4.34
16件
静岡県御殿場市川島田174-12
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
獣医腫瘍科認定医 II種 ・ JAHA内科認定医 ・ JAHA認定総合臨床医
ゴールデンハムスターを連れて行きました
昨日、ゴールデンハムスターキンクマのマロンが体調不良を起こし、他の病院へ連れて行ったところ、「寿命」と言われました。まだ一歳一ヶ月。人間で言うと、40歳くらいでしょうか。「んなワケあるか!」と思いつつ、見守る事しか出来ませんでした。
今朝起きてみると、完全に衰弱しきっており、歩くこともままなら...
昨日、ゴールデンハムスターキンクマのマロンが体調不良を起こし、他の病院へ連れて行ったところ、「寿命」と言われました。まだ一歳一ヶ月。人間で言うと、40歳くらいでしょうか。「んなワケあるか!」と思いつつ、見守る事しか出来ませんでした。
今朝起きてみると、完全に衰弱しきっており、歩くこともままならない様子。当初は、苦しまずに眠って欲しいと思い、「もう頑張らなくて良いよ」と声を掛けていましたが、一生懸命呼吸をし、フラフラしながらもキチンとトイレに行こうとする姿を見て、なんとか助けられないものかと、こちらの病院に駆け込みました。
受け付けに、半泣き状態でマロンを見せると、即「応急処置をします!」と、引き取ってくださいました。
形式的な問診よりも、素早く治療を始めていただき、ほんの少し辛い気持ちが和らぎました。
診断の結果、斜頸と神経障害。もう長くはないと分かりました。けれど、出来る限り生かしてあげたいとお願いし、点滴と注射をしていただきました。
何より一番嬉しかったのは、ハムスターを診る専門の......エキゾチック専門の先生がいたことです。
正直、他の動物病院に連れて行った時には「千円のハムスターを、一万円で治療するなんて!」という雰囲気を感じてしまい、それが何より辛かったです。
真剣に診て、出来る限りの事をしていただけて、本当に嬉しかったです。
うちには他に、ジャンガリアンスノーホワイトのタマちゃんがいます。万が一病気に罹った時には、真っ先に此方の病院に連れて来ようと思います。
因みに初診でしたが、点滴、注射も含めて約七千円。とても良心的です。
しいといえば、受け付け&待合室に大きな猫ちゃんがいたので、ビックリしました(°_°)
(元気な頃の姿)