かして長生きしてほしいです。今後ともよろしくお願いします。
FIP治療中です。
飼い猫ミミのFIP治療中です。
連絡したその日に診てもらえました。
食欲不振、後ろ足のふらつきから始まり、
5月上旬にかかりつけ動物病院でFIP診断。
治療法はなく、延命治療になる。
現状維持か悪化するかのどちらかと言われ
絶望していると知り合いにMUTIAN協力動物病院のブルーム動物病院を紹介してもらい通院することになりました。
とても親切な先生に診てもらっています。
不安だらけでしたが、連絡をすぐ取れるようにしてくれています。
6月現在は検査結果も良好◎
FIP診断当初からは考えられないくらい元気が戻り、夜中遊びまくっています。笑
寛解目指し、ミミと頑張ります!
環状2号真っ直ぐ行けるので便利です!
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (ノルウェイジャンフォレストキャット)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 歩き方がおかしい
- 病名
- FIP 猫伝染性腹膜炎
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 1000000円 (備考: 保険適応外)
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- MUTIAN
- 来院時期
- 2022年06月

ブルーム動物病院の片山です。神経症状があったにもかかわらず、良くなってきてくれて本当によかったです。今後の経過一緒に追うことができたらと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
ネココロナウィルス陽性、粘血便と軟便
持続する粘血便と軟便のため検査した所、ネココロナウィルス陽性が判明しました。
療法食と免疫抑制剤で経過を見ていましたが症状が軽快せず、飼い主としてどうしたら良いのか分からず悩んでいました。
FIPを発症しているのか、していないのか?、もし発症していたら治療を開始したいとの思いがあり、片山先生に診て頂きました。
結果的に、現時点で判明まだ発症していないけれど、便検査では陽性なので経過を見ていく必要がありますと御連絡を頂きました。
ネココロナウィルス陽性とFIPは病態が難しく、一般の人には理解が難しいと感じます。悩まれている方、他院で診断されて迷われている方、片山先生に診て頂くのをお勧めします。
ありがとうございました、今後もフォロー宜しくお願い致します。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 便がおかしい
- 病名
- ネココロナウィルス
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 56,000円 (備考: 2匹)
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年06月

ブルーム動物病院の片山です。FIPと診断されずに亡くなってしまう猫ちゃんもいますが、FIPと誤診されてくる猫ちゃんも多くいます。特に、飼い主さんも間違われているケースがありますが、糞便中のコロナ陽性がFIPだと思っている方もいらっしゃいます。糞便中にコロナウイルスはほぼどの猫ちゃんも持っています。それすなわち、常在ウイルスなので病原性はありません。しかし、その糞便のウイルスが変異を起こすことで、血液や腹水、胸水、眼、脳に行くことでFIPを発症します。FIP診断も、細菌では全国の動物病院で診断率が上がってきている気がしますが、やはりそこに関しても年1回FIP見る病院さんよりかは1日1症例みている病院さんのほうが情報は明らかに多いので、そのような病院さんで診断をしていただいたほうが良いかと思います。今後ともよろしくお願いします。
FIP治療中です。
地元の動物病院で飼い猫がFIP…
そして余命宣告を受けました。
どうにもならないのかと、ネットを検索し、いろんな所へ電話をしましたが、こちらの先生は 親切丁寧にお話を聞いて下さり いろいろと教えてくださったので、地元から離れていて遠いのですが 藁にもすがる思いで 新幹線に乗り こちらで診察していただきました。
あんなにぐったりしていた ウチの子が、みるみる元気を取り戻しました。
遠方のため、すぐすぐには病院に伺えない時でも わからない事や 心配ごとなど メールや電話で 優しく教えて下さり、本当に親切に 一生懸命 患者家族に寄り添い助けてくださいます。
世の中にこんな先生、病院があるんだと、私共家族は 感謝しかないです。
まだまだ FIP治療始まったばかりですが これからも よろしくお願いします。
早くこの薬が承認されて保険適用になればいいな、、と心から祈っております。

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。遠方だったのに来ていただき本当に申し訳ございません。しかし、その甲斐あって助けることができたんだと思います。今後ともよろしくお願いします。
FIPのねこ
だんだんと痩せてきたなぁ、そろそろ病院に行かなきゃ、と思っていた矢先、早朝にお漏らしをし、慌てて近所のかかりつけ病院へ駆け込みそのまま入院となりました。
10歳近くのシニア猫です。3.1キロほどあった体重は2.4ほどになっていました。
なんの病かと思っていたらまさかのFIP疑いと言われて脳みそが全部縮まった気がしてなりなにも考えられなくなりました。まだ検査結果が出ていないと言うことで確定診断ではないと言うことでしたが7割そうであろうと言う主治医からの伝達により一度家に帰りLINEやFBで情報収集をしたところ、片山先生からすぐに連れてきてくださいと直接連絡をいただきました。
翌日には主治医の元から片山先生のところへ向かいました。そして、ふたつの治療方法があると説明されて、実績のあるムティアンから開始しました。最初の1週間は効果が出て、食欲も回復し、玄関まで出迎えてくれるようになったのですが、その後まただんだんとまた食べなくなり元気もなくなりました。先生と連絡をとり、すぐに受診して血液の数値がよくないと入院させていただきました。しかし、なかなか回復に至らず、新しい治療を試してみることに。
そうすると翌日には血液の数値が良くなったとのこと。先生は「なぜかわからないけど戻ってきているんです」とおっしゃっていました。それでもまだぐったりとしている様子のネコをこのまま病院で逝かせてしまうのはなぁと思って看取りを覚悟で連れ帰りました。先生は「念のため一応薬を飲ませてください」とわたしの意志を尊重していただきつつ、先生が諦めない覚悟で接してくださり、家に帰ってからの投薬を続けました。
あの時からおおよそ一月。看取るどころかどんどんと元気になっている姿に本当に元気を私たちがもらうまでに回復しました。
まだ投薬中なので先生ご指導のもとに経過を見守っている最中です。先生から「様子はどうですか?」と直接連絡をいただくこともあり、また、何かあればこちらからすぐに連絡もでき、些細な相談にも返信してくれ安心できます。
新しい治療は高額なムティアンの1/10の費用とのことです。
片山先生はネコのFIP治療においてとても実績のある先生です。FIPの猫ちゃんを助けたい、そして家族に悲しい思いをさせたくないと言う一心で治療されておられます。
診察のお忙しい時間から深夜まで患畜やその家族を気にかけてくださいます。
先生のお身体が心配になる時もあります。私たちFIPのネコの家族にとっては本当に救世主です。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 診療領域
- -
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- ペットメディカルサポート
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2022年05月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。ピロちゃんの場合は、MUTIANとモルヌの使い分けがうまくいったケースかと思います。モルヌピラビルはまだ最近出てきた治療です。当院でも40例ほどですが、効果はありそうかなという感触です。しかし、費用面は削減できますが、それだけに頼ってしまうと助けられるFIPの子も助けられません。モルヌピラビルとMUTIANとの2人3脚で治療を行うことでより多くのFIPの猫ちゃんを助けることができると思っております。また、海外ではモルヌピラビルはFIP治療の第2選択薬になっております。これから治療をしていくことで、モルヌピラビルの効果、副作用、安全性を検証しつつ治療法の周知に尽力していきたいと思いますので、ご協力お願いします。
今後ともよろしくお願いします。
FIP治療中
他の病院で原因不明のなかお薬を処方されて不安になり、セカンドオピニオンで診てもらいました。予約もなしで行きましたが丁寧かつ的確に診てもらい、FIPということが判明しました。原因がわかってよかったと同時に心配でたまりませんでしたが、今はFIPの新しい治療をしてもらい少しずつよくなってきてます。
予約ができるので予約しておけばスムーズに診察に入れます。
もちろん重症な子がいたり予約通りにはいかないこともあるとは思いますが待ってでも診てもらいたい先生です。
ブルーム動物病院さんに出会えて本当に良かったです。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年05月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。モルヌピラビルはまだ最近出てきた治療です。当院でも40例ほどですが、効果はありそうかなという感触です。しかし、費用面は削減できますが、それだけに頼ってしまうと助けられるFIPの子も助けられません。モルヌピラビルとMUTIANとの2人3脚で治療を行うことでより多くのFIPの猫ちゃんを助けることができると思っております。また、海外ではモルヌピラビルはFIP治療の第2選択薬になっております。これから治療をしていくことで、モルヌピラビルの効果、副作用、安全性を検証しつつ治療法の周知に尽力していきたいと思いますので、ご協力お願いします。
今後ともよろしくお願いします。
夜間の緊急対応に感謝
尿路閉塞と診断され通院しています
治療を始めて数日は調子も良かったのですが元々あまり水を飲まない子で日曜日の夜にトイレに行くも出ないを数回繰り返し辛そうな感じで症状が再発したと分かりました
とても心配になり病院の緊急番号へ電話すると先生が直ぐに来てくださいとの事
先生も直ぐに向かうと言って下さいました
膀胱洗浄と点滴をして尿道に詰まっていた結石も出して頂きました
現在も薬の服用はしていますが1日数回おしっこも出るようになりました
夜間でも対応して下さった先生に本当に感謝です
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 深夜 (22-6時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 尿路閉塞
- ペット保険
- -
- 料金
- 20000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年05月

ブルーム動物病院です。尿路閉塞は命に係わる緊急疾患ですので、すぐに来ていただきました。夜中は一人なのでできることには限界はありますが、意外となんでもできます。港北にある夜間救急もほとんどやっていないに等しいですし、夜間救急はかなり高いところが多いですし、私もまだ体力には自信があるので今後もやっていきたいと思っております。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIPドライタイプ中期
【ねこのプロフィール】
年齢:1歳半(FIP発症時1歳半)
性別:オス
来歴:保護猫として里親募集に応募
病歴:猫風邪、回虫、肺炎、FIP
【FIP経過】
●発症
1歳の健康診断にて猫コロナウイルスに感染していることは判明していた(この時点では悪性化していなかったと思われる)。1歳3ヶ月頃から猫風邪を発症したり、遊ばなくなるなど体調が思わしくない。徐々に食欲が低下し、食べても吐いてしまう、食べたものに回虫が混ざることも。かかりつけの動物病院に受診し一時的に症状が軽くなるも、数日で元に戻り、ついには全く食べなくなってしまう。皮下点滴等で繋いでいたがFIP発症の可能性が極めて高いと診断される。
●診察、入院
ムティアン協力病院を探して、ブルーム動物病院様を訪院。検査の結果FIPドライタイプ中期。肺炎らしき症状も併発しておりそのまま入院となる。ムティアンでの治療を開始していただけることとなり、FIPおよび諸症状への投薬治療開始。カラーを嫌がり、食欲も出ないことから経鼻カテーテルでの投薬、栄養食に変更。
入院3日ほど経つが大きな変化は見られず、自宅での療養に切り替えた。
●退院後
自宅で経鼻カテーテルからの投薬と栄養食投与と共に様々な種類の食事を与えるがほとんど食べず。1週間ほどで自力でカテーテルを抜き取ってしまう。診察の結果、体重はさらに減り、貧血も輸血を考える程進行していた。ムティアンは継続して他の投薬内容を変更(この時点で全て経口投与)。カテーテルが取れたことがきっかけにもなったのか、徐々に食欲が戻る。一時期3キロを切っていた体重も3.3キロ程度まで戻り、投薬20日目ではおもちゃで元気に遊び、お腹がすけばご飯を要求し、すっかり元気な頃に戻ったよう。これからも油断せずムティアンの投薬を継続する。
【ブルーム動物病院様について】
FIPの治療をしていただきありがとうございます。入院中は毎日会いに行きましたが、暖かく迎え入れていただきました。自宅での療養については給餌や投薬の方法をレクチャーしていただけて、不安はあるもののなんとか薬を与えることができています。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- -
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症 (FIP)
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年04月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。一時期は本当にどうなるかと不安でしたが、何とか回復してきてくれて本当によかったです。
今後ともよろしくお願いします。
最先端のFIP治療
4月の中旬、生後10ヶ月のメス保護猫ちゃんのお腹に張りがあり、発熱し、食欲も徐々に無くなってきたので心配になり近くの動物病院に診せたところFIP(伝染性腹膜炎)だろうと、発病してから死に至るまで10日前後であろうと診断を受けました。まさか自分の猫ちゃんが、死の病気になるなんて夢にも思っていませんでした。
調べれば調べるほど絶望感が増していきましたが、先生の評判がよく、FIPの最先端の治療をしていると噂のこちらの病院に藁にもすがる思いでコンタクトをとってみたところ快く相談に乗ってくださり、即日、病院にて診察していただきました。
治療方法も数パターンご提案いただきました。高額な治療薬もありましたが、費用が抑えられる新しい治療薬での治療も効果が期待できるとのことでそちらを選択。
その日から投薬を開始し1週間ほど経ちましたが、見る見るウチに猫の食欲も上がり、もう一匹の保護猫とジャレるくらいに元気を取り戻してきました。
FIPは進行がものすごい早い病気です。躊躇っている間にもしかしたら愛猫が亡くなってしまうかもしれません。あの時に一歩踏み出せていなかったら自分の愛猫もそうなっていたかと思うとほんとにゾッとします。先生は診察後も猫の様子を気にかけていただき、本当に感謝しております。
お金の都合で治療を諦めていた方、いきなり死の宣告をされて戸惑われている方、一度こちらで相談して頂くことをオススメします。一匹でも多くこの病気に罹ってしまった猫ちゃんが救われることを祈っています。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 腫瘍・がん
- 症状
- 腹部がふくれる
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- ペットメディカルサポート
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年04月

ブルーム動物病院の片山です。良くなってきてくれて本当によかったです。モルヌピラビルはまだ最近出てきた治療です。当院でも40例ほどですが、効果はありそうかなという感触です。しかし、費用面は削減できますが、それだけに頼ってしまうと助けられるFIPの子も助けられません。モルヌピラビルとMUTIANとの2人3脚で治療を行うことでより多くのFIPの猫ちゃんを助けることができると思っております。また、海外ではモルヌピラビルはFIP治療の第2選択薬になっております。これから治療をしていくことで、モルヌピラビルの効果、副作用、安全性を検証しつつ治療法の周知に尽力していきたいと思いますので、ご協力お願いします。
今後ともよろしくお願いします。
FIPウェット後期、寛解しました!
FIPでお世話になりました。
生後4ヶ月でFIPウェットタイプ後期と診断されました。貧血もひどく、再発ありきの治療でした。
ムティアンの薬を処方してもらうと3日後から食欲が出てきて、トイレも行くようになり、歩きまわるようになりました。
本当に驚きました。
あと1日病院へ行くのが遅かったら、危なかったとあの時は思いました。
診断されてから約6ヶ月後、再発する事なく寛解できました。
ムティアンを処方してくれる協力病院はまだまだ少ないですが、こちらにお世話になって本当に感謝しています。
FIPは治らない病気と言われていたのが、こんなに劇的に回復すると思わず、早くこの薬が承認されて保険適用になればいいな、、と心から祈っております。
ペットのネコちゃんがFIPを疑う方、一刻も早くブルームさんへ相談してください!
本当にありがとうございました。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アイペット
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2022年04月

ブルーム動物病院の片山です。FIP治療は早期発見早期治療です。早くに連れてきてくれたおかげで助けることができたんだと思います。今、かかりつけさんでFIPかもと言われている方がいましたら、検査結果を待たずにFIP専門の病院にいかれたほうが良いかと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
とても信頼できる病院です。
今回かかりつけ医の紹介でかかりましたが、以前友人から、猫ちゃんのFIP対応が出来る数少ない病院で、こちらでFIPが治った事を聞いて知っていたので、見知らぬ土地の病院でしたが、安心して受診できました。
ただFIPかも、、という不安な気持ちで受診しましたが、FIPではなく、他の原因が疑われるとの事で検査をして頂いた結果、かかりつけ医では分からなかった寄生虫が発見され、お見立て通りFIPではなく、やっと治療に入る事が出来ました。
そして実は先生が主催されてるFIPのフェイスブックで週末かかることを事前に伝えていたら、FIPだったら早い方がいいから、予約前の日時でも大丈夫ですよ。と言ってくださっていたので受診前から感動してましたが、実際に診て頂いて、様々な可能性や根拠、説明もしてくださり、仕事への情熱や真剣さ、知識や経験などをとても感じました。
サポートの看護師さんも感じ良く優しいですし(^^)
ただ多摩川超えて行くので、普段のかかりつけ医には難しいのがとても残念ですが、何かあったら絶対こちらでかかろうと思ってます。2ヶ月かかってた下痢治療がやっと前進し、去勢出来る日が見えてきました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (ミヌエット)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- 下痢をしている
- 病名
- 内部寄生虫症
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 35000円 (備考: 検査複数)
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- 来院時期
- 2022年04月

ブルーム動物病院の片山です。FIPではなく寄生虫ということがわかり、治療には入れてこと、よかったかと思います。かかりつけさんもFIPを鑑別に入れたうえで早急にご紹介していただいたこともよかった点かと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
転院して良かった!!
ポメラニアン、10才、女子
以前の医院では、
兄犬と一緒に毎月診察していて、
咳等が出ると言っても
『小さいからね~』
と言われていました。
が!!
毎月の診察で突然
僧帽弁閉鎖不全症の発症と同時に
心臓肥大で心臓が倍の大きさと診断され
『明日にも分からない命』
と言われ怒濤に迷いました。
腕の良い先生ですが、1ヶ月で急に心臓が倍になるのか!?
毎月診てもらっていたのに・・
不信感がつのりました。
その日の内に娘の愛犬が通院している
ブルーム動物病院へ駆け込みました。
ブルームさんには最新の検査機材も有り、とても親切に画像の説明や症状の説明をしてくれ
『今日明日にどうにかなる事は無い』
と言われ涙が出るほど安心しました。
それから約1年通院していますが本犬の咳も少なくなりました。
言葉を使えない我が子。
後悔にならないうちに
ブルームの先生に出会えた事に
感謝しています。
予約制なので待ち時間も少なく、院長先生、看護師さん
皆さん親切な方ばかりで、
これからも安心して我が子を診てもらおうと思っています。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- 咳をする
- 病名
- 僧帽弁閉鎖不全症
- ペット保険
- アイペット
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- アピナック6mm
- ピモハート2.5mm 1/2
- ピモハート1.25mm 1/2
- スピロノラクトン 1/6
- 来院時期
- 2022年03月

もんさん、コメント評価ありがとうございます。心臓病の治療は早期治療が寿命を延ばすとデータが出ております。あとは、診断とお薬のチョイスがポイントです。これからも長生きできるようにしっかり診察していきますので、今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
感謝です。
昨年秋に春から続く体調不良の愛猫の急な体重減少の原因が知りたくて、かかりつけ、セカンド・オピニオンと病院の梯子をしました。すると、FIPの疑いがあると。私はFIPの怖さを知っていたので、薬が手に入る協力病院をさがしました。私の在住する県内にはないのです。検索でブルーム動物病院がみつかり、迷わず連絡をとり、折り返しの連絡をうけ、3時間半かけ車をはしらせました。しかしながら、先生の診察ではFIPではなく、リンパ腫の可能性が高いと。ショックすぎてパニックになりかけた時、先生から諦めるのには早い、あきらめなければ、猫ちゃんもがんばれますよと。これから、どうするべきか話してくださいました。とにかく対応がはやく、地元のセカンド・オピニオンの病院に結果を伝えてくださり、リンパ腫ステージ5の抗がん剤治療がはじまりました。おかげ様で治療半年、3月に最後の投薬終了。血液検査すべて基準値。エコーで肝臓や、どの臓器にも腫瘍らしき影が消えていると。今では、元気に回復をしてくれた愛猫と幸せな時間をすごしています。対応がはやく、適切な診断、そして、先生からのどうですか?という気遣いのメール。本当にこの病院、先生に出会えて感謝しかないです。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 腫瘍・がん
- 症状
- やせた
- 病名
- リンパ腫
- ペット保険
- -
- 料金
- 100000円 (備考: 検査もろもろ)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2021年09月

オーリンさん、コメント評価ありがとうございます。このようなケースは多々あります。FIPとなれば、他院さんだと何もできない、最悪の場合安楽死にもなるような状況です。変な話、そのように言ってしまえばそれ以上何もしなくて済むという話になります。最近ではFIPが治療可能になり、セカンドオピニオンで、実際はFIPではなく治療して改善した子を何人も見てきました。FIPよりかはリンパ腫の方が救命率は下がってしまいますが、癌ということで言えば助けられなくはない病気です。ちゃんと診断することができ本当に良かったです。あとは治療が功をなすかどうかをしっかり経過を見ていく必要があるかと思います。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
助かりました。
猫の便がずっと緩く粘液状の血液が付いている時もあり今迄3件の病院に行き、3件目の病院でFIP、ドライタイプとの診断を受けました。発症すると確実に死ぬと言われ悩んで色々探してブルーム動物病院に行きつきました。先生に診ていただいたところ、FIPではないようだとの事で、検査の結果大丈夫でした。薬、餌の変更、サプリメントで、今はとても良い便になっています。専門で診ている所が安心だと思いました。とても感謝しております。ありがとうございました。
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- 下痢をしている
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- フラジール
- ディアバスター
- マイトマックス
- 来院時期
- 2022年03月

ミミさん、コメント評価ありがとうございます。このようなケースは多々あります。FIPとなれば、他院さんだと何もできない、最悪の場合安楽死にもなるような状況です。変な話、そのように言ってしまえばそれ以上何もしなくて済むという話になります。最近ではFIPが治療可能になり、セカンドオピニオンで、実際はFIPではなく治療して改善した子を何人も見てきました。FIPの診断は経験が必要だと個人的には思います。通常の病院さんんだと、1年にFIPが1件あるかないかですが、当院は多いときだと1日3件のFIPの診察があります。FIP治療は病院選びが非常に大事です。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIP治療して頂いています
とても活発だった子猫が元気も食欲もなくなってしまい、別病院を受診したところ、
即日FIP疑いとのことでブルームさんを紹介していただきました。
予約もせずに伺いましたが、すぐに診察して下さり、
すぐに投薬開始していただけました。
投薬開始翌日には元気を取り戻し、1週間で兄弟猫との追いかけっこもできるようになりました。子猫の命を助けてもらい、本当に感謝しています。
検査結果はメールでやり取りをし、タイムリーに教えていただきました。
これからも宜しくお願いします。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- 58,000円 (備考: 初回検査•投薬)
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年03月

こてつさん、コメント評価ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。猫ちゃん助けることができ本当に良かったです。FIPは致死率100%の病気です。助けることができ本当に良かったです。広まりつつある治療ではありますが、まだ知らない先生も多々います。より多くの猫ちゃんを助けられるように今後も診療に力を入れていきたいと思いますので、今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIPと診断されたらここがオススメです。
2年前に生後3ヶ月で飼猫がFIPと診断され、ブルーム動物病院にて治療、お世話になりました。
サードオピニオンをこのブルーム動物病院でして、やっとFIPということがわかり、その日から投薬治療に入ることが出来ました。
昨年寛解し、現在寛解後1年が経過。先日1年検診に伺いました。経過良好で特に問題もなく元気に過ごせています。
現在は2年前と違い、様々な動物病院でFIPの薬が取り扱われ始めました。
ですが、実際に治療して経験したから思うことは投薬が出来ればどの病院でもいいというわけではないという事です。獣医さんのFIPの経験値と成績がすごく重要になってくる病気です。FIPの投薬はFIPの進行状態や体重によって日々変わるからです。その増薬ペースや最初の判断を誤ると投薬しても思うような経過が望めません。FIPとその薬に対しての経験値が低いと的確な判断が難しいです。
なので、動物病院選び(獣医さんのFIP経験値)はFIPの治療においてはとても重要になってきます。
ブルーム動物病院院長の片山先生はFIPの治療を専門にしたくて動物病院を始められたような方です。FIPの薬が出始めた初期から導入されていて、最近ではFIPと治療に関する論文も出されています。
少し自宅から遠くても通った方がいいと言えるほどオススメです。
FIPは発症したらスピード勝負と言えるほど、進行が早いので悩んでる方は迷わずにまずは受診してみて下さい。最初からブルームに行けば、何箇所も病院を回ることなくスムーズに的確な治療が始められます!身をもって経験したので本当にオススメ!!
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年03月

kohakuさん、コメント評価ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。FIPは致死率100%の病気です。助けることができ本当に良かったです。広まりつつある治療ではありますが、まだ知らない先生も多々います。FIP治療に限ってではありませんが、病院選びは非常に大事かと思います。より多くの猫ちゃんを助けられるように今後も診療に力を入れていきたいと思いますので、今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
fip
ブルーム動物病院さんには3年前からお世話になっています。こちらの病院でfipの猫ちゃんを何度も助けてもらいました。
3年前と2年前に罹患した子達は今も元気にしています。
また今現在昨年保護した子猫たちが次々にfipにかかってしまい途方に暮れましたが、院長先生に相談させていただき現在治療中で、4匹の子達が頑張ってくれています。
過去にfipでMUTIANもなかった頃に2匹fipで見送っております。その時は見送るしかなかった不治の病が今はどうにか治せる時代になってきた事、そしてそのfipという憎い病を研究されご尽力されている先生がいらっしゃるという事は、飼い主としてとても心強い味方だと思います。
またこちらの病院は、TNRにも力を入れてくださっていて、外猫ちゃんの保護をしてから予約をして手術までがとてもスピーディーに請け負ってくださいます。
普段の診察やfipの猫ちゃんをを助けるだけでなく、外猫ちゃんまで対応してくださり、その上経過などきちんと様子を伺ってくださるので、本当に心強く頼りにさせていただいています。
完全予約制なので待ち時間もほぼなく通院中の猫ちゃんのストレスも軽減されていると思います。
こちらの院長先生と出会えて本当にありがたい事だと感謝しております。
スタッフの皆様もアクティブに動かれ、対応も素晴らしいと思います。
いつもありがとうございますという気持ちしかありません。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
-
- モルヌピラビル
- MUTIAN
- 来院時期
- 2022年02月

Jくんままさん、コメント評価ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。たくさんの猫ちゃんを助けていただき本当にありがとうございます。診療費がかかってしまい本当に申し訳ございません。できる限りのことはしてあげたいと思っています。FIPは致死率100%の病気です。助けることができ本当に良かったです。広まりつつある治療ではありますが、まだ知らない先生も多々います。より多くの猫ちゃんを助けられるように今後も診療に力を入れていきたいと思いますので、今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIPが改善してきました!
FIPは、治療法がなく
亡くなってしまう病気だと
かかりつけ医から説明を受け
気落ちしていたところ、
もしかしたら
寛解できるかもしれない病院が
遠方にあると
ブルーム動物病院さんを勧められました。
日本では未承認の薬を
84日間も飲まなくてはならないと共に、
その薬が高額なため
とても悩みましたが
勇気をだして伺いました。
話しで伺っていたとおり素敵な先生でした。
病状の説明が分かりやすく的確で、
あっというまに検査も終了してしまい、
少しびっくりしてしまいました。
わんぱくな猫ちゃんだったのですが
大人しくなされるがまま検査されてました。
先生の優しさが
きっと猫ちゃんにも伝わったんだなと
帰り道主人と話したのを思い出しました。
治療が始まり、
薬が上手く飲ませられなく
途方にくれていたところ、
頻繁にアドバイスをくださり、
これがまたとても的確で
本当に助けられました。
途中、
下痢や嘔吐が
全然治らなかったのですが、
何度も連絡をくださり、
原因を見つけてくださった時は
もう先生が神に見えました。
治療を始めて約30日が経過し
再度受診し検査したところ、
経過良好とのことで、
嬉しい以外の言葉が見当たりません。
先生の受診を受ける事ができて
本当に良かったです。
引き続きよろしくおねがいします。
残念ながらFIPを発症してしまった猫ちゃんがいらっしゃいましたら、是非受診してみてください。
選んで良かったって思われると思います。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- アイペット
- 料金
- - (備考: 体重によって違います)
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2022年03月

ムギさん、コメント評価ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。その後猫ちゃんの体調はいかがでしょうか?FIPは致死率100%の病気です。助けることができ本当に良かったです。広まりつつある治療ではありますが、まだ知らない先生も多々います。より多くの猫ちゃんを助けられるように今後も診療に力を入れていきたいと思いますので、今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIP治療でたいへんお世話になりました。
FIP治療で2匹の愛猫をお世話になりました。
最初はメス2才(治療時は6ヶ月くらいだったかな)で、
今は寛解して元気に駆け回ってます。
2回めのオス4才は昨年発症して、投薬が終わり寛解診断待ちです。
最初の子は、カプセルのムティアンでした。私は投薬がなれてなくて、
よくカプセルが破れて口元を真っ黄色にして大変でした。
2回めのオス猫のときはムティアンが錠剤になりました。
カプセルより飲みやすかったようですが、
髭がぬけたり、耳が折れたり副作用がありました。
(今は、耳はもとに戻って、髭も小さいのが生え始めました。)
長い投薬期間中には、FIP由来のものかどうかわからない症状もでてましたが、
その度に、いろいろなお薬やサプリメントを処方してくださり、
安心して治療をおまかせすることができました。
先生には、緊急の電話でも対応いただき親切に対応していただきました。
治療に全力で対応される姿勢を感じました。
まだ、定期検査が残ってますが、今後ともよろしくお願いします。
- 動物の種類
- ネコ (シャルトリュー)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- -
- 病名
- FIP(猫伝染性腹膜炎)
- ペット保険
- ペット&ファミリー
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- Mutian
- 来院時期
- 2022年02月

fukudaさん、コメント評価ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。その後猫ちゃんの体調はいかがでしょうか?FIPは致死率100%の病気です。助けることができ本当に良かったです。広まりつつある治療ではありますが、まだ知らない先生も多々います。より多くの猫ちゃんを助けられるように今後も診療に力を入れていきたいと思いますので、今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
とてもおすすめ
ウチの子はFIPの後期末期で受診。ムティアン治療を受けました。動かなかった後ろ足は良くなりましたが、なかなか食欲が戻らず弱っていく中、色々手を尽くして下さり、今は元気になりました。病状が安定しない間は、病院に行かない日も連絡を下さったり、とても親身になっていただきました。
基本予約ですが、救急でも受け付けてくれます。
病院もとてもキレイで、看護師さんもとても優しいです。
少し遠くても受診する価値ありです。
FIPの方、特におすすめします!
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- FIP
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2022年02月

コハクさん、コメント評価ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。その後猫ちゃんの体調はいかがでしょうか?FIPは致死率100%の病気です。助けることができ本当に良かったです。広まりつつある治療ではありますが、まだ知らない先生も多々います。より多くの猫ちゃんを助けられるように今後も診療に力を入れていきたいと思いますので、今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
この病名が分かるまで
正直とても遠回りしてやっとブルームさんに辿り着けました。
いつものかかりつけでは原因が分からず2軒目の病院へ行きFIPの疑いがあるとブルーム動物病院さんを紹介して頂きFIPだと思い片山先生の元へ駆け込み受診、ところが片山先生は『FIPじゃない気がするな』と早急に検査して頂きやはりFIPではなくリンパ腫だと言う事がわかりました。そして早急に抗がん剤治療を始める事ができました
3軒目の片山先生に病気の原因を追求して頂き本当に良かったです。
これからまだ先は長いですが 信頼出来る先生に出会う事ができて心強い限りです
説明もしっかりしてくれますし飼い主側の話しもきちんと聞いてくれますし、自宅にいてもメールで様子はどうですか?連絡してくれるとても人間味溢れる先生です
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 腫瘍・がん
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- リンパ腫
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年02月

emmyさん、コメント評価ありがとうございます。このようなケースは多々あります。FIPとなれば、他院さんだと何もできない、最悪の場合安楽死にもなるような状況です。変な話、そのように言ってしまえばそれ以上何もしなくて済むという話になります。最近ではFIPが治療可能になり、セカンドオピニオンで、実際はFIPではなく治療して改善した子を何人も見てきました。FIPよりかはリンパ腫の方が救命率は下がってしまいますが、癌ということで言えば助けられなくはない病気です。ちゃんと診断することができ本当に良かったです。あとは治療が功をなすかどうかをしっかり経過を見ていく必要があるかと思います。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIP 治療
1月9日に生後7ヶ月の子猫が食欲が無くなり体調不良になってしまいました。掛かり付け医で血液検査をしましたが、原因は解らず。
結局三件の病院を駆けめぐり、FIP という事が分かりました。
しかし、その時の子猫の命は、もって5日位の状態だったようです。(後日三件目の先生に聞きました)
1月27日に三件目の先生から「FIP は日一日の時間が命取りになります。
そのため、治療に間に合わなかった子もいました」と、聞き夢中で対応してくれる病院を探しました。
そして、ブルーム動物病院さんにたどり着き、2日後の29日には投薬を始めました。
本当に凄い薬です。
投薬開始の翌日には驚くほど回復しました。
日一日と食欲が出てきて、体重が戻り元気が戻って来てます。
もし、間に合わなかったら...と考えるととても恐ろしいです。
ブルームさんの対応の早さにとても驚き、感謝しきれません。
そして、スタッフの方々の動物達に対する真剣な姿勢に驚きました。
遠方からのお願いでしたが、お薬の郵送やメールの返信もとても早くて本当に安心できます。
まだ治療は続きますが、頑張ります。
ありがとうございます。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- 腹部がふくれる
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 薬
-
- Mutian
- 来院時期
- 2022年

こばやしさん、コメント評価ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。その後猫ちゃんの体調はいかがでしょうか?FIPは致死率100%の病気です。助けることができ本当に良かったです。広まりつつある治療ではありますが、まだ知らない先生も多々います。より多くの猫ちゃんを助けられるように今後も診療に力を入れていきたいと思いますので、今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIPの治療 Mutian投薬
9才の我が家のネコさんにFIPの疑いがあると、かかりつけの病院で知ってからすぐに色々と調べてmutianというお薬の存在を知りました。
そして、奇跡的に比較的近くにあるブルーム動物病院さんで扱っている事も知りました。
すぐに診察して頂けることになり検査の結果、おそらくFIPであるとの判断の元にMutianの投薬が始まる事になりました。
投薬開始後はすぐに食欲や元気が出てきたのであまりの効果に驚きました。
先生は色々とFIPの病状やMutianの事などを親身に細かく教えて下さいました。
またこちらの質問にも丁寧にお答え下さいました。
現在は投薬が終わり経過観察も良好な状態にあります。
このお薬に出会えて、ブルーム動物病院に通える環境にあった事に感謝しています。
先生、看護師の皆さまありがとうございます。

Chai chaiさん、コメント評価ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。その後猫ちゃんの体調はいかがでしょうか?FIPは致死率100%の病気です。助けることができ本当に良かったです。広まりつつある治療ではありますが、まだ知らない先生も多々います。より多くの猫ちゃんを助けられるように今後も診療に力を入れていきたいと思いますので、今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
致死率100%と言われたFIPの新治療薬
FIPの治療で県外から来院しました。
地元の病院は5院回ってやっとFIP疑いとの診断が出て、ステロイドでの対処療法しかなく長くても3ヶ月〜6ヶ月以内には必ず亡くなると言われました。必死にSNSで調べまくったら、未承認薬でムティアンと言うお薬の存在を知りました。
唯一、FIPを治せるかもしれないお薬で
全国に7院しか取り扱っている病院がなく、先に治療している方にお話しを聞いたら、何院か電話をしたけどブルームさんの対応が1番良かったそうで私もここに決めました。
(他の病院は、対応が横柄だったそうです)
お薬を飲ませてから、みるみる元気になりましたしFIPは診断が難しく末期にならないと確実には判断できない事も多いそうです。
ブルームさんは、FIPの治療実績が2年あり
他の病院では分からなかったFIPの症状の細かい所までエコーや血液検査で見て下さいました。
やはり、ムティアンを取り扱っておられるだけあってFIPの知識が今までお世話になった先生方とは全然違いました。
物腰の柔らかい院長先生で、病院に来て緊張している猫への対応も優しく感じました。
経過も良好で、84日間の投薬もあと少しで終わります。
院長先生には大変お世話になりました。
ありがとうございました^ ^
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- 150万円 (備考: ムティアンお薬代84日分)
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- ムティアン
- 来院時期
- 2021年02月

ふなっしーさん、コメント評価ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。その後猫ちゃんの体調はいかがでしょうか?FIPは致死率100%の病気です。助けることができ本当に良かったです。広まりつつある治療ではありますが、まだ知らない先生も多々います。より多くの猫ちゃんを助けられるように今後も診療に力を入れていきたいと思いますので、今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
FIPの治療でご協力いただきました。
他院ではほぼ確実に一ヶ月で亡くなると言われた8ヶ月の子猫。日本では限定的にしか使われていない薬での治療を行ってくださり、九死に一生を得ました。
土曜日で、予約がいっぱいだったのですが、合間を縫って診察くださると言っていただけました(もちろん、状況によっては無理なこともあるかと思います)
他院での検査結果も参考に、しっかりと診て頂き、説明くださりました。本当にありがたいです。どのような病気の場合でも大変信頼できる病院だと思います。
先生、スタッフさんが動物を大切に思っていることが端々に伝わってくる病院です。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2020年05月

マルチさん、コメント評価ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。その後猫ちゃんの体調はいかがでしょうか?FIPは致死率100%の病気です。助けることができ本当に良かったです。広まりつつある治療ではありますが、まだ知らない先生も多々います。より多くの猫ちゃんを助けられるように今後も診療に力を入れていきたいと思いますので、今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
夜間診療
我が家の猫ちゃんが、何度もトイレにはいり、何度もニャーニャーと心細そうな声で鳴き、どうも様子がおかしいと気になっていましたが、とうとう18:00頃から、おしっこに少し血が混じってきたので主人と大慌て。
行きつけの病院は18:00にはきちんと閉まってしまうので、ネットで夜間診療している病院を探しました。
そして、こちらの病院を見つけて、すでに19:00は過ぎていましたが、電話をすると、快く引き受けていただけたので、車を飛ばし、我が家の猫ちゃんを連れて行きました。
エコーや血液検査もしてもらい、膀胱炎であることがわかりました。
そして入院や手術などの緊急性はないと診断してもらい、ひとまずお薬をもらい、帰りました。
人間でも、膀胱炎はすぐには治りませんが、翌日、我が家の猫ちゃんの様子はどうですか?と、先生からお電話をいただき、親身な先生を感じました。
あれから一週間が経ち、もう膀胱炎は治ったみたいです。
いつもの我が家の猫ちゃんに戻りました。
ありがとうございました。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 膀胱炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 15000円 (備考: 主人が払ったので、正確な数値は覚えておりません。)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年03月

フミフミ517さん、コメント評価ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。その後猫ちゃんの体調はいかがでしょうか?尿閉だと緊急時案にはなりますので、今回は緊急性がなくてよかったかと思います。また何かありましたらいつでもお力添えさせてください。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
親身にアドバイス
訪院する前にもかかわらず 親身にアドバイスしてくださり助かりました。
何より今はネット情報が溢れ過ぎて 何が真実なのか迷い 不安材料ばかりでしたが 先生がメッセージで伝えた症状と動画から分析してアドバイスを頂けたのでかなり安心できました
突発性前提疾患? 原因も判らず様子がおかしいとかかりつけ医院に連れて行きましたが
そのまま 様子をみることになり 不安でした
直ぐにご指導頂いたサプリメントを試して見ようと思います。ありがとうございました

雨粒0917さん、コメント評価ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。その後わんちゃんの体調はいかがでしょうか?不安を解消できたなら良かったです。また何かありましたらご連絡ください。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
この動物病院のアンケート(71件)
※アンケートは、動物病院内で配られたハガキアンケートを当社が集計したものです。
基本情報
- 動物病院名
- ブルーム動物病院
- 動物病院名(かな)
- ぶるーむどうぶつびょういん
- 住所
- 〒230-0072 神奈川県横浜市鶴見区梶山1-10-32 (地図)
- ネット予約
- ネット予約ページ
- 公式サイト
- https://bloom-ah.com/
- 電話
-
045-710-0447
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 得意診察領域
- 呼吸器系疾患 / 腫瘍・がん / 東洋医学
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● ● ● 18:30 ~ 19:30 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※予約優先制 ご予約はお電話かWEB予約にてお受けします(ご予約していなくても診察は可能です。受付にご相談ください。) ※18:30~19:30は完全予約制(予約のない日は18:30で病院が閉まります。前日までにご予約ください) ※12:00~15:00は手術・往診時間となります。
当院、予約がなければ18時半を最終受付にしております。予約があれば19時まで診察を行っております。もしそれ以降の救急診療ご希望の場合は、留守番電話案内の最後に緊急連絡先の電話番号を読み上げます。そちらに問い合わせいただけたら、電話が取れる限りは救急対応できます。ただし、もし応答がない場合は、他の夜間救急病院を受診されたほうが良いかと思います。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
- 救急・夜間
- 時間外診療
- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
胃腸炎
急に具合が悪くなってしまった猫ちゃんがいて、こちらの病院に電話したところ、親切に受け入れてくださり、とても丁寧な対応をして頂きました。その日は休診日でまして夜中だったのに凄く丁寧に診察してくださいました。我が家は9匹飼っていまして、次の日3匹も具合悪くなり先生に相談したところ、すぐに宅急便でお薬3匹...
急に具合が悪くなってしまった猫ちゃんがいて、こちらの病院に電話したところ、親切に受け入れてくださり、とても丁寧な対応をして頂きました。その日は休診日でまして夜中だったのに凄く丁寧に診察してくださいました。我が家は9匹飼っていまして、次の日3匹も具合悪くなり先生に相談したところ、すぐに宅急便でお薬3匹分送ってくださりました。とても感謝しています。少し自宅から遠いけど、これからはこちらの病院をかかりつけ医にしたいと思います。本当にありがとうございました^_^
(診察したまりもちゃんです🐈)