診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 日本獣医皮膚科学会認定医 ・ アジア獣医皮膚科専門医 (学位・認定・専門) |
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
07:30 ~ 09:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
09:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(11件)
親身になってくれます
チンチラの食欲が落ちて、触ったらお腹にガスがたまっているような箇所があったので受診しました。
ガスが原因で亡くなる子もいるのでどうしても心配で電話が繋がり、チンチラ見れる先生とのことで連れて行きました。
仕事に行かねばならず、その間預かってくださるとのことでとても安心出来ました。
2番目に行きましたが呼ばれてレントゲンを撮って説明を受けるまでで約1時間半ほどかかりました。
点滴をしないといけないとのことで、預けて一旦離れたのですが、その時の同意書にチンチラうさぎ、と書かれていたのは少し気になりました。
とても親身にチンチラに向き合ってくださり、感謝しています。
その後無事点滴も終わりましたが口の周りが薬だらけで固まってしまい、一時期毛が抜け皮膚が丸見えになってしまいしました。
エキゾチックを診ることは少ないとは言えその点は少し残念でした。
丁寧な説明です
受付の方が何処の病院よりも丁寧で又ペットの名前も覚えてくれていたのが印象的でした。
先生方も丁寧で分かりやすい説明して下さいます。獣医師さん5名なのですが、待ち時間多少長いのは、説明が丁寧だからだと思うので待ち時間は気になりません。
逆に早いと雑な説明だったのかな?ぐらいで
ペットホテルなどで、預ける事もあるのですが、懐かない子が懐いてたら一生懸命に接してくれているんだなと安心出来ます。
散歩で会う飼い主さんから料金はかなり高いのが3倍は覚悟がいると確かに料金はかなり高いです。
料金表が書いていないので事前に聞くかクレジットカード必要になると思います。
これだけの設備そして人件費で仕方ないのかな?と
そこだけマイナスです。
受付が…
診察自体は、今まで当たった先生はどの方も感じがよくわかりやすく説明してくださいます。
ただ、受付の方が対応にムラがありテキパキとこなす方とそうでない方がいます。
パソコンが不調でうまく先生方と連携出来なかったのか診察に1時間以上待たされました。別の方はいつになるか確認してからすぐ通されてました。受付に看護師の方がいてその方に確認したのですが、どうやら受付の方パニックを起こしていてカルテが先生の手元になく順番飛ばされており後から来た人が先に診察に通されてました。受付の方と看護師のやり取りで順番も無茶苦茶になってるのが分かりました。
パソコンの不調は仕方ありませんが、受付でパニックを起こしたら待ってる患者、先生全てに迷惑かかるので落ち着いて対処してください。
待ち時間がすごく長い。。
ずっと診て頂いている獣医師がおられてその方を信頼しているのでずっと通っていますが、待ち時間がかなり長いです。。ペットの調子の悪い時などは本当にこの待ち時間が本当に長く感じました。普通で一時間待ちです。受付の感じがあまり良くなく小声でいつもクスクス笑ったり、けだるい話し方で、
何回か対応に嫌になりましたが、獣医師に診てもらうので。。とわりきるようにして通っています。そういった点から3.5の星をつけました。
丁寧でわかりやすい説明
今まで5匹のチワワを飼いましたが、5匹ともお世話になっています。
患者さんが多く、待ち時間が長いのが難点ですが、丁寧に診察してもらえるので安心です(^o^)
スタッフの方々も とてもやさしく、気配りが行き届いています。
先生も5名いて、指名させてもらう事もできます。
ペットホテル、トリミング、しつけ教室などもあり助かります(^-^)
ペットホテルに預けている間の様子や排便、排尿の回数 食欲等、細かい報告もしてもらえるし、具合が悪くなればすぐに診察、治療してもらえるので、安心して預けられます(⌒‐⌒)
年中無休なので、とてもありがたいです。
ゆうなぎ動物病院を かかりつけの病院にするまで、4件の動物病院に行きましたが、これほど丁寧で親切な動物病院はなかったです。
混んでます
以前、車がないので1番近くにあるこちらの病院にお世話になっていました。
ハガキで案内が来て、健康診断に。
健康診断は2回しました。
2回目は院長。
やはり院長のときは必要以上にいろんな事をすすめられました。
他の先生はそうでもなかった印象。
大事な子の為ならと思い従いましたが、必要不必要の判断が難しいです。うちは当時11歳の老猫で、歯石をとることに。歯も抜きました。引っ越して別の病院にかかってみると少しやり過ぎかなと思いました。麻酔の前の検査で大丈夫と確認はしましたが、それでも麻酔は危険です。歯も痛くてもいずれは無くなるもの。今となってはよかったのか悪かったのか?
けど、食欲は上がったような気もしました。
同時期に、腰も悪いのが見つかりそちらが痛くて食欲不振だったのかは不明ですが、腰がわるいのはすすめられたサプリメントを飲みつつ、今は痛くないようです。
普段は女性の先生だったから、ずっと女医さんに診てもらってたらよかった気がしてます。
あと健康診断のおかげで甲状腺機能亢進症がみつかりました。
早く見つかりよかったと思いました。
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 歯と口腔系疾患
- 症状
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2013年10月
料金お高め
区内では一番大きな動物病院です、建物も綺麗で設備も整っています。
先生も診察室も複数なのでその分待ち時間も多少短くなってると思います。
ただ、料金が高いです。
私の周りの人も同様にここは高いが基本です。
昔の話ですが初めて行った時、何度も通うよう言われ子猫だった為に私も心配でそれに従いましたが、知人にそれカモられてるよと云われた時には相当な額に。
院長先生が担当だったのですが、ある日違う先生の時に行ったらこの処置だと治りが悪いのになぁ…とボソっと云われてからは院長先生の日には行かないようにしています。
問題無いのにエコーを撮られ、後に考えると何度もした点滴も必要なかったのではと疑問でいっぱいになりました。
他先生方、受付の方、印象悪くありません。
日祝日もやっていて患者さんも多いし、料金が納得行くなら良いのかもしれません。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- -
親身になってくれる先生
7月下旬より6歳プードル(♂)が元気がなかったので病院に。
最終的には2週間点滴で様子をみましたが改善せず、提携している堀江動物病院の紹介状を頂いて転院することになりました。転院を勧められたときはかなり症状が悪化し、生きるか死ぬかという状況でした。重症の胆管閉塞ということで緊急手術をし、奇跡的に回復することが出来ました。
当初、夕凪病院の診察でわからなかったのかと疑問を持っていましたが、黄疸が出るまでなかなか判断できないということでした。結果として迅速に堀江動物病院に連絡してくれたことが助かった大きな要因だと思っています。
退院後は、内科的治療(服薬等)は夕凪動物病院に引き継ぐことにしました。夕凪動物病院に戻ってきたとき、担当の先生との会話から本当に心配していただいていたんだと実感しました。
症状が軽い場合の診療であれば夕凪病院をお勧めします。また、症状が重くなった場合も設備の整っている堀江動物病院と提携しているので、特に不便は感じません。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- -
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 胆管閉塞
- ペット保険
- -
- 料金
- 30000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2013年07月
今でも元気です。
お腹がどんどん膨れ、太ってきたなぁ、ご飯減らさないとなぁ。
と過ごしていたある日、
お腹がへこんでいる、しかも元気ない。
ということに異変を感じ、駆け込みました。
平日の朝だったためかすぐに診察していただき、
子宮が破裂しているということがわかりました。
そのまま入院となり、次の日に手術しました。
手術後には、きちんと説明があり見ても大丈夫かの確認後、
術中の経過写真を撮っていて下さって、
どういう状態だったかの説明をきちんとしてくださり、
とても危険な状態だったことがわかりました。
入院中は、自宅から野菜を持ってきてあげてほしいとの
ことでしたので、いろんな好きな野菜を差し入れでき、
毎日お見舞いすることができました。
ナースのみなさんも皆、名前を覚えていてくださって
可愛がられていたようで嬉しかったです。
退院して、数年たち
もうすっかりおばあちゃんうさぎですが、
今でも元気な姿に、本当に感謝しています。
- 動物の種類
- ウサギ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 診療領域
- 生殖器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 子宮破裂
- ペット保険
- -
- 料金
- 150000円 (備考: 手術、入院費)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2009年
うさぎの皮膚疾患
うさぎの背中におできらしきぶつぶつがひとつできたので、緊急を要するとはいえませんが、健康診断もかねて初めて来院しました。
ホームページも詳しく書かれている動物病院で、うさぎも見てもらえるとのことでココに決めました。
最寄り駅からは徒歩3分ほどの、便利な立地にあり、場所もわかりやすかったです。
予約なしで平日の日中に行きましたが、ワンチャンの患者さんが多く、かなり混みあっていました。
それでも15分ほどで順番が来て、院長先生に診ていただきました。
先生は笑顔の柔和なやさしいかたで、うさぎに接する際もとても丁寧で好感が持てました。
おできの症状は軽い皮膚疾患とのことで、塗り薬を処方してもらいました。
基本情報
- 動物病院名
- ゆうなぎ動物病院
- 動物病院名(かな)
- ゆうなぎどうぶつびょういん
- 住所
- 〒552-0004 大阪府大阪市港区夕凪2-18-9 (地図)
- ネット予約
- ネット予約ページ
- 電話
-
06-6573-9111
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
※エキゾチックアニマルは担当獣医師が不在の場合があるため事前にお問い合わせください。
- 学位・認定・専門
- 日本獣医皮膚科学会認定医 ・ アジア獣医皮膚科専門医
- 得意診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 循環器系疾患
- 診察領域
- 眼科系疾患 / 脳・神経系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 07:30 ~ 09:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 09:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
年中無休、早朝・昼間も診察 ※早朝診察料金は別途550円かかります。※完全予約制。LINEにてご予約ください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
アイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
待ち時間が悩ましい
わりと朝早くから開いているので、急病の時などは大変助かるのですが、いかんせん、待ち時間が他病院に比べて少々長いかなと感じました。特に混み合っている時にあたってしまったせいか、受付の方の対応もおざなりと言いますか、もう少し愛想良く対応していただけると、待ち時間もそこまで苦に感じなかったかなと思うので、...
わりと朝早くから開いているので、急病の時などは大変助かるのですが、いかんせん、待ち時間が他病院に比べて少々長いかなと感じました。特に混み合っている時にあたってしまったせいか、受付の方の対応もおざなりと言いますか、もう少し愛想良く対応していただけると、待ち時間もそこまで苦に感じなかったかなと思うので、その辺は残念です。この変の界隈では人気の病院なので、だからこそ、その辺り気を遣っていただきたかったです。