診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(6件)
丁寧な診療に感謝♪
チワワの男の子、3歳ですが、てんかんの症状があり、こちらに通院しています。詳しい検査や説明や転換を起こした際の対処等、丁寧に教えて頂き、いつ症状が起きるかもしれない不安な心の支えになりました。
今でも、不安な毎日ですが、出来るだけ長生きしてくれるよう、先生に支えてもらいながら大切に育てたいと思っています。
いらっしゃいませ~と愛想のいいのが良い動物病院だとは限りません。治してもらうことが一番です。人間のエゴや気分で病院選びをされるのはどうかなと思いました。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 脳・神経系疾患
- 症状
- -
- 病名
- てんかん発作
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年12月
とても良い病院
猫を二匹ここで最後まで診ていただきました。
先生もスタッフさんも誠実で親切でなにより動物一番に考えてくれます。
飼い主さんにもきちんと飼い方の指導をし、厳しくもありますが、当然のことなので受け入れています。本気で動物の幸せを考えてくれる獣医さんなので、信頼がおけます。
駐車場も広く大通りから入ったところで駐車しやすいです。待ち合いも広く清潔で、猫と犬の待つところも離れているのでなんとなく安心です。
うちの子はとても怖がりなので。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 肝臓疾患
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- 来院時期
- 2017年07月
最悪でした
まず受付、ニコリともしません。
若いスタッフの方はいい感じなのに、おばさんの受付が雰囲気を壊しています。
人をバカにしたような半笑いで対応されます。
偉そうですし、最悪です。
家が近いので、たまに薬だけ買いに行くのですが、診察してないのに、診察料取られます。
せめて、初診料とかにしてほしい。
意味不明です。
10分ほど時間外で受付したら、なんの説明もなく時間外料金2,000円も取られました。
救急でもないのに、説明してくれてたら、出直していたのに…
フィラリアの検査した時も、フィラリアがいた形跡はあるけど、今いるかはわかりませんでした。
と言われた事もあります。
もう絶対行きませんし、お勧めできません。
高いだけのセレブ病院です。
ひどいものでした。
受付の対応も医師の対応も酷いものでした。
果たしてあれは診察だったのか?と疑いたくなります。
診断結果は何も言わない。「うちではどうにもできません」としか言わず、
結局飼い主側はどうすればいいのか、散々問い詰めて投げかけられた選択肢は
「連れて帰る」か「病院側があずかる」でした。
預かって何か状況が変わるのか、と聞けば「状況が変わるかはわかりませんが」と
何をどうする気なのか全く説明なしで不信感しか募りませんでした。
先生はコミュニティ障害か?と思えるほど、口ベタで喋りはゆっくりで内容もなく
切羽詰まっている側からしたらイライラしました。
普通は選択肢として他の病院を紹介したり良い方向に向かうようなアドバイスをするのでは?
とりあえず注射打った、というのも、それがどういったものか説明もなかったです。
この後桂の病院に連れて行き、腎不全、脱水等の診断が下りましたが
手遅れでした。
正直、ここに行くくらいなら、少し遠くてもまともに自分の診断結果(わからないならわからないで、今後どうしたらいいか)を言ってくれる病院に行った方がいいです。
時間の無駄だと感じました。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- 吐く
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
深く傷つき
医療設備はわかりませんが、施設は清潔できれいでした。
先生も穏やかで良い感じです。予約制ではないので、運が悪ければ1~2時間くらいは待ちますが、誰もいなければすぐに診てもらえます。
良い面はたくさんあるのに、総合評価を下げているのは受付の対応です。
若いスタッフは優しく応対してくれますが、メインの受付女性は最悪です。人を見下した話し方、質問すれば苦笑しながら答えるといった対応でした。
大切な家族のためと思って通院しましたが、何度も心は折れそうになりました。
他の方々も同じことをおっしゃっていたので、割り切って医療だけ受けようと思いましたが、そのたびに心が傷つき、このまま大切な家族の命を預ける気にはなりませんでした。
受付を通さずに診察を受けることはできないので、転院しました。
基本情報
- 動物病院名
- オーク動物病院
- 動物病院名(かな)
- おーくどうぶつびょういん
- 住所
- 〒606-0031 京都府京都市左京区岩倉南桑原町14 (地図)
- 公式サイト
- https://www.oak-ah.com
- 電話
-
075-703-7600
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
- 診察領域
- 呼吸器系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 16:30 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:木曜日・日曜日・祝日 ※往診:再診のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門
親身になって診てくれます
おもちゃを飲み込んでしまった猫の開腹手術でお世話になりました。
人見知りで怖がりの猫なので、手術と1泊の入院はとても心配でしたが、術後は夜中も様子を見てくださったり、安心するよう撫でてくださったり、とても親身になって見ていただけたと思います。
先生も受付の方もいつも優しく声をかけてくださ...
おもちゃを飲み込んでしまった猫の開腹手術でお世話になりました。
人見知りで怖がりの猫なので、手術と1泊の入院はとても心配でしたが、術後は夜中も様子を見てくださったり、安心するよう撫でてくださったり、とても親身になって見ていただけたと思います。
先生も受付の方もいつも優しく声をかけてくださり、安心してお任せできます。
今は年に一度のワクチン注射のみ通っていますが、いつもダイエットを勧められサンプルのフードをいただいています。
広くて清潔な院内。予約制ではないので混んでいると30分以上待つこともあります。