診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:30 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(16件)
病気を早期発見出来ました。
フェレット、猫、犬と歴代の家族達はみんなここで診てもらっています!
優しくあたたかく物腰の柔らかい女医さんで、診断も的確!現在飼っているチワワの難病もいち早く見つけて下さいました。
高度医療と言う事で、設備のある別の大きな病院を紹介して貰い、そちらで手術を受けました。
手術をして頂いた病院の先生に「この段階で良く見つけましたね。奇跡です。」と言われました。
本当に先生のおかげです。
異変をすぐに見つけてくださるので、手術後も健康診断含め通わせて頂いてます。
山で猫風邪を引いた子猫を拾った時もとても良心的な価格で治療して貰いました。
風邪が少し長引いていたので、新しい家族の元に貰われて行った後も、治療の経過の引き継ぎを貰われた先の掛かりつけ病院とやり取りして下さったり、とても親切に診てくれます。
動物病院はほんのちょっとの事でも1万円越える事が当たり前なイメージでしたが、こちらの病院はとても良心的な価格なので、「ちょっと気になる」を先延ばしにせず「念の為診てもらおう」と気になる事があればすぐに連れて行くのが当たり前になりました。
ある時はお腹を撫でていたらコロコロしている物が気になり、腫瘍か!?とすぐに行った所「お母さんこれウ◯コちゃんです!」と言われ爆笑に終わりました笑。
ほかに気になるところも診てもらいその日は500円と今までで最安の診察料だったのは良い思い出です😂
これからも安心して頼りたい私の中でNo.1動物病院。
良い動物病院が無いか聞かれたら必ずここを紹介してます!
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ)
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- 門脈体循環シャント
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2023年05月
最高の素晴らしい病院です!
12年程前から通わせて頂いています。
歴代の家族のワンちゃん達を診て頂いております。
色々な動物病院に行きましたが、コチラの動物病院は100点満点の日本一素晴らしい病院です。
院長先生をはじめスタッフの皆さんが、本当に動物の事を大切に考えて頂いて対応して頂いているのが言動で分かります。
病気やケガの治療、検査や通院や看護、残念ながら病気や高齢で亡くなる時、全てに優しくご対応して頂き、本当に有難く思っております。
少し遠くに引っ越してしまいなかなか行けませんが、本当に心配な病気やケガの時には、車に乗せてゆっくり走り1時間30分かけて連れて行きます。
遠方での冠婚葬祭に行かなければならない時には預けて行きます。
最高に信頼の出来る「うめだ東動物病院」さんです。
保護犬の活動もされているみたいです。
因みに当家家族のワンちゃん3匹も全て保護犬です。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (カニンヘン・ダックスフンド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 歯と口腔系疾患
- 症状
- 口が臭い
- 病名
- 悪性黒色腫
- ペット保険
- -
- 料金
- 10000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2023年04月
全幅の信頼
開院当初からお世話になっています。
開院したばかりの頃、
窓ガラスにぶち当たって脳震盪をおこしたスズメをたまたま保護し
近所だったので、とりあえず持ち込んだのが始まりでした。
野鳥だけれど、丁寧に診て下さり
おかげでスズメはまた元気に大空へ戻って行きました。
「お代は?」というと優しく首を振りながら「結構ですよ」と。
以来、うちの愛猫たちも保護猫たちも歴代診て頂いていますが
診察眼も治療・手術の腕もよく、
何より常に動物たちの立場にたって考えて下さいます。
病状の原因を見極め、治療法を決定するにあたって
初見で病名を決めつけず
まずはその症状で考えられる疾患の候補を挙げ、
次に消去法で特定していきながら治療のパターンを提案し
費用面も含め、丁寧に説明して下さいます。
「はいはい」って注射一本打つ医者が多い中、診察費用が嵩むような時も
なるべくこちらのお財布の負担にならないよう考えて下さいます。
どうして獣医さんになられたんですか?って聞くと、
「1匹の子が10年、20年、そのお家で可愛がられて
幸せに一生を過ごすのが私は一番嬉しいんです」と仰います。
評判を聞いて遠くからも見える方がいるようで
こういう名医さんの近所に暮らす我が身の幸運にしみじみ感謝です。
先生、これからも宜しくお願いします。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- -
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2023年01月
優しい女性の先生でした
我が家のとても食いしん坊な愛犬(ヨークシャテリア)が急にご飯を食べなくなりぐったりとして慌てて病院を探して駆け込みましたが丁寧な対応で分かりやすく説明して下さり、すぐに手術となりました。(原因は尿道結石でした)
入院して手術して頂き、術後にも無事に終わりましたよ、とお電話下さり、とてもほっとしたのを覚えています。
退院の日に迎えに行くと、どこのワンちゃんよりも大きな超えてワンワン元気に吠えていて(笑)安心しました。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- 尿路結石
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2016年
良い病院です。
動物病院を選ぶ基準は設備や知名度、先生の知識が信頼できるなど様々だと思いますが、私は先生の動物と飼い主への愛情で選んでいます。
いくつもの動物病院を経験しましたが、その意味ではこちらは最高の病院だと思います。
うちの犬は癌を宣告されましたが、生きる長さよりも、つらいことはことはさせたくないので温存で、という飼い主の気持ちに沿って治療方針を決めてくれました。
設備等やスタッフの数も多くクリニックとしては充分だと思います。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 料金
- 3000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年04月
暖かみがある
女性の先生で、話しやすいです。病院の雰囲気が暖かく、動物への対応も優しいので、評判は良いですね。
病院の規模は小さく、設備もそれなりなので、動物が重症であった場合は、対応に限界も感じます。ただ、他院への紹介も快くして頂けるので余計な気遣いはせずにすみます。
爪切り耳掃除などは、かなり良心的な価格で提供されていると思います。ホームページにもあるように、気軽に相談できるファミリードクターとして利用しやすいと思います。
うさぎたちがお世話になっています
いつも我が家のうさぎたちがお世話になっています。
的確なアドバイスをしてくださり、治療費も無駄に検査やレントゲンなどを行わないので抑えられます。
もちろん必要と判断したときはきちんと検査やレントゲンなどしていただけます。
些細な不安と思えることも親身になって相談やアドバイスもしていただき助かっています。
胃拡張、EZ症、不正咬合、ソアホック、うっ滞など、うさぎでは定番と呼ばれる病状など様々な症状で診察してもらっています。
膀胱炎で死にかけた猫を救ってくれました
今年の夏に猫が膀胱炎になりました
すぐに異変に続きその時利用していた病院に連れていきました
しばらく入院して帰ってきましたが
帰ってすぐに症状が悪化
猫は目がうつろでよだれを垂らす状態でした
そこでこちらの病院へ連れて行ったところ
「この猫ちゃんは膀胱炎の中で最悪の状態です」と言われ
すぐに入院となりました
先生は女性の方で、とてもしっかりと説明をしてくれました
細かい検査もしてくれて、菌が繁殖してるとのことだったので
そちらの検査もしてくださり
どの薬なら菌を殺せるか調べてバッチリの薬を見つけてくれました
入院期間中もほぼ毎日面会に行きました
病院の診察時間外でも面会はいつでも会わせてくれました
猫も落ち着いた様子で日に日に元気になっているのが分かりました
最終的にはペニスを切除する手術も行いましたが
先生がしっかりと説明をしてくれて安心して任せられました
あのまま前の病院に行っていたら、今頃死んでいたと思います
本当に命の恩人です
病院自体はとても奇麗で清潔感があり
設備も整っていて何より先生の知識が豊富に思われます
こちらが理解できるように分かりやすくきちんと説明してくれます
入院もかなり長期だったので最後の方はかなり費用を安くしてくださいました
とてもおすすめの病院です
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (ノルウェージャンフォレストキャット)
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 腎不全、膀胱炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 160000円 (備考: 手術、入院、薬費用総額)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年07月
こちらを見て初めて行きましたがよかったです。
愛犬が数日前から下痢が治らず、ご飯も減ってきたので場所や口コミで探して連れて行きました。
①医院施設
清潔で明るく気持ちのいいところです。
②受付
初診ですが、丁寧に病状とか聞いて下さり安心出来ました。
③待ち時間
土曜日の開院すぐに行きましたが、結構混雑で待ちましたが15分程度で呼んで頂きました。
④診察
医師は女医さんで症状や食べさせていたものを丁寧に聞いてくれ、犬もお腹周りなど丁寧に見て下さいました。
結果加齢と夏バテによる消化器官障害と言うことでお薬と食事療法用のフードをもらって帰りました。
動物病院は初めてと言うことと、ペット保険にも加入してなくて金額が凄く気になっていたのですが、意外に値段も高くなかったのでホッとしました。
大変ファミリーな暖かい病院ですのでもっと早く連れて行けばよかったと思いました。
丁寧に指導される病院です。
我で飼っている家の犬・猫・うさぎをみてもらっています。
女性の獣医さんで説明も丁寧、ものごし優しく安心できる動物病院です。
一度、捨てられていたウジまみれの状態の生後間もない子猫を拾って、そのまま診てもらった事がありますが、嫌な顔一つせず、先生の気持ち程度の費用で診てもらったことがあります。
忙しい動物病院にその獣医さんひとりなので、説明が丁寧な分、混むと待ち時間がかかる事もありますが、その分看護師さんがテキパキとフォローされています。
院内はとても清潔で、動物病院の独特な匂いもなく綺麗です。
少し歩いたところに、有料パーキングがあります。無料駐車場がないので、時間がかかる場合は、自転車か、家族運転の車で横どめしておろしてもらうかしてます。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- -
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 生殖器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 子宮蓄膿症
- ペット保険
- -
- 料金
- 10,000円
- 来院理由
- 元々通っていた
優しい女性の先生
まだ猫を飼っていない時に、フェレットを診てもらえるので通っていました。
フェレットを診てもらえる病院が少なくて毎週遠い病院まで通うのが大変なので、ありがたかったです。
猫は野良ネコで保護した後 すぐに連れて行き、それからずっとかかりつけです。
先生が優しく、動物(特に猫)が好きなのがすぐにわかります。
料金も他の病院と比べて安いように感じます。
他の病院だと保険に入ってない為、一万円以上財布に入ってないと不安でしたが、こちらの病院はそこまで高額になる前に相談してから納得してからの対応をしてもらえます。
ただワクチン等はあまり変わらないかもしれません。
ホテルとかもされているようですが 利用したことがないので、もしも機会があれば利用してみようかと思います。
細かい所まで配慮して頂きました。
リスの体調が悪くなった時にお世話になりました。実は整理整頓をしてる時に、
物が落ちてリスに当たったのが始まりでした。リスに大きな危害はなかったのですが、その時のショックでリスが痙攣を起こすようになりました。悪気はなかったのですが、リスに大変申し訳ないと考えて獣医さんに診てもらう事にしました。獣医さんは優しい人でこちらを責めたりせずに、淡々と治療をされていました。実は体調が悪いのは栄養状態にも原因があったみたいで、治療は可能だという事が分かりました。それだけでも少し気が軽くなりました。その後リスは元気になりましたので、今まで以上に大切にするように努めました。また病院の施設も充実していましたので、他の動物の治療もお願いできる病院だと確信しました。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2007年10月
元気が、なくなり尿がでなくなりました。
食欲が無く、尿がほとんどでなくなり、元気がない感じになってしまいました。心配になり、別居している息子にきてもらうど、嬉しかったのか、嬉ションをしてました!でも元気がないので、この病院にいってみました。レントゲンを撮ったところ尿管がつまりかけているとのことでした。ただ軽症みたいで、水を多く取って尿をたくさん出していけば、治るでしょう、とのことでした。それからは、徐々に治っていきました。が、それ以外で、心臓に少し欠陥があると指摘がありました。生まれつきなのか、後天的なのかは、わかりませんが、あまり人間の食事を与えないようにしてくださいといわれました。結構残飯を喜んで食べていたので、駄目だとわかっていても、ついつい食べさせてしまいます。
- 動物の種類
- イヌ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 尿管結石
- ペット保険
- -
- 料金
- 10500円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2008年05月
いい病院でした!
うちのわんこは以前は違う病院に行っていましたが、あまり症状を詳しく説明していただけない病院で、
うめだ東動物病院に転院しました。
女性の先生で、わんこも優しく扱っていただいてますし、余分なレントゲン、検査も無理に押し進めず、
丁寧に説明してくださいます。
私の周りではここを利用されている方がほとんどです。
実は他のところに行っていたのですが、同じような症状で前の病院は8,000円、ちょっと疑問に思ったので、
次は別のところと思い、ここを知り合いから教えてもらいました。5,000円でした。
何でも検査ばかりするのもどうかと・・・???うたがいここにしてよかったと思ってます。
マラリアの薬等もこちらの方が少し安かったです。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2011年03月
今知ったのですが。
シマリスは標榜してなかったんですね。当時は嫌な顔せず気持ち良く診察してくれて、丁寧に診療していただけて、しかも近所だったので本当にたすかりました。説明も丁寧で、院長先生は昔飼ってた小動物を病院で診て貰えず死なせてしまった苦い経験から獣医になったそうで方針は受け入れ出来るなら断らないって感じだったのかもしれませんね。どのスタッフさんも親切で対応も文句なしでしたが、年月が経ってもウサギや犬猫さんが一杯通院されてるので今も変わらぬ診療をされているのでしょうね。
うちのリスは警戒心が強く、タイガー化していて他人はまず血祭りにされまが、この先生にはおとなしく診て貰ってくれたので良かったなと思います。
他にも腎不全の犬や、アレルギーでハゲてしまったネコなど長く通院している患者も多数いるので、診察時は電話して予約してから行くのがいいのかなと思います。交通も近くにコインパーキングもあるので車でも可能だし駅近なので電車でも通院は出来ると思います。
基本情報
- 動物病院名
- うめだ東動物病院
- 動物病院名(かな)
- うめだひがしどうぶつびょういん
- 住所
- 〒530-0016 大阪府大阪市北区中崎2-1-4 ミヤプラザ中崎1F (地図)
- ネット予約
- ネット予約ページ
- 電話
-
06-6359-1700
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● ● 16:30 ~ 18:30 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
アイペット- 予約可能
駐車場救急・夜間時間外診療往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
人気の動物病院
猫が元気な時に歯の歯垢除去をお願いしたのですが、治療後いっぱい抜けたと伝えられました。
外猫は歯が弱いと説明され猫は歯がなくても食べれるので大丈夫と言われ安心しましたが、外猫は歯が弱いからいっぱい抜けてしまう可能性があると事前に説明いただけたら、よかったと思いました。
その夜から、いつもより食べ...
猫が元気な時に歯の歯垢除去をお願いしたのですが、治療後いっぱい抜けたと伝えられました。
外猫は歯が弱いと説明され猫は歯がなくても食べれるので大丈夫と言われ安心しましたが、外猫は歯が弱いからいっぱい抜けてしまう可能性があると事前に説明いただけたら、よかったと思いました。
その夜から、いつもより食べなくなりました。柔らかいものしか食べなくて明らかに歯の治療後から右奥に違和感があるのか食べ終わってから気にするそぶりがありました。
それから1年後、喘息になってしまい通院する事に。徐々に体重が減ってきていたので、その原因を調べるのに血液検査等して食欲がなくなる疾患は特になく、ステロイドだけ処方していただいてました。
以前から歯が気持ち悪そうで食べないのは歯肉炎や歯が無いからじゃないか。と質問しましたが、やはり歯がなくても食べれるとの事でした。
2年間通院させてもらい、お薬の事やネブライザー購入、いろんな治療を丁寧に説明いただきました。
体重が4キロ切ったら病院に来てください。と言われてたので、3.9キロになったので不安になり病院へ走りました。
1週間ほど前に診察に来たばかりだったからか。4キロ切ってしまったとお伝えすると、なんできたの?的な雰囲気の中、耳にぬる食欲増進剤をぬってもらいました。
それでも食欲がないので、通院しました。その中、ミキサーにかけたご飯が入ったシリンジをいただきました。
シリンジを使ってご飯あげた方がいいんだ。その日から夜、シリンジでご飯をあげるようにしました。
でも、食欲がないのに無理矢理食べてもらうのは苦しい事と思いました。まだ歩いてトイレも行ってるので様子見しようと考えました。その後その話をすると、シリンジは危ないので上げない方がいいと言われました。なんでシリンジくれたんだろと疑問でした。
体重がさらに減って3キロ少し。食欲増進剤を処方してくれました。
毎日あげて大丈夫?と聞くと、安全ですとの事でした。なんで4キロ切った時点やもっと早くに処方してくれなかったのかと思いました。
だいぶ弱ったので酸素室を勧められました。だいぶ迷って説明聞くのに予約して行きました。酸素室よりネブライザーとは違うステロイド吸入器をすすめられました。説明終わったら、もういいですか?との事。猫の診察もひと触りもなく次の治療予定の話もなく。もう。私の猫は治療不可なのかと悲しい気持ちになりました。