公式 公式

青葉どうぶつ医療センター

あおばどうぶついりょうせんたー

4.46
飼い主の声49件:
4 45
青葉どうぶつ医療センター
神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目2-10
診療動物 イヌ / ネコ
得意診察領域 脳・神経系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん (得意診療領域)
診察時間
09:00 ~ 12:00
10:00 ~ 13:00
16:00 ~ 20:00

※火曜日午後は手術日

アクセス数: 7,220 [5月: 461 | 4月: 571 ]
横浜市青葉区の動物病院『青葉どうぶつ医療センター』は年中無休で土日祝も20時まで診療。駐車場あり。高度な外科診療対応可。各種キャッシュレス決済対応予定。WEB予約可。
横浜市青葉区『青葉どうぶつ医療センター』は、2022年9月オープン 桂小学校近くの動物病院です。

年中無休・土日祝も20時まで診療を行います。
駐車場もご用意しております。

◆犬・猫の専門クリニック
内科、外科、眼科、皮膚科、歯科
循環器科、腫瘍科、整形外科、神経科
様々な診療科目に対応しております。

◆外科診療
特に外科診療を得意としております。
高度な手術にも対応可能です。

動物達だけでなくご家族の皆様も、安心して幸せに暮らしていけるようサポートできる動物病院であり続けていきたいと考えております。
日々のケアから高度医療まで、幅広く対応致します。
どんな悩みでもお気軽にご相談ください。
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

ドクターズインタビュー

頼れる獣医が教える治療法  vol.080
整形外科系疾患

犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療

多くの要因により脆くなる前十字靭帯。徐々に断裂が進んでいることも

横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。

多くの要因により発症リスクの高まる、犬の前十字靭帯断裂。丁寧な診察による的確な診断が重要です。

もっと読む
林 佑将 院長林 佑将 院長
林 佑将 院長

この動物病院の口コミ(4件)

りんチョキママ さん 2024年10月投稿 イヌ
5.0

セカンドオピニオンで受診しました

16歳と4ヶ月のチワワが首を上下に振ったり、ギャンギャン鳴き続け暴れたりして何かの発作かと思っていました。
特に夜中はヒドく1時間おきに起こされることが1ヶ月以上続いていて、飼い主も参っていました。

かかりつけ医では脳発作を疑っていろいろ治療しましたが改善されない為、カルーペットで青葉どうぶ...

続きを読む

(車椅子で大好きなお散歩に行かれるようになりました!)

4人が参考になった(4人中)
みこみこ さん 2023年10月投稿 ネコ
3.0

食欲不振

3日ほど食欲がなく、嘔吐もあったため新しく出来たこちらに伺いました。
院長先生ではない先生に見ていただいたのですが、高いお金を支払っていくほどでもないとがっかりしました。
最後に入院を勧められ説明もして頂いたのですが、分かりづらかったです。
駐車場も停めづらいです。
看護師さんは優しくうちの...

続きを読む
1人が参考になった(1人中)
ちゃーはん さん 2023年08月投稿 イヌ
5.0

とっても感じの良い病院

今回愛犬が庭の木から落ちた青梅を食べてしまいました。
朝8時ごろにお散歩後に庭で遊ばしていたら口にくわえて遊んでいるのを発見して取ろうとしたらゴクリと飲み込んでしまいました。
8時半ごろに焦ってかかりつけの病院(9時開院)電話しても繋がらず青葉どうぶつ医療センターさんも9時開院なのでダメ元で電話...

続きを読む
4人が参考になった(4人中)
trucookiefuku さん 2023年07月投稿 イヌ
5.0

先天性疾患の口唇口蓋裂の整復と避妊手術

我が家の愛犬は先天性疾患の口唇口蓋裂と心雑音があり、生後3ヵ月で保護犬施設より引き取りました。

心臓の検査については幸いにも大きな問題はないということでした。

近所の動物病院では、口唇口蓋裂の手術経験がなく、手術のできる先生を探していたところ、知人を介して青葉どうぶつ医療センターの林院長...

続きを読む
7人が参考になった(7人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

この動物病院のアンケート(45件)

イヌ アジソン病 2025年4月 投稿
5.0
青葉どうぶつ医療センター 利用者の声(アジソン病) 青葉どうぶつ医療センター 利用者の声(アジソン病)

定期的に検査を受けています。 先生がとても親切で、知識も深く、助けていただいています。

ネコ 尿検査 2025年4月 投稿
5.0
青葉どうぶつ医療センター 利用者の声(尿検査) 青葉どうぶつ医療センター 利用者の声(尿検査)

血のような茶が出たので診てもらいました。異常がなくてよかったです。 先生も説明をしっかりしてくださり、スタッフの方も優しく接してくださり、猫もとてもストレスなく診療を受けられました。

イヌ パテラ 2025年4月 投稿
5.0
青葉どうぶつ医療センター 利用者の声(パテラ) 青葉どうぶつ医療センター 利用者の声(パテラ)

診療もとてもていねいに感じました。

動物病院紹介

診療科目 診療科目

診療科目

一般内科
外科
眼科
皮膚科
歯科
循環器科
腫瘍科
予防接種
整形外科、神経科

高度な治療技術はもとより、地域のかかりつけ医として動物にとってストレスのない診療をこころがけ、いつでも安心してご来院いただけるように努めます。

外科診療を得意としております。 外科診療を得意としております。

外科診療を得意としております。

当院の林院長は、開業するまでの10年間、外科診療(軟部外科、腫瘍外科、整形外科、神経外科)を中心に複数の病院(日米の大学病院と一次診療施設など)で臨床に携わってまいりました。
現在は年間300例以上の外科執刀症例と内科症例を担当。

これまでの外科治療経験を活かし、地域医療に貢献していきます。

院長紹介

林 佑将(Hayashi Yuta) 林 佑将(Hayashi Yuta)

林 佑将(Hayashi Yuta)

地域の皆様から頼られる動物病院を目指していきます。
飼い主様とペットの暮しを守れるよう、スタッフ一同全力で頑張ります。

◆略歴
神奈川県横浜市 出身
日本獣医生命科学大学 卒業

◆得意分野
腫瘍科・整形外科・神経科・一般内科

基本情報

動物病院名
青葉どうぶつ医療センター
動物病院名(かな)
あおばどうぶついりょうせんたー
住所
〒227-0034 神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目2-10 (地図)
公式サイト
https://aoba-amc.com/
電話
045-500-9033

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
得意診察領域
脳・神経系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん
診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
10:00 ~ 13:00
16:00 ~ 20:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※火曜日午後は手術日

時間外緊急対応:19:00~22:00
※時間外緊急対応は別途費用を申し受けます。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒227-0034 神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目2-10

求人

【獣医師・愛玩動物看護師・受付スタッフ・トリマー】症例数と入院患者の増加のためスタッフを増員募集!

横浜市青葉区桂台にある「青葉どうぶつ医療センター」では、症例数と入院患者の増加に伴い、スタッフを募集しております! 当院は、地域に密着した一次診療から、高度な技術が求められる二次診療まで、幅広い獣医...

ドクターズインタビュー記事

  • 消化器系疾患
    犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る

    藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。

    藤沢はたま犬猫病院
    • 畑間 僚院長
  • 歯と口腔系疾患
    犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について

    安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。

    パーク動物病院 愛知動物歯科
    • 奥村 聡基先生
  • 歯と口腔系疾患
    犬と猫のデンタルケア、歯周病の治療と自宅でのケア

    港南台駅10分の「おかの動物病院」は、歯科口腔外科に力を入れている。歯科治療では抜歯だけではなく、歯の温存やクリーニングも実施。横浜市内でただ一人の「ヨーロッパ小動物歯科認定医」である岡野公禎院長に歯周病治療やデンタルケアについて伺った。

    おかの動物病院 横浜どうぶつ歯科
    • 岡野 公禎院長
  • 腎・泌尿器系疾患
    影響しあう腎臓と心臓の不調。状態を見極めて適切な対処を

    JR小金井駅徒歩8分の「ちょう動物病院」では、日本獣医循環器学会認定医と日本獣医腎泌尿器学会認定医であり心臓と腎臓の治療を得意とする長哲先生が、豊かな経験を生かし診療する。イヌやネコも発症する腎不全と心腎関連症候群について、長先生に伺った。

    ちょう動物病院
    • 長 哲院長
  • 腫瘍・がん
    犬や猫の腎臓がん・膀胱がん

    JR大高駅近くにある動物病院サンペットクリニックは、治療だけではなく日頃のケアも行うオールインワンの病院。院長の川崎栄也先生は腎臓がん・膀胱がんなど腫瘍外科を得意としており、丁寧な説明と治療が評判を呼んでいる。できるだけ痛みの少ない手術に尽力している。

    動物病院サンペットクリニック
    • 川崎 栄也院長
この動物病院への問い合わせ
045-500-9033
口コミを投稿する