年々進化する腫瘍治療。1頭1頭に合った治療法を提案し、完治・症状の緩和を目指しています。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00:00 ~ 01:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
21:00 ~ 00:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(5件)
日によって対応に差があります
数匹猫を飼っている為何回かこちらの病院にお世話になりました。
夜間に開いているのは大変心強く、祝日や年末、年始も診察してくれるので有難い存在です。
ただ予約の電話の際、事務的にあしらうように対応する人とそうじゃなくとても優しい人がいて、事務的に対応する人に当たってしまうととても不安、不愉快になります。
こちらは藁にもすがる思いで電話をしているので、顔が見えない分もう少し優しく対応してくれてもいいのでは?と思います。
あと残念ながら獣医さんも当たり外れがありますね、、、
曜日によって違うそうなのですが、とても親身に対応して下さる獣医さんもいらっしゃれば、検査をお願いしても面倒くさそうな顔をして検査をしてくれない獣医さんが居て、診察時間の1時を過ぎていたからかとても面倒くさそうに対応され、前にもおられた獣医さんの姿が見えたのであちらの獣医さんと代わって下さいと怒って言いそうになりました。
説明も上から目線で専門用語みたいな感じで全く何を言っているのかわかりませんでした。怖い獣医さんだとこちらも質問しづらいです。
夜間に開いているのは本当に心強いですし、感謝しかないですが、親身に対応してくださるスタッフさんもいる中で、対応の悪い獣医さんと受付の人に初めて当たってしまった人はもう二度とこの病院に行きたくないと思ってしまうと思います。そこは改善をお願いしたいです。
夜間でも、対応してくれる病院です。
肺水腫を患っていた愛犬が夜中に容態が悪くなり、以前かかりつけの病院からもらったメモを頼りにここに行きました。
私が行った時は、待合室には私ともう一人いましたが、すぐに順番が来ました。
中に入って診察を受けましたが、親切な先生でした。
ただ診察の説明はしっかりしてくれるですが、どこか事務的で冷たく感じるところもありました。
夜中ということもあり疲れているのかな、という感じです。
地区の先生が交代でこの病院を回しているそうです。だから、行くたびにいろいろな先生が診察してくれるそうです。
施設は、少し殺風景な感じです。ただし、設備に関しては新しいものばかりでした。
料金も高いという感じですが、夜間診察はなかなかないので仕方ないと思いました。
また、夜間に何かあれば、行きたいです。
- 動物の種類
- イヌ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 深夜 (22-6時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 肺水腫
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 他病院からの紹介
救急
真夜中、愛犬がヨタヨタと歩いているのに気付きビックリし
以前かかりつけの病院に置いてあったこちらの連絡カードを手に
急いで病院へ連絡をとりました。
初めてのことで私がパニックになりながらも病状を電話で説明していると
電話を受けてくださった受付の方が丁寧に対応してくださり
落ち着くことができたことが印象に残っています。
寝起きに急いで家を出た為、何か悪いものを食べてしまったのか
何があったのかまったく原因不明な中、
先生は的確に考えられる病気の説明、血液検査、点滴などと
できるかぎりのことをしていただきました。
その場では原因はわかりませんでしたが、自宅に帰ると
人間の薬を飲んでいた事が判明しすぐ連絡をとりました。
先生は電話向こうですぐその薬の犬の致死量を調べ教えていただきました。
致死量にも達しておらず大丈夫とのことで
今後の犬への対応も詳しく説明してくださりとても安心しました。
夜間救急な為、料金は多めにかかってしまいますが
緊急時に知っておくと安心です。
また、かかりつけ医へ処置内容をFAXにて連絡してくださるのでたすかります。
こちらの病院の連絡カードを1枚持っておくことをおすすめします。
夜間診療
夜、9時から夜中2時までの診療で、岐阜市近郊の動物病院の先生が交代で診察しています。
夜間診療をしている病院は少ないのでとても助かります。
365日、診察してもらえます。
急患の子ばかりなので、患者動物が重なる時は少し待ち時間のかかる事もあります。
頻尿、血尿、下痢で夜11時ころに行きました。
注射を打ってもらって、その日の夜は落ち着きました。
かかりつけ医のところに、病状報告と処置内容をFAXにて連絡してくださるので、翌日、かかりつけ医のところに再診に行ってもスムーズに診察していただけます。
看護師さん、先生もとても親切で、院内も清潔です。
医療器具もそろっているので、安心です。
急な手術なども対応してもらえます。
緊急の時にお世話になりやすいので知っておくと心強いです。
基本情報
- 動物病院名
- 岐阜県獣医師会 夜間救急動物病院
- 動物病院名(かな)
- ぎふけんじゅういしかいやかんきゅうきゅうどうぶつびょういん
- 住所
- 〒500-8258 岐阜県岐阜市西川手6丁目41番地 (地図)
- 公式サイト
- https://www.gifuyakan.jp
- 電話
-
058-242-9915
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ
※他、傷病野生動物、学校飼育動物。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 00:00 ~ 01:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 21:00 ~ 00:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
年中無休 ※来院前に必ずお電話でご連絡ください。
21時から1時まで、仮診断に基づく救急処置を行います。必ず電話にて状況をお知らせいただき予約をお願いします。夜間診察料8,000円(税別)+それぞれの症状に応じての処置費等を頂ます。防犯上、クレジットカードでのお支払いをお願いしています。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
- 救急・夜間
時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
本当に感謝しています。
以前、愛猫が異物を誤飲してしまった時にみていただきました。
開腹手術をしないと無理だろう。。と言われていたのですが、内視鏡で何とかとっていだき、開腹手術をせずに住みました。
手術が終わるまで、不安で仕方なくて、慌てふためく飼い主(自分)に、とても優しい言葉掛けをしてくださり、不安をとってください...
以前、愛猫が異物を誤飲してしまった時にみていただきました。
開腹手術をしないと無理だろう。。と言われていたのですが、内視鏡で何とかとっていだき、開腹手術をせずに住みました。
手術が終わるまで、不安で仕方なくて、慌てふためく飼い主(自分)に、とても優しい言葉掛けをしてくださり、不安をとってくださいました。
年末年始、夜間でも、対応して頂けるのは本当に心強いですし、何かあった時に助けてもらえるので、本当にありがたいです。