診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 爬虫類 |
---|---|
学位・認定・専門 | JAHA認定総合臨床医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:45 ~ 11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:45 ~ 17:45 | ● | |||||||
16:15 ~ 19:15 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 加古川動物病院
- 動物病院名(かな)
- かこがわどうぶつびょういん
- 住所
- 〒675-0055 兵庫県加古川市東神吉町西井ノ口373-1 (地図)
- 公式サイト
- https://www.avcg.co.jp/
- 電話
-
079-433-0523
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 爬虫類
- 学位・認定・専門
- JAHA認定総合臨床医
- 診察領域
- 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 08:45 ~ 11:45 ● ● ● ● ● ● ● ● 15:45 ~ 17:45 ● 16:15 ~ 19:15 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
アニコムアイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(29件)
強い味方の先生でした
2か月ほど前にフレンチブルドック 鼻腔狭窄症 軟口蓋過長症の手術でお世話になりました。最近口コミされた方の評価の悪さにビックリしました。
本当に私どものお世話になった同じ病院なのかと!
言われてみれば確かにいつもお世話になってる病院に比べて褒め言葉もなく淡々と病気についてお話してくださったように...
杜撰な看護対応
先日大切な私の愛犬はこの病院で亡くなりました。面会で愛犬の顔を見るといつも目は汚れていて鼻には缶詰が詰まって固まってカピカピでした。うちの子は介護が必要な状態でお水もご飯も自分では食べたり飲んだりできませんでした。預けていたご飯も1度も食べさせてくれずで病院の缶詰を与えられていた。
請求書に1缶5...
処置もなし
耳の下に膿がたまり、通院していたのですが、先日耳の中から、血と膿があふれでてきて、前足にから、床に流れ出てきました。
びっくりして、三時頃に病院に電話したところ、予約を取って来るように先生が言ってますと言われ、担当の先生がお休みだったので、電話対応の先生で予約をとりました。
幸い2番が取れて五時...
悪性リンパ腫で20年生きた猫
20年生きた亡くなった妹の猫を、妹が亡くなってから いつものかかりつけの動物病院に連れていったところ、もう多分悪性リンパ腫にかかっていると思うから 大きな動物病院に連れていってくださいといわれ、加古川まで高速に乗っていきました。
大きな装置があり、先生が丁寧にみてくれましたが、残り命が少ないと...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他家族の不安を解消する総合診療。大学病院の経験で地域に貢献
呉市広駅から車で10分にある「ひろ中央動物病院」は、2019年2月に開院した新しい病院だ。玉原智史院長は東京大学で教員として診察、研究に関わってきた内科のスペシャリスト。玉原院長に診療に対しての思いや総合診療科としての治療について伺った。
- ひろ中央動物病院
-
- 玉原 智史院長
-
腎・泌尿器系疾患猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法
京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。
- 志津 しらい動物病院
-
- 白井 顕治院長
-
その他画像診断を活用して正確な診断を行うことで最適な治療法を提案
日吉駅の『カトウ獣医科クリニック』。獣医師の加藤直之院長は画像診断を活用することで、動物たちの不調に関する原因を根本から探り、適切な治療を提案しています。勘や経験だけに頼らず、しっかりとした画像診断にこだわるクリニックの特徴や加藤院長の想いを伺いました。
- カトウ獣医科クリニック
-
- 加藤 直之院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬猫の肝臓機能低下に対する診断と「門脈体循環シャント」の治療
千葉県船橋市の「船橋どうぶつ病院」は、血液検査で肝機能低下が疑われた症例に、CTによる画像診断や腹腔鏡下肝生検を組み合わせた低侵襲の肝臓検査、さらに先天性門脈体循環シャントの手術を提供。守下建院長に、犬猫の肝臓疾患及び手術について伺った。
- 船橋どうぶつ病院
-
- 守下 建 院長
-
その他飼い主さんとの対話を大切に、家族目線で医療を提供したい
川崎市中原区の「めい動物病院」は、犬猫の一般診療を中心に循環器科や皮膚科、眼科の専門外来を受け入れている。「家族の一員だと思って、なんでも聞いてほしい」と話す竹内潤一郎先生に、専門である循環器診療や診察に対しての思いを伺った。
- めい動物病院
-
- 竹内 潤一郎院長


良心的
避妊手術をしに予約をしました。初めてワンちゃんを飼ったので、手術の流れなどわからず、不安でしたが、ナースの方が丁寧に教えて頂き、不安なく手術を受けれました。術後は、痛くて元気がなかったワンちゃんですが、徐々に回復し、元気になりました。金額も、お会計時ドキドキでしたが、思ってる以上に良心的でよかったで...
避妊手術をしに予約をしました。初めてワンちゃんを飼ったので、手術の流れなどわからず、不安でしたが、ナースの方が丁寧に教えて頂き、不安なく手術を受けれました。術後は、痛くて元気がなかったワンちゃんですが、徐々に回復し、元気になりました。金額も、お会計時ドキドキでしたが、思ってる以上に良心的でよかったです。これからも何かあったら、そちらの病院で診てもらいたいです。