診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:30 | ● | |||||||
18:00 ~ 20:30 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜、日曜午後、祝日
基本情報
- 動物病院名
- うんの獣医科病院
- 動物病院名(かな)
- うんのじゅういかびょういん
- 住所
- 〒576-0016 大阪府交野市星田5-4-1 (地図)
- 電話
-
072-894-1790
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥
- 診察領域
- 感染症系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:30 ● 18:00 ~ 20:30 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:水曜、日曜午後、祝日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
- 救急・夜間
時間外診療- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(7件)
先生が素晴らしいです
初めての時には時間外にもかかわらず「直ぐに連れて来て下さい」と言われました。
私は耳が少し悪くいつも何回も聞き直すのですが嫌な顔ひとつせず丁寧に説明してくれました。
診察代もいつも良心的でした。
長らくお世話になりましたが先日、愛犬は虹の橋へ旅立ちました。先生は一生懸命、愛犬がしんどく...
地元の獣医さん
近所の人は大体最初に行く獣医さんだと思います。
院長先生は色々薬にも詳しくて質問にもきちんと答えてくれます。
他の先生が診察しても、最後はほぼ院長先生が診断してる感じですので誤診は無いと思います。
残念な点は駐車場が狭い。
待合い室が狭い。
じっくり話を聞いて診るので待ち時間が長い。
...
信頼できる病院
犬の病気の時には、何回も先生に助けて頂きました。ある日帰宅すると犬が座ったまま動けなく、呼びかけても虚ろ、これはおかしいと、すぐ病院に電話をかけました。けれども留守電になり、お休みかと諦めたら、すぐ先生からの着信、犬の症状を伝えると先生はすぐ戻れないのでと、救急病院を教えてくれました。その数年後フィ...
待ち時間があっても安心。
ここの獣医科は待ち時間があっても、施設内で待たなくてもよいシステムになっています。
電話番号さえ伝えていれば、順番が来た時に電話で知らせてくれるのでとても助かります。
病状説明や診療内容も親切に事細かく伝えてくれますし、動物用の歯石取りや
動物用の口腔ケア設備もありますし、動物用の心電図などの...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
当院は予約制となっております。 初診の方は、まずお電話でのご予約をお願いしております。TEL:072-831-9935 詳しくはこちら→https://peraichi.com/landing_p...
ドクターズインタビュー記事
-
肝・胆・すい臓系疾患腹腔鏡による低侵襲の肝臓生検で、慢性肝炎の早期発見・早期治療
東急東横線・横浜市営地下鉄グリーンライン日吉駅から徒歩3分の「カトウ獣医科クリニック」は、KARL STORZ社製の4K腹腔鏡を導入し、低侵襲の検査と治療に役立てている。院長の加藤直之先生に、慢性肝炎と腹腔鏡を用いた肝生検について伺った。
- カトウ獣医科クリニック
-
- 加藤 直之院長
-
循環器系疾患犬の僧帽弁閉鎖不全症は、早期発見と早期治療が重要
JR立川駅から徒歩8分、「立川みどり動物病院」は、「気軽に立ち寄れて、安心して通えるような病院を目指す」をモットーとしている。犬の代表的な心臓病である僧帽弁閉鎖不全症について、宮本昌弥院長に治療法、早期発見の重要性について伺った。
- 立川みどり動物病院
-
- 宮本 昌弥院長
-
その他希少疾患にも対応できる、皮膚科と腫瘍科の専門診療
大阪市天王寺区の「上本町どうぶつ病院」は、皮膚科と腫瘍科の専門診療を行っている。国内トップクラスの専門医を招致し、治療に悩む飼い主さんに寄り添う診療を提供する中西崇之院長へ、専門外来を開設した経緯や専門診療の特長について伺った。
- 上本町どうぶつ病院
-
- 中西 崇之院長
-
その他笑顔あるリラックスできる空間で検査による的確な診断を提供する
小山市の「メルどうぶつ病院」は画像診断に力を入れている病院だ。原因不明の嘔吐や下痢は、超音波検査で病気を特定できることもあるという。診療の可視化やリラックスした空間作りを心がける國分広光院長に、診療への思いや画像診断について伺った。
- メルどうぶつ病院
-
- 國分 広光院長
-
皮膚系疾患犬の膿皮症の治療~再発性膿皮症と薬剤耐性菌への対応
川西能勢口駅から徒歩10分の「川西池田いぬとねこの病院」では皮膚科・耳科の診療に力を入れている。犬で代表的な皮膚科疾患である膿皮症は、再発をしやすく薬剤耐性菌を考慮した治療が欠かせない。山本孟院長に再発性膿皮症と薬剤耐性菌について伺った。
- 川西池田いぬとねこの病院
-
- 山本 孟院長


地域に密着した獣医さん
いつもお世話になっています。愛犬がいつもこちらに通わせて頂いています。
パピー期から今年20歳になるおじい老犬の体調は、いつもこちらで診療していただいています。
腫瘍の切除の相談に乗っていただけたり、けいれんを起こした際も「すぐに連れてきてください!」とすぐに対応いただき、とにかく親切です。値段...
いつもお世話になっています。愛犬がいつもこちらに通わせて頂いています。
パピー期から今年20歳になるおじい老犬の体調は、いつもこちらで診療していただいています。
腫瘍の切除の相談に乗っていただけたり、けいれんを起こした際も「すぐに連れてきてください!」とすぐに対応いただき、とにかく親切です。値段も非常に良心的です。