診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(10件)
親切な対応
猫を3匹飼っています(いました)。
3匹とも野良でしたが、うち1匹は寄生虫がいることがわかり、こちらでお世話になりました。いろいろと親切な対応をしていただき、大変助かりました。
またこの度は3匹のうち老猫が衰弱し、看病で精神的にもかなり参っていましたが、こちらの病院では時間外であっても、できる限りの対応をしていただきました。診察料金もかなり良心的でした。
先生も看護婦さんも知識が豊富とお見受けしましたし、結局、老猫は老衰で亡くなりましたが、なにより親身になって相談に乗っていただけたので、本当に心強かったです。
私としては、また是非こちらでお世話になりたいと思っています。
本当にありがとうございました。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 老衰
- ペット保険
- -
- 料金
- 2,000円円 (備考: 点滴)
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年08月
丁寧な対応
先住犬のマルチーズ♀が居たためと将来の病気を考えて、1年程前飼いはじめたマルチーズ♂の去勢手術をお願いしました。
本当に去勢していいのか、もし手術中に何かあったら、手術が失敗したらと嫌な事ばかり考えてしまい、どこの病院で頼んだらいいのか迷っていて、口コミを見ていく中で評判が良い山田動物クリニックさんへお願いをしました。
何日か前に手術の予約をして、当日預けて次の日の夕方引き取りという形でした。
手術当日は心配過ぎて気が気じゃなかったですが、迎えに行って元気な姿を見てとても安心しました。
先生には一度もお会いしませんでしたが、女性スタッフさん達の丁寧な接し方と説明に安心できました。
家から2時間ほど掛かる場所にありますが、それでも山田動物クリニックさんにお願いしてよかったと思っています。
有名な先生らしいですが
数年前まで利用していました。
猫の去勢手術自体は問題なかったのですが、
よほど怖かったのか、おしっこできなかったみたいで、
帰りのキャリーケースの中に大量のおもらしが・・・
これは性格にもよるので仕方ないかなぁと思っています。
残念だったのが、他のコが目の炎症を起こして診てもらったとき。
すごく苦手そうな感じでした。殆ど猫に触ることもなくさらっと診察。
内服薬を飲ませるのが難しいのを説明したのですが、注射もなく内服薬と軟膏のみ。塗ってもすぐ前足で舐めとってしまう。と説明したものの変わらず。
通院しててもどんどん症状が悪化していくので、仕方なく病院を変え、無事完治しました。
(他の病院で診せたら、あまりにもひどくてこれは失明するかもしれないって言われてすごく後悔しました。でも今は殆ど跡も残らず綺麗な瞳です。)
診察までの待ち時間は気になるほどではなく、費用もさして高額な感じはなく、悪いイメージは無かったのですが、この件でかかりつけの病院を変えました。
どうやら犬の方がお好きなのかしら・・・?
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 眼科系疾患
- 症状
- 目が赤い
- 病名
- 猫カリシウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- 3000円 (備考: うろ覚えですいません)
- 来院理由
- 看板で知った
- 薬
-
- 軟膏
- 内服薬
- 来院時期
- 2011年04月
コミュニケーションに難あり
4~5回程、通院させて頂きました ペットショップの斡旋の病院でした。
予防接種や蚊のマラリア対策薬の処方などでの、通院でした。
スタッフの皆さんの対応が良いのですが、当初の頃は予防接種の注射の際は
飼い主が犬を押さえる事になっており、押さえる準備が出来ていないにも
関わらず、注射器を持った先生がいきなりこられて注射器を刺した為に暴れて
父親が手を噛まれて出血事態になりました。
1度も先生とお話した事もありませんし、先生の方から話し掛けられた事も
ありません。
先生とコミュニケーションを取れる事すら出来ず、直ぐに居なくなられて
相談やお伺いは出来ない雰囲気と状況でした。
その後、予防接種の際はお任せ出来るスタッフの居る様になりましたが
別の予防接種を1度に注射されたのですが、率直犬の状況がしばらく悪く
なりました。
犬に対しても、飼い主に対しても関心が無く事務的で残念でした。
重要な点の配慮が欠けて居ると思います。
我が家のペットはみんなこちらでお世話になっています
我が家には、犬以外にも10歳を超える猫もかっています。
高齢になるにつれて、おしっこがなかなかでない症状がでるようになり、膀胱炎になっているかもしれないので、その度にこちらで診てもらっています。
猫の方は、うちの犬とは違い暴れずおとなしく診察を受けてくれますが、先生はやさしい言葉をかけながら診察してくれます。
膀胱炎になっており、どうしてもなりやすいようなので、トイレをしている時の様子をよく見てあげてください、と言われました。
おかしいと思ったらすぐ連れて行こうと思います。
お薬をもらうと、普通に出るようになります。
皮膚炎で耳のあたりの毛が抜けてただれた時もお世話になりました。
その時も塗り薬をもらい、徐々に良くなっていきました。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 3分〜5分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 膀胱炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 5000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2014年10月
優しい先生です
我が家には10歳の柴犬がおります。
とにかく病院が嫌いで、何をするにも大騒ぎで毎回大変でした。
以前は他のところに通っていたのですが、そちらの先生はとても怖くて、無理やり押さえつけて進めるので、余計に犬も怖がってしまい大変でした。
知人にこちらの先生は優しいと聞き、それからはこちらでお世話になっています。
犬が過剰に怖がっても優しい言葉をかけながらうまく診察してくれますし、ものすごく嫌がる時は、無理にしようとはせずに、犬の気持ちを考えて診察してくれます。
以前の病院は飼い主も怒られてしまい行くのが嫌になっていましたが、こちらは物腰柔らかい先生で、飼い主としても安心して連れて行くことができます。
これからもこちらにお世話になるつもりです。
メス猫の避妊手術
近所で拾ったメス猫を飼うことにして、
大きくなってから避妊手術が必要になったので 行きました。
飼い主の情報など基本的な事項を記入して、
それほど時間もかからずに受診できました。
やはり、スタッフの方はペットの扱いに慣れていて
猫も怖がりはしていましたが それほど暴れたりせずに抱っこされていました。
手術も思った程に時間はかからず、
返された猫のおなかはキレイに縫合されており
その後 変に腫れたり赤くなるなどの問題も一切起きませんでした。
猫が傷を気にして舐めてしまわないよう、
首に巻く用品も貸し出ししていただけてとても良かったです。
抜糸もすぐに終わり、
しばらくはお腹の毛がありませんでしたが
今ではモフモフの長毛が元通りになっており、手術した跡も全く見えません。
私はこちらのお医者様に見ていただけてとても満足しています。
最先端の外科治療を売りにされている病院です
もう亡くなってしまいましたが、実家の犬が以前お世話になっていました。
定期検診や予防接種などで通院していた他、高齢になってくると皮膚にポツポツと良性のイボができるようになり、凍結切除の治療をやってもらっていました。
ドライアイスで冷やした棒を押し当てるような一般的な治療ではなく、大きなペン型の機械を使った最新の治療でした。
先生は、整形外科、消化器などの外科手術に力を入れていらっしゃる方で、処置も非常に手際よくされます。
スタッフの人数も多く、みなさん手馴れているので安心してお任せできます。
施設もCTなど当時から最新のものを導入していたので、遠方からも多くの患者さんがこられていました。
そのため、どうしても待ち時間が長くなったり、手術時間が多くとられているので診察の予約がとりづらいこともありましたが、本当に技術は確かです。
精密設備
少し前に飼っていたフレンチが、ベンを食べてしまったりと、過剰なストレスで見せにいかせていただきました。
長岡では唯一大きな病院で、かなりの精密機械があったのが印象的でした。院長先生はたしか動物などの
本も出版しているぐらい優秀な先生だった事は覚えています。当時飼っていた犬はストレスとの事で、
生活習慣や初めて飼った犬でしたので、飼い方等を指導していただきました。こちらの病院は人間の
病院なみの設備、広さが特徴だと思います。清潔感があって、受付の方等すごく親切な対応でしたので、
知人にも紹介したぐらいです。この病院はヘルニア等を得意とする病院でしたが、それ以外な相談事や
治療もしていただけます。またワクチンなどの予防接種も行なっていたので、その後お願いしました。
待ち時間は混雑の場合、待つ事はありますが。苦ではないぐらいです。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (フレンチブルドック)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 心の病気
- 症状
- 食べ物でないものを食べる
- 料金
- 3000円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2009年04月
基本情報
- 動物病院名
- 山田動物クリニック
- 動物病院名(かな)
- やまだどうぶつくりにっく
- 住所
- 〒940-0098 新潟県長岡市信濃2-13-21 (地図)
- 電話
-
0258-33-2522
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 消化器系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門
犬の結膜炎を治していただきました
飼い犬の目から膿のような目ヤニが出ていて、普段見るような目ヤニと違い量も多くどろっとしていて目も充血気味だったため眼の病気を疑いこちらでみていただきました。
案の定結膜炎と診断され、抗生物質と点眼薬を出していただきました。
待合室で他のわんちゃんとケンカしたり、診察中もじたばたしてしまったり...
飼い犬の目から膿のような目ヤニが出ていて、普段見るような目ヤニと違い量も多くどろっとしていて目も充血気味だったため眼の病気を疑いこちらでみていただきました。
案の定結膜炎と診断され、抗生物質と点眼薬を出していただきました。
待合室で他のわんちゃんとケンカしたり、診察中もじたばたしてしまったりしたのですが、それでも先生もスタッフの方も親切に対応してくださって助かりました。
うちのこはじっとするのが苦手なため、点眼薬を与えるのはなかなか骨が折れましたが、先生が事前に体の固定法などを教えてくださったのでどうにか与えることが出来ました。
薬を与えてからは早い段階で連れて行った事もあり数日で目ヤニなども見られなくなりました。
とても親切な対応に心より感謝申し上げますm(_ _)m