腫瘍・がん
犬の腫瘍(がん、メラノーマ)最新治療
年々進化する腫瘍治療。1頭1頭に合った治療法を提案し、完治・症状の緩和を目指しています。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 / 魚 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ||||||
15:30 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
どんな種類の生き物でも診察してもらえる
飼育している蛇の拒食が一か月以上続いてしまったため、受診しました。インターネットで爬虫類を診察できる動物病院を探したところ、2か所しかなく、こちらの動物病院を選びました。
まず、ありがたいと思った一つの点は、本当にどんな種類の生き物でも診察していただけるということです。爬虫類や両生類などは滅多...
飼育している蛇の拒食が一か月以上続いてしまったため、受診しました。インターネットで爬虫類を診察できる動物病院を探したところ、2か所しかなく、こちらの動物病院を選びました。
まず、ありがたいと思った一つの点は、本当にどんな種類の生き物でも診察していただけるということです。爬虫類や両生類などは滅多に診察できる方がみえません。こちらの動物病院に到着すると、かなり多くの患者様が様々な生き物を連れてみえていました。その中で爬虫類を飼育されている方などと情報交換ができたりするので、そういった点では診察してもらえる上に、他の方との交流もできて良いと思いました。
また、診察時間は他の動物病院と比較しても長いと思います。電話さえすれば、よほどのことがない限り診ていただくことができるのもありがたいです。
一方で、待ち時間は相当長く感じます。実際、私が蛇を連れて受診した際には3時間以上待ちました。幸い蛇が元気だったということもありますが、診察時間は10分もなく、かなり疲労感はありました。診察終了後の会計までの待ち時間もかなり長く、結果的には相当待ったなという印象です。自宅から近い訳でもなかったので、大仕事という風に感じてしまいました。