診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
09:00 ~ 13:00 | ● | |||||||
17:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(11件)
ワンチャンに思いやりがある病院
初めて今回受診させて頂きましたが、待ち時間もそんなに掛からず呼んで頂きました。
犬の耳の中の臭いが気になり、みていただき、
しっかりと診察してくれて安心感がありました。
フィラリアの注射にも行きましたが、
大丈夫だよ〜っとワンちゃんを安心させるかのようなお声がけがとても印象的でした。
院内も動物病院ならではの豆知識が沢山あって、面白いです。
お会計もそんなに待ち時間なく呼んでいただいたので良かったです、
また何かあったら行きたいと思います。
感謝!
我が家は多種多様の生き物が居て、いつもお世話になっておりますが、先日は老齢のハムスターの手術をしていただきました。
食欲が戻り、痩せていた体もフックラ元に戻りました。まだしばらくは一緒に暮らせそうで、院長先生には感謝の気持で一杯です。
獣医さんは何件もあるけれど、こんな小さなハムスターや小鳥、カエル、亀などなど診ていただける病院はこちらだけですので、本当に頼りにしています。
若い獣医さん達も何人もいらっしゃり、いつ行っても最高の治療を受けることができ、とてもありがたいです。
これからも、ずっとお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
- 動物の種類
- ハムスター
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 歯と口腔系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年11月
雰囲気に二つ星です。
大切なペットの具合が悪く、弱っていたので連れて行きました。
院内やスタッフの雰囲気は良かったですが…
診察の仕方が最悪でした。
犬猫と違ってハリネズミはレントゲンや血液検査、聴診はできないと言われ、教科書を見ながら問診だけで判断されました。
それって、エキゾチックアニマルを診ることが出来ると言えるのでしょうか?
結局、処方された薬を飲ませましたが良くならなかったので全身麻酔で手術をすることになりました。
普通、体力が無く弱っている子に全身麻酔をかけるでしょうか?
体力つくりが先決ではないですか?
手術をすれば治ると思ったので同意書まで書いてお願いしましたが、良くなるどころか、手術したのその日に亡くなりました。
はっきり言って誤診だと思います。正確な病名も死因も不明です。
手術の前に『かなり弱っているので、助からない場合があります。それでも手術を受けますか?』などの説明があれば、金額も金額でしたし、1分でも長く一緒にいられるように考え直したかも。
担当医にも助けたい気持ちがあったのはよく分かってます。
しかし言い訳のオンパレードで、飼い主に対する気遣いや思いやり、謙虚さがまるでありませんでした。
せめて『助けてあげられなくて、本当に申し訳なかった』くらいは言って欲しかったです。
このやるせない気持ちはどうしたらいいですか?
もう戻って来ないのでクヨクヨしてても仕方ありません。
悩んでる方がいたらこの口コミを参考に、後悔のない選択をして欲しいなと思います。
せめてもの願いです。
命を救ってもらいました。
お外で飼っていたオス猫のミーくんが、ある日玄関でグッタリしてました。顔を器に乗せて、なんとか水は飲みましたが、体を触って様子を見たりしましたが、抵抗もせずされるがままでした。
どう考えても普通でなく、とても心配でしたので、こちらの動物病院へ電話し、様子を話しましてた。診察時間や、病院の場所などを丁寧に教えていただきました。
動物病院へ行くのは初めてでしたので、少し緊張しましたが、受付の方も優しく応対して下さいました。
診察の結果、かなりの脱水と血糖値も低く、白血球が、測定できないほど低く、医師に入院をすすめられ、10日ほど入院しました。
その間ほとんど毎日様子を見に行きました、毎回検査の結果や治療内容や様子などを親身に説明して下さいました。先生の飼っている猫の話などの、たわいのない会話とかもいろいろ為になり、疑問や不安なども、親切に応対してくれました。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 猫白血球減少症
- ペット保険
- -
- 料金
- 12000円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年10月
伊北地域でエキゾチックアニマルを見てくれる動物病院
神戸で出会ったフェレットと共に転勤で住むようになった伊北地域で、フェレットを診てくれる動物病院を探すのは大変でした。
飼っていたフェレットは特に病気もなく元気ではありましたが、急に何かあった場合のかかりつけ医院を探していました。
インターネットやクチコミサイトを参考にし、はじめは他の病院で看てもらっていましたが、犬を飼っていると言う同僚にこちらでエキゾチックアニマルを診ていると聞き、早速伺いました。
院長先生はエキゾチックの生態にも詳しく、わからないことは親切に調べてくださったり、小さな質問にも丁寧に答えてくださいました。
待合室では犬猫が多かったのですが、それでも、安心して見ていただくことができました。
心から信頼できる病院です!!
愛犬3代に渡り20年以上お世話になっております。
院長先生始め看護師さんも皆、我が子のように親身になって診て下さいます。
長いこと犬と暮らしていると、難しい辛い病に陥ってしまった子もいましたが、常に最善の治療を尽くして下さり、治療方法や薬について詳しく説明して下さいました。飼い主の心のケアまでして下さり、いつも励まされます。
こんなことで病院なんて…と思うようなささいなことでも、気持ちよく診て下さいます。忙しいのに、申し訳ないなぁ…と思うのですが、犬は言葉が話せないので、心配性の私はちょっとでも不安なことがあれば、すぐに診てもらいます。そんな時も、丁寧に説明して下さり、安心できます。
緊急時は、時間外でも診て下さり安心です。
我が家の愛犬は伊北動物病院(獣医さん、看護師さん)が大好きです。
信頼しています
開院した当時からお世話になっていますが、院長先生の見立ては、いつも正しく確実で、うちの子達は何度も命拾いしています。
一時期遠くに住んでいたので、別の医院何ヶ所かで診てもらったこともありましたが、誤診、料金がビックリするくらい高い、などなどで、やはり真から生き物が好きで、腕が良く、良心的な料金で診てくれる所といったら伊北動物病院以外は無いと思っています。
スタッフの方々も明るく優しく、とても良い感じです。
待合で他の飼い主さんと話をする機会があるのですが、けっこう遠くから通っていて、びっくりする時があります。
それだけ沢山の飼い主さんに信頼されている院長先生をはじめ、スタッフの皆さんは本当にスゴイ!と思います。
うちの子達は一生お世話になります。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (シーズー、フレンチなど)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 会陰ヘルニア
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年01月
親切に対応して頂きました。
12歳のオスネコが、元々の検査でエイズに感染していましたが、とうとう白血病になってしまいました。
痩せていき、食欲もなくうずくまっていて、見ていて本当に辛い思いをしました。
藁にもすがる思いで先生に診て頂き、点滴や投薬、入院と、いつもわが子のように親身になって下さいました。
食欲のない時に点滴をして帰ってくると、少しご飯を食べてくれてうれしかったです。
入院している時は、時間外でも会わせて頂けました。
自分のせいで病気にさせてしまったのではないかと、自分を責めたことも何度もありましたが、先生は優しく慰めて下さいました。
先生は、どことなくムツゴロウさんに似ていて、動物が好きなんだなぁと伝わってきます。
最近は病院が新しくなって、ますます充実した診察が受けられると思います。
立派な動物病院にはご注意を!
昨年に病院を新築移転して充実した設備を備えた立派な動物病院です。
しかしながら、そのためか(?)必要以上の検査や点滴、入院処置が行われ、過大と思われる治療費を払わされました。
愛犬が年に1回か2回程度その症状を見せる通常の嘔吐と下痢で、今までは3000円から4000円程度の治療費で済んでいたのですが、当動物病院ではその10倍近くもの治療費がかかりました。
医師は人柄も良さそうで、親切、丁寧に説明してくれましたが、治療費は会計時に分かった次第です。また、助手の人たちや病院の雰囲気も悪くはないのですが、これだけ治療費が高いと気軽には利用することはできず、重病や難病でない限りは再び行きたいとは思いません。
丁寧です。
いくつか動物病院に行きましたが、ここが一番信頼できると思います。
まず診察が先生による所見だけでなく、検査結果を用いた根拠あるものなので安心できます。
耳を診せに行ったとき、実は最初日曜日に開いている別のお医者さんにかかったのですが、そのときは耳の汚れでしょうと言われ軟膏と洗浄液をいただいたのですが、1ヶ月程しても改善されず、フィラリアの予防注射の時にこちらで相談しましたところ、耳あかを顕微鏡で調べてくださり、適切なお薬がいただけたので1週間で綺麗な元の耳に戻りました。それからはもう浮気はしないと決めたのでした。
先生の説明もとてもわかりやすく丁寧なので、家族に説明するときにも的確に伝えることができます。
犬はこんな気持ちだったからこうだったんだよと教えられることも多く、動物の気持ちのわかる先生だと思います。
基本情報
- 動物病院名
- 伊北動物病院
- 動物病院名(かな)
- いほくどうぶつびょういん
- 住所
- 〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪8617 (地図)
- 公式サイト
- https://ihoku-ah.com/
- 電話
-
0265-79-8230
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類
※エキゾチックアニマルについては、事前にお問い合わせください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 09:00 ~ 13:00 ● 17:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門
親身になってくださる
この近辺の動物病院で、エキゾチックアニマルをみてくださる病院は限られています。
とくにうちはハリネズミを飼育しており、他の動物病院ではまず門前払いの中、こちらの病院では診察をしていただけてとてもありがたいです。
ハリネズミはとても診察のしづらい動物ですが、それでも真摯に診察していただけました。
...
この近辺の動物病院で、エキゾチックアニマルをみてくださる病院は限られています。
とくにうちはハリネズミを飼育しており、他の動物病院ではまず門前払いの中、こちらの病院では診察をしていただけてとてもありがたいです。
ハリネズミはとても診察のしづらい動物ですが、それでも真摯に診察していただけました。
個体の小さい動物ですし、出来る治療が限られている中で、最善の治療を考えてくださっていると感じました。
院内は先生方はじめ、スタッフの方々もとても雰囲気がいいです。
わんちゃんねこちゃんの診察はいつも混んでいる印象です。
オンライン受付システムを導入なさっているので、こちらを利用すると便利かと思います。