口コミ
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
はとの里動物病院への口コミ
投稿者: 凍結143 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
来院時期: 2019年
投稿時期: 2020年10月
|
||||||||||||||||||||||||||||
ここはエキゾチックアニマルを診てくれます。 目に白いものができ始め、濁り始めたため連れて行ったら、これ以上進行しては命に係わるとのことで、眼球を摘出しました。 あまりの出来事に衝撃を受けましたが、うさぎ本人は片目でもモリモリと餌を食べ、元気に過ごしていました。 手術後数年生きましたが、ある日急に倒れてしまい、病院に運びましたが、残念ながら亡くなってしまいました。その時に、病院の先生方から暖かいお言葉をいただいたき、感謝の気持ちでいっぱいです。 その後も、よだれが多くて困っていた子など数匹お世話になっています。先生方はいつも忙しそうで、待ち時間もおおいですが、信用のおける病院ですのでお勧めですよ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
14人中 14人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
はとの里動物病院への口コミ
投稿者: choychoy さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.0点
|
来院時期: 2019年06月
投稿時期: 2019年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||
ハリネズミをお迎えしたペットショップでこちらの病院を紹介されました。 真菌症で3度目の通院でした。 犬猫の飼い主さんが多く、待合室は清潔で活気に溢れています。 飼い主さんのマナーも良く、先生方や受付の看護師さんの対応も良いです◎。 はじめの頃はベテランの先生に診ていただき、「何か困ったことがあれば何でも聞いてくださいね」と言っていただき信頼していました。 ですが、2回目からは先生が変わりました。初回の先生の姿も見えましたが、犬猫の診察に追われているようです。 2人目の先生はハリネズミの触れ方に慣れていないようでした。 3人目の先生は、「次回は個体を連れて来なくていいですよ」と仰ったので、先生の言う通り、真菌症の皮膚の部分を撮影したスマホ画像を持参して待合室で待っていました。 ところが、受付の看護師さんに、「今日は、お薬だけですか?個体を連れて来ないと保険は適用できません」と言われました。 この日も保険証を受付に提示しました。 何度かやり取りをした後に、「順番までに個体を持ってくるか、自費で清算するか・・・」と言われました。 車で片道1時間かかる道のりを、順番待ちまでに個体を連れて来るのは不可能なのに・・・です。 軟便気味だったので様子見で診察が必要だと言われていましたし、撮影した画像も持参したのに、飼い主としてどう対応して良いのか悩みました。 結局、抗真菌薬を処方してもらい、診察はしてもらえずに自費で清算しました。 3人目の先生や受付看護師の対応が悪いといいたいわけではありません。 ですが、なぜ「個体を連れて来なくてもいいですよ」といったのでしょうか。 いわなければ、いつも通り個体を連れてきました。 医師と患者さんが多く、受付看護師さんとの連携や、カルテに申し送りを記載しないことが問題なのではないかと思いました。 信頼していた病院だけに、とてもショックでした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
11人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
はとの里動物病院への口コミ
投稿者: ももママ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.0点
|
来院時期: 2017年
投稿時期: 2017年12月
|
||||||||||||||||||||||||||||
病院も大きくなったからか、待ち時間がちょっと長いかな〜って感じです。 混んでる時は2時間近く待つときもあります。 昔は、犬のきもち、猫のきもちなど色んな雑誌もあり時間が潰せました。 雰囲気は昔の小さな病院の時と一緒で、アットホームな感じだと思います。 雰囲気は。 獣医は毎回かわるので、それがイヤな人や同じ獣医に診てほしい人は、ホームページで確認して行ったほうが確実だと思います。 実際、健康診断や簡単な予防接種やフロントラインなどを処方してもらうという感じでは行きますが、手術などでは違う病院へ行きますという感じです。 雰囲気は、いいです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
5人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
はとの里動物病院への口コミ
投稿者: ももママ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2016年11月
投稿時期: 2016年11月
|
||||||||||||||||||||||||||||
先代犬から予防接種、耳掃除、皮膚のかゆみなど何かとお世話になっています。 今回は、口が臭く歯も汚れてきた為、歯石とりをしていただきました。歯はとても綺麗になり、口臭もなくなりました。 先生・スタッフさんも動物を飼っておられ動物がお好きで、どの動物にも優しく丁寧に接してくださるので我が家の子もとても懐いていて通院だけでなく、手術や入院で預ける際もとても安心です。 患者さんが多いですが、テキパキされてるので待ち時間は以外に少ないです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
9人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
はとの里動物病院への口コミ
投稿者: しゅうめいぎく559 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2015年04月
投稿時期: 2016年05月
|
||||||||||||||||||||||||||||
ウチの1歳の猫ちゃんの避妊手術先を考えていたところ、同じ猫ちゃん友達に「ここは良いよ」とすすめられいきました。 予約の電話をしてみると、受付の方がとても感じがよかったので、ここに決めました。 前日の夜からご飯なし、朝から水なしの状態で挑みました。全身麻酔でした。 当日、先生の先生があり、預かってもらい、手術をしてもらい、翌日迎えに行きました。 お腹の毛が剃られていて、傷口はわずか1.5センチほどかな?猫の皮膚はとても伸びるらしいので、これくらいの傷跡で済むらしいです。 家に帰ってきたら、一連の手術でびっくりしたのか、元気がなかったけど、翌日からは食欲も出ていつもどおりに! いまでは毛もフサフサに生えています(笑) ここに決めてよかったと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
近くの病院
|
|