公式 公式

だて動物病院

だてどうぶつびょういん

だて動物病院
岡山県総社市中央2丁目23番34号
診療動物 イヌ / ネコ
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00

※予約優先診療を行っています。事前にご予約ください。

アクセス数: 45,991 [2月: 416 | 1月: 412 ]

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
だて動物病院は、犬・猫を対象に、一般内科・一般外科その他、総合的な診療を行っている動物病院です。日曜日も診療しています。予約優先診療を行っています。WEB予約あり・トリミング完備
だて動物病院は、「まっすぐに美しく、さらにその先へ。」というスローガンを掲げ、
うそのないまっすぐな気持ちと技術で動物にとって最善となる診療を行います。

人ならびに医療機器への投資を惜しまず、可能な限り当院内で医療が完結できるよう日々研鑽、精進を重ねています。
ちょっとしたご心配ごとから精密な検査、治療まで当院にご相談ください。
臨床歴10年以上の獣医師3名を中心にしたチーム医療で、どうぶつの命と飼い主様の安心を守ります。

●病院外での待機について
駐車場のドッグランまたは車内でお待ちいただけます。
お外での待機をご希望の方は、ブザーをお渡ししますのでお気軽に受付へお申し出ください。
診療時間が近くなりましたらブザーを鳴らします。

●予防医療
フィラリア予防やワクチン注射など、各種予防医療を行っています。
予防医療を行うことで防げる病気がありますので、積極的に取り組まれることを推奨しています。

●専科診療
特定の診療科目について深い知見を持つ獣医師による予約制の診療を行っています。
専科診療は完全予約制です。

●医療環境整備
適切な医療を行うには、適切な麻酔、看護、検査が必要不可欠です。
当院では治療の安全性・正確性を高めるために各種取り組みを行っています。
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(15件)

スバル さん 2025年01月投稿 イヌ
5.0

信頼しかありません。

移転前から院長の伊達先生にお世話になっております。もう10年以上のお付き合いになろうかと思います。まだうちの子がパピーの頃、ニキビダニになってしまい、診察していただいたのが始まりでした。もちろんその当時からよくしていただいており、現在12歳ですが元気にしております。過去に酷い体調不良になった時、病院...

続きを読む
0人が参考になった(0人中)
霞88 さん 2025年01月投稿 ネコ
4.5

安心できる

愛猫のワクチン接種や体調不良の際にお世話になっています。先生も看護師さんもとても優しく、猫にも飼い主にも丁寧に対応してくださるので、安心して通院できます。診察の際にはしっかり説明をしてくれ、こちらの質問にも丁寧に答えてくれるため、不安を感じることはありません。
予約制のため待ち時間が少なく、猫にと...

続きを読む
0人が参考になった(0人中)
クッキー さん 2022年05月投稿 イヌ
3.0

急患で診てもらいました

飼っている犬が体調を崩してしまい、急患で診ていただきました。予約制の病院で受診日も日曜日と混んでいましたが、快く引き受けてくださり、丁寧に診ていただけました。
病院は数年前に移転して新しく建てられているため、とても綺麗で清潔感があります。また駐車場近くにはドッグランもあり、ワンちゃんが遊べるスペー...

続きを読む
7人が参考になった(7人中)
kotori さん 2021年03月投稿 イヌ
4.0

キレイな病院になりました。

昔からこの病院にお世話になっています。
現在16年、17年のお年寄り犬を小さい時から何かあれば連れて行っていますが、先生は説明も丁寧にして下さるので良いです。
新しい病院になってからは、検査入院を勧められますが、もう老犬ですし、何もない方が不思議なのでお断りしますが、以前より詳しい検査を勧めら...

続きを読む
2人が参考になった(2人中)
ウルトラマリンブルー878 さん 2021年01月投稿 ネコ
5.0

優しく、親切で、丁寧です

約3年前、まだ前の場所にあった時、初めて受診しました。かかりつけの病院がお休みだったためですが、行ってよかった。
そして3年後、またかかりつけがお休みだったため、新しくなっただて動物病院へ行きました。
予約制になっていることを知らずにお電話したところ、受付の方も空いている時間を教えてくださり、さ...

続きを読む
6人が参考になった(7人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

動物病院紹介

MRIについて MRIについて

MRIについて

MRI(磁気共鳴画像)は、磁場と無線周波数を使用して、ペットの体内の詳細な断面画像を生成する画像診断技術です。
CTとは異なり、放射線を使わずに撮影を行います。
なお、麻酔科で検査を行います。

MRIは軟部組織の観察に優れ、脳や脊髄などの神経系の病気に特に適しています。
また、放射線を使わないため、繰り返しの検査にも安心して利用できます。
ただし、撮影に時間がかかる場合があり、ペットを静かに保持する必要があります。

MRIが使われる症例の例
・脳・脊髄の疾患や神経障害の診断
・軟部組織の損傷や炎症の確認
・関節の異常や靭帯損傷の評価
・内臓の詳細な診断(特に腎臓や肝臓など)

呼吸器科 呼吸器科

呼吸器科

呼吸器科は、動物の呼吸器系統に関連するさまざまな疾患や問題を扱います。
呼吸器とは具体的には鼻、喉、気管、肺などの器官で構成されています。
呼吸器科では、異常な呼吸音、咳、くしゃみ、呼吸困難など、さまざまな症状を示す動物の診断と治療を行います。
また、感染症、アレルギー、肺炎、気管支炎、喉頭炎、気管虚脱、呼吸器腫瘍など、呼吸器系統に関連する疾患の診断や治療も行います。

◆よく見られる症状と考えられる病気(一例)

◇咳に起因するもの(咳が続く、激しい咳、咳き込む)
犬:ケンネルコフ、気管支炎、肺炎、心臓病
猫:上部気道炎、気管支炎、心臓病

◇呼吸困難に起因するもの(息切れ、吐くような呼吸、呼吸音の異常)
犬:気管虚脱、肺炎、心臓病、気管支炎
猫:気道感染症、気管支炎、心臓病

◇鼻水やくしゃみに起因するもの(鼻水が出る、くしゃみが続く)
犬:ケンネルコフ、上気道感染症、アレルギー性鼻炎
猫:上気道感染症、鼻炎、アレルギー性鼻炎

神経科 神経科

神経科

神経科は、動物の神経系(脳や脊髄)に関わる病気や問題を診断・治療する分野です。
神経系は動物の体の動きや感覚、行動を制御しているため、神経系に問題が生じると日常生活に大きな支障をきたすことがあります。例えば歩行異常や痙攣などです。

神経科では、神経系の評価のため神経学的検査などの特殊身体検査やMRIやCTを用いた高度画像診断を実施します。これらの検査を通じて病変を特定し、適切な治療プランを立てます。
治療法には、薬物療法や手術などがあり、必要に応じて治療を実施していきます。

◆学術アドバイザーのご紹介
アジア獣医内科学会 神経科専門医
DAiCVIM (Neurology)
長谷川 大輔 獣医師 博士(獣医学)

院長紹介

伊達 成寿 伊達 成寿

伊達 成寿

2012年4月よりだて動物病院院長に就任してはや10年を迎えようとしています。

地域からより良い獣医療を発信し、提供できるよう日々精進邁進してきました。

2018年12月には現在の場所に病院を移転しさらなる高度医療の提供、診療の質向上、スタッフの労働環境の整備を行いました。

2020年8月には岡山市にあるやさか動物病院と合併し株式会社OneVETを立ち上げました。
業界の発展、変革を目指すとともに、動物にとってより良い獣医療の提供を行っていきたいと考えています。

◇出身:岡山県
◇飼育している動物:犬2頭、猫2頭
◇座右の銘:きれいな花は泥水で咲く

スタッフ紹介

副院長 阿美古 健 副院長 阿美古 健

副院長 阿美古 健

◇出身:山口県
◇所属学会等:日本獣医麻酔外科学会、日本獣医画像診断学会、犬・猫の呼吸器臨床研究会、日本獣医がん学会
◇飼育している動物:猫、亀
◇座右の銘:努力も才能

佐野(左上)、花﨑(右上)、中川(左下) 佐野(左上)、花﨑(右上)、中川(左下)

佐野(左上)、花﨑(右上)、中川(左下)

佐野 夏記
◇出身:東京都
◇所属学会等:日本獣医がん学会
◇飼育している動物:猫2頭
◇座右の銘:初心忘るべからず

花﨑 さやか
◇出身:広島県
◇所属学会等:日本獣医麻酔外科学会
◇飼育している動物:猫
◇座右の銘:いつかできることはすべて、今日でもできる。

中川 雄太
◇出身:東京都
◇所属学会等:獣医神経病学会、日本獣医行動研究会
◇飼育している動物:犬、ハムスター、淡水魚
◇座右の銘:医者には三つの武器がある。第一に言葉、第二に薬草、第三にメスである。

トリミング

当院のトリミング

だて動物病院では、動物セラピーの経験を持つトリマーが中心となり、専任スタッフが確かな手技で丁寧なトリミングサービスをご提供しています。トリミングでお預かりする際はその子の健康状態に細心の注意を払い、獣...

基本情報

動物病院名
だて動物病院
動物病院名(かな)
だてどうぶつびょういん
住所
〒719-1131 岡山県総社市中央2丁目23番34号 (地図)
ネット予約
ネット予約ページ
公式サイト
https://date-vet.jp/
電話
0866-90-0567

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※予約優先診療を行っています。事前にご予約ください。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒719-1131 岡山県総社市中央2丁目23番34号

ドクターズインタビュー記事

  • その他
    飼い主さんと向き合い、一緒に歩みながら治療をする動物病院

    川崎市幸区「さいわい動物病院」は、商店街の中にある街の動物病院。院長の杉山博輝先生は、飼い主さんに優しく接することを大切にしながら、幅広い分野の治療に全力で取り組んでいる。杉山先生に、病院の特徴や診療の際に心がけていることを伺った。

    さいわい動物病院
    • 杉山 博輝院長
  • 歯と口腔系疾患
    犬・猫の歯周病について

    JR南武線武蔵中原駅から徒歩10分。ヴィータ動物病院はペットのエキスパートとして病気以外にもしつけや気になることを気軽に相談できる、もっと身近な存在でありたいという。院長の佐藤元気先生にデンタルケアの話とともに歯周病についてお話しを伺った。

    ヴィータ動物病院
    • 佐藤 元気 院長
  • 東洋医学
    中医学を学んだ獣医師が院内で調合。慢性疾患の「漢方生薬治療」

    静岡市葵区の「しゅう動物病院」では、院内で調合した漢方生薬を用いて犬・猫の慢性疾患を治療している。法月周(のりづき しゅう)院長へ、漢方製剤や漢方サプリメントとは異なる「漢方生薬」による治療についてお話を伺った。

    動物漢方鍼灸センター しゅう動物病院
    • 法月 周院長
  • 腫瘍・がん
    犬や猫の腎臓がん・膀胱がん

    JR大高駅近くにある動物病院サンペットクリニックは、治療だけではなく日頃のケアも行うオールインワンの病院。院長の川崎栄也先生は腎臓がん・膀胱がんなど腫瘍外科を得意としており、丁寧な説明と治療が評判を呼んでいる。できるだけ痛みの少ない手術に尽力している。

    動物病院サンペットクリニック
    • 川崎 栄也院長
  • その他
    愛玩動物看護師が活躍。飼い主と動物を支える1.5次診療病院

    北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。

    緑の森どうぶつ病院大町病院
    • 太⽥ 久敬院⻑
    • ⾕⼝ 琴美先⽣
    • 下島 丈⼆看護師
    • ⾼⽯ 亜希看護師
この動物病院への問い合わせ
0866-90-0567

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
口コミを投稿する