診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
17:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(5件)
よい動物のお医者さん
犬を計6匹飼ってきました。
うち死んだ4匹のうち、2匹は病院の入院中に、2匹は家で亡くなりました。
現在も高齢の1匹をよく連れていっています。
膵炎、肺水腫、皮膚癌、目の病気、出産、死亡確認など数多くの病状で幾度お世話になってきました。
妊娠、出産もお世話になりました。
数が多かったので自宅出産可能とのことで家で産みました。
出産前後のケアや急な電話にもきちんと対応して下さり、指示も的確でした。
先生は愛想が良い方ではありませんが、動物に対してはいつも真摯に向き合ってらっしゃいます。
とても良いお医者さんです。
いつもお世話になってます
我が家には3匹の猫が居ました。
いつも親切に対応してもらっています。
猫が急に具合が悪くなり診てもらった時も、しばらくは毎日様子を見ないといけないからと翌日は休診日にも関わらず診てくださいました。
行ってみると他にも患者さんのワンちゃんネコちゃんがいて、その日はうちの猫も合わせて3匹の患者さんを休診日に診察してました。
また、去年1匹入院してました。かなり危ない状況でしたが様子を夜遅くまでちゃんと診てて下さいました。
残念ながらその子は最期は退院して家で迎えましたが、夜に先生から様子を伺う電話がありました。
本当に動物思いの親切な先生です。
スタッフさん達も動物が好きな優しい人達ばかりで安心して通院できます。
そんな病院なので人気があり、早めに行かないと混んでいることも多いです。
診察時間前から来てる人もいます。
それだけ先生を信頼してる人が多いのです。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 急性腎不全
- ペット保険
- -
- 料金
- 50000円 (備考: 義母が払ったので概算しか分かりません)
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年07月
助かりました。
夕食の準備中に、わんちゃんが焼き鳥を串ごと食べてしまいました。
これは私の不注意から、テーブルの上に出したままにしておいたのがいけなかったのです。欲しがってるのはわかっている食いしん坊さんでしたから…
先生には、叱られましたがわんちゃんの事を考えての事です。
飲みこんでからの時間を話、スグに戻す為の注射をして頂きました。
吐物から、飲んだ竹串の長さを測ってすべてが出るまで待って頂きました。
その後は、戻すのを止める注射をして頂きました。
しばらく、病院で様子を見て帰宅しました。
とても厳しく、叱られましたが、適切な処置のお陰で事無気で済みました。
本当に感謝しております。
とても良い先生に出会えたことは、幸せな事と思っています。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 食べ物でないものを食べる
- 病名
- 異物を飲み込む
- ペット保険
- -
- 料金
- 8000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2009年02月
定期通院であっても手抜きなし!
老猫がまだ子猫の当時から通っている病院です。
同じく猫を飼っている友人から勧められたのが始まりです。
すでに10年以上お世話になっていますが、私のように長く通院されている方が多いように見受けられます。
それだけわが子同然の子を安心して診せられる証拠だと思います。
・先生は、愛想もなく冷たい人に見え、話し方も冷めた感じがします。
ですが、10年以上猫を飼っていても初めて知る病名を丁寧に説明して下さり、検査内容・検査結果・今後の治療方針・薬等をしっかり説明されます。
・受付の方は全員親切で、噛れようが引っ掻かれようが気にしていません。
・診察室の奥に診療設備等を配置してあり、患者(ペット)が怯えて逃げ出さないようにドアが閉まっているので、設備がどの程度整っているのかは不明。
・待合室は広い方ですが、大型犬やよく吠える子は外のベンチにいることが多いです。
・診察料は、普通から安い方ではないかと思います。
・入院の場合、飼い主・ペット双方がが安心できるために休診日でも面会をさせて下さいます。(休診日は午前面会)
ペットを一番に考えていらっしゃる病院だと、心から信頼しています。
基本情報
- 動物病院名
- 武田動物病院
- 動物病院名(かな)
- たけだどうぶつびょういん
- 住所
- 〒617-0821 京都府長岡京市野添1-17-13 (地図)
- 電話
-
075-955-0203
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 17:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコム- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門
とても良い先生です
15歳の黒パグを飼っています。かなり高齢ですので色んな症状が出てきます。気管が通常の半分くらいの太さになっているため良く咳をします。時にはかなり苦しそうになるのですが注射と飲み薬ですぐに良くなりました。前脚がびっこになった時も、レントゲンを撮っていただいて原因を突き止めていただき、注射と飲み薬で治り...
15歳の黒パグを飼っています。かなり高齢ですので色んな症状が出てきます。気管が通常の半分くらいの太さになっているため良く咳をします。時にはかなり苦しそうになるのですが注射と飲み薬ですぐに良くなりました。前脚がびっこになった時も、レントゲンを撮っていただいて原因を突き止めていただき、注射と飲み薬で治りました。
先生に診て頂くと気分が良くなるのか、普通は嫌がられるそうですが、うちの子は先生に近づいて行きます。
しっかりと診ていただけるので、とても安心できる先生です。